[過去ログ] 都心のタワマンは“過去の遺物”に……コロナショックで「不動産の価値」が激変する [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:25 ID:dY3MfhgI0(2/2) AAS
>>745
都心のオフィスに週一で出社してるけど外で飯食おうとしてもコンビニくらいしかやってないもんな
しかもコンビニもガラガラ
752
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:27 ID:44ait0+p0(1) AAS
>>623
東京都心集中は効率化からの自然現象だろうし
それに抗するために多額のコストをかけてまで
その集中の強い流れを変えられる余力はもはやないだろうしな
753: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:29 ID:GkFRwQu+0(1) AAS
しばらく上がる要素ないだろ
買える奴減るし。
去年買った人はつらい
754: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:29 ID:SzuPC9Hg0(1) AAS
東京脱出が捗るな
755: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:33 ID:Bq0wj7Zz0(1) AAS
ウンコ逆流
コロナショック
次は何かな
頑張ってセレブの仲間入りした者達に酷いことするわ
756: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:37 ID:4Zf13Dyv0(1) AAS
病棟にすればいいんじゃね?
757: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:37 ID:+FCwmhA70(1/2) AAS
ゴミみたいな生産性の中高年平社員を出勤させるためにクソ高いオフィス賃料払うのがムダだって企業も気づいただろ。
758
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:38 ID:27ByePny0(3/3) AAS
まあ色々変革していくのは間違いない
カラオケや満喫あたりはサテライトオフィスとしての機能を高めていく方向で生き残ると思われる
スポクラ、特にプールと大浴場付きのところは転用も厳しいから大変だと思うわ…

>>629
ところが清潔レベルでコロナに負けなかった日本に避難小屋を確保しておこうって需要はあるんだよw
759: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:41 ID:wnSlyvP30(1/2) AAS
>>752
でも、大企業はもともと新型インフルや首都直下地震対策でBCPの観点からテレワークに徐々に投資してたのが、今回それじゃ足りなくて今までの構想加速、拡大する形で投資しちゃったからな
年度はじめの二ヶ月って時期だったから予算の組み直しできちゃったし

いろいろなテレワーク関係の資材軒並み在庫なしになってるでしょ
その投資は無駄にしないよ
760: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:41 ID:oprlM9D70(3/3) AAS
>>516
土下座したらやらせてもらえるなら土下座するんやろ?
761: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:42 ID:sTFq9R6e0(1) AAS
>>16
エレベーター多いから他人と乗り合わせたことほとんどないけど
762: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:42 ID:wnSlyvP30(2/2) AAS
>>758
ないない
かりにあってもたかが一億かする程度の物件なんてその対象じゃないよ
763
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:42 ID:bEmYxh+70(1) AAS
タワマン住民というのは知能が足りない あーいう立体的に具現化された住居を
最初に用意すれば行政はサービスを提供できないのだよ

無論基本的なインフラは最初からセット販売されてるが

そういう問題ではないというのは想像力を働かせないと

アホか
764
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:44 ID:emcdJdiV0(1) AAS
何百〜何千人と利用する三密のエレベーターある時点で

もうマンションはあかんな

やはり古来より庭付き一戸建てのみが勝ち組
765: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:45 ID:GjTkioeK0(1) AAS
日本は地震、災害、感染症が起きて本当についてないね
766: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:46 ID:TrH8COBQ0(1) AAS
エレベーターの同乗すらしたくない
767: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:46 ID:+FCwmhA70(2/2) AAS
デベは何年も前から計画して借金してるからしばらくは下がらんだろうが、2年後辺りが見ものだな
768: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:47 ID:Cq/9lByx0(1) AAS
タワマンの住人の多くは上位サラリーマン家庭で
現実は堅実に資産管理してる層なんだよ
実際この20年で中古市場見れば彼らが正解を選択してたのが証明されてる
769: Fラン卒 2020/05/19(火)20:50 ID:GT39BePS0(1/2) AAS
>>763
確かにタワマンって設備が普通じゃないよな?
普通の戸建てなら必要ないだろう設備まで備わってる。
770: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)20:50 ID:qsE019Ik0(1) AAS
>>659
キチガイ1択な
1-
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s