[過去ログ] 【法務省・検察庁】幹部「法案は血眼になってまで批判する内容でない。検察が政権批判のために利用されてしまったようで後味が悪い」★2 [緑の人★] (732レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(24): 緑の人 ★ 2020/05/19(火)11:40:17.83 ID:sAn/iwMu9(1) AAS
検察庁法改正案は、今国会の成立を見送らざるを得なくなった。市民だけでなく、OBからの反発も食らい、
法務・検察内では「公平さに疑念を招いた」と悔いる声が聞かれた一方、「政権批判に利用された」と迷惑がる意見も出た。
「検察は公平に捜査しているという国民からの信頼が必要。疑いを持たせてしまった以上、仕方なかったのだろう」。
ある検察幹部はこう分析。「次に審議しても結局同じようなことが起き、出口は見えないままだ」と懸念も示した。
別の幹部は「65歳まで働きたいという検事はほとんどおらず、不要不急の法案だった」と厳しい。
「身内」の検察OBから反対の意見書が出た事態に至ったことは「恥ずかしい」と語った。
一方、ある法務省幹部は、インターネット上で反対運動が強まったことに「新型コロナウイルスの影響で仕事や生活が不安定な中、
怒りが向けられた面もあったのでは」と複雑な表情。
定年延長された黒川弘務東京高検検事長を「有能なのに、疑惑のイメージで黒く塗られたままなのが残念だ」とおもんぱかった。
省27
62(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:00:44.83 ID:jsGuVlC10(1) AAS
>>1
定年延長するには誰かが決済しなければならない。
野党とかパヨク芸能人は「村木厚子ムリヤリ起訴事件」はすっかり忘れてしまったようだね。
でも「内閣はダメ!!」なんだよね?
じゃあ誰に決済させるつもりなの?
国会承認?
国民投票?
まさか「有識者です(きりっ!)」とか言わないよね?
それこそ「じゃあその有識者は誰が決めるんだよ?(´・ω・`)」ってなるんだから。
145: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:27:18.83 ID:4PGUhL9y0(3/3) AAS
>>139
JNSC解散か、胸熱
239(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:54:37.83 ID:5sbKJPJj0(1) AAS
行政機関だから内閣に首根っこ掴まれて何でも言う事を聞くべきだって言ってるのがおかしい
264(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)13:01:23.83 ID:HWW4nL+10(1/2) AAS
定年延長をエサに釣られるバカってそんなに存するの?
もし存在するならそんな馬鹿を上まで出世させた検察が悪いのでは?
384(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)13:57:56.83 ID:dZjAcDu40(5/17) AAS
>>369
それは単なる法的な仕組み。忖度が働くかどうかは別問題。
法案が問題ないと言う奴は
改正法の悪影響の問題を法律の建て付けの問題にすり替える。
内閣が検察トップ人事を恣意的に延ばせるようにして、国民はデメリットしかないのに
この問題を賛成する奴はどうかしてるわ。野党が批判してるから正しい法案だとか言う奴は
野党が賛成した与党案全部批判しろよ。
593(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:38:53.83 ID:bOZqeELJ0(3/5) AAS
>>591
不正・暴走の具体的内容は?
起訴内容が不正だったら裁判所で却下or棄却されるだろ
606: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:50:45.83 ID:NmNTpYa00(1) AAS
検察の人事に何で口出ししたのか分からん
警察庁長官の人事にも口出ししてんのかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s