[過去ログ] 都心のタワマンは“過去の遺物”に……コロナショックで「不動産の価値」が激変する [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:33 ID:aSxc4jtC0(1/7) AAS
>>343
誰をはめ込みたいねん笑笑
358
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:33 ID:OMEBP4SE0(2/2) AAS
>>325 タワーマンションがたてやすいように規制緩和した都や政府の責任は大きい。防災上問題だよな。東京駅や皇居周辺、神保町は高層化で街が醜くなっている。
359
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:34 ID:8CTrahzO0(3/9) AAS
大震災の年に、都心のマンション価格も下落して、買おうとした物件が
麻布十番の2LDKで4500万円。その前年には5500万円だったのが1000万円
値下がりした。その後、オリンピックが決まり2019年には6700万円になっていた。

なので4500万円で買って、6700万円で売れば、2200万円の儲けになった。
10年でだ。その間の固定資産税などコストはあるけど、他の投資商品と比べたら
破格の利回りだ。

今回もそれを参考にすれば、東京港区のマンションで20%値下がりまで行くと
思う。それを拾って、10年寝かせれば、かなり儲けられる。
360: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:34 ID:FwQmrz3A0(1) AAS
ムサコでステイホームウンコロナ状態だったならキツイだろうな
361
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:35 ID:vjMGmUjy0(11/16) AAS
>>355
おれの会社で仕入れてるウォシュレット
コロナ前11000円
今17000円
モニター付きインターフォン
コロナ前9500円
今15000円

インフレは始まっている
362: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:35 ID:+/0igVD/0(1/2) AAS
小杉は、人が増えすぎて
電車に乗れない。コロナでも満員で駅で30分待ち
363: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:35 ID:KYkvpZ0n0(1) AAS
金持ちにとっては変わらないだろ
364: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:36 ID:A+Of8lDm0(10/10) AAS
>>344
テレワークとコロナの話してるだけだけど
話噛み合わないねw
あなたはコロナ怖いからテレワーク押しなんでしょう?
違う?
俺は緊急事態宣言反対
コロナは大したコロナが無いって言ってるだけだけ
365: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:36 ID:GEqgY+q70(1) AAS
>>1
っていうか、コロナ無くても区分所有で買ってるならタワマンは最初から終わってる。
武蔵小杉みたいに、何かあれば賃貸なら逃げられるけど買った部屋だと逃げるに逃げられない人が多い。
366: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:36 ID:OPO6o/Aj0(1) AAS
>>255
そうそう、金余り
だが、使われなければならない所に回らず、投資に回っている。

例えれば、生活保護金がパチンコに流れて、食費や抜け出す活動費に回らない状態。
367
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:36 ID:FF6IyZwV0(1/4) AAS
タワマンはそもそも、隣室との壁が石膏ボードだから、
くしゃみまで聞こえる。なのに最低8000万、ひどいと数億

どういうひとが買うんだろうねえ。。
368
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:37 ID:5GmeAZZC0(1) AAS
>>361
それ単純に需給バランスが崩れた商品の一例なだけじゃ?
369: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:37 ID:k5lqKI2+0(1) AAS
リモートワークや物流がもっと改善されて、地方で庭付きで広い平屋一戸建てなんかを3Dプリンタでポンと建てられるようにならんかな
370
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:37 ID:bjf5GI/x0(1) AAS
>>8
ところがわいの欲しい低層で狭くて安いマンションは値上がりしそう
皆安いとこにくるから。。
高いとこは嫌いだし狭い所が落ち着くのに
371: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:37 ID:+/0igVD/0(2/2) AAS
川崎なら、市営団地が良いと思うよ
朝からバイクを弄くってる若者が沢山いる
372: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:38 ID:50s11apm0(1/2) AAS
「都心のタワーマンションが暴落するー!」
「まもなく暴落!こんどこそ暴落!」
みたいな記事を書くと田舎の貧民が歓喜してアクセスするんだろうね
実際には暴落マンションなんて存在しないのに
373
(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:38 ID:vjMGmUjy0(12/16) AAS
>>368
面倒だからかかなかったけど、便器本体もコロナ前26000円
今40000万

数捌けないから一個あたりの利幅あげてるんだよ
374: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:38 ID:7HzgAM1t0(2/4) AAS
>>213
勝手に干してる人いるけどな
マンションの規約なんて全員が守れてるマンションなんかまずない
375: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:39 ID:WSIx/2lV0(1) AAS
>>16
たしかペントハウスは専用EVがあったよ
376: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)16:39 ID:GRd6uawe0(1) AAS
>>172
どうだろう会社からしたらオフィス賃料や交通費って結構な無駄金だからね
1-
あと 626 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s