[過去ログ] 【マイナンバー】すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを金融機関に義務づけ。政府検討★7 [記憶たどり。★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:15 ID:xJWzFpnM0(2/2) AAS
俺は年金用の銀行と貯蓄用の銀行は別にしてるから
マイナンバーと年金用の銀行と紐付けしてもなんら問題無い
729: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:15 ID:rKitca2V0(2/2) AAS
韓国は素晴らしい〜ので、韓国のように口座番号と国民ナンバー紐付けするのに反対するの?何故?

超絶人権抑圧国家韓国のコロナ対策が大正解だって言い続けてたのだから、実際にその施作を真似しようとすると戸惑うブサヨが惨めだな
730: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:16 ID:1+nYf5T10(1) AAS
まだ諦めてなかったのかこれ
731: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:17 ID:IyGjPSbc0(1) AAS
>>718
議員は資産管理会社を複数所持してる
小泉進次郎が経費と処理してたホテル代とかは資産管理会社から出てる
議員は個人資産を公表しなければならないが、会社名義なので公表されない
732: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:18 ID:9CdnBaLx0(7/7) AAS
これやったら、すぐに給付金を配布しなきゃならないから、

財務省は絶対にやらない、ゴニョゴニョ言うのが仕事の70%だから
733
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:22 ID:VWipgBb50(1) AAS
将来的に給付金や還付金は電子マネーで払うつもりなんだろ
734: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:23 ID:WO46u1q30(1) AAS
生活保護や児童手当の不正受給が出来なくなって共産党は困るな
735: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:30 ID:SE12oYbk0(1/3) AAS
暗号資産に移す人が増えるだろうから結局国民のためにならないような気がするね。
736: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:31 ID:riFVGXhy0(1/2) AAS
困るのは政治家だろ 早くやれよ
737: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:32 ID:oiDpCRKL0(1) AAS
余計なお世話だ
738
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:34 ID:9/XNNdSh0(1) AAS
国民の貯金の実態を掌握し、そこから利子税のみならず預貯金税なるものを新設するための工作か。
ましてや各所で相次ぐ個人情報の流出の実態からとても信用できるものではない。
対処法として、将来、ペイオフの予防を兼ねて預貯金するための口座を今のうちに複数所持しておく事が必要か
739: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:36 ID:gZvdDStY0(1/5) AAS
口座情報って国に監視されたりするの?
740: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:37 ID:gZvdDStY0(2/5) AAS
>>738
上級が不利になるから預貯金税はやらないんじゃね?
741: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:40 ID:WED1ArW20(1/3) AAS
>>331
だから資産税課は取得時にはらう税金、金の場合は所得税、とは関係ないんだよ。
家を買うときに不動産取得税や消費税払っても、その後に固定資産税払うのと同じ。
742: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:41 ID:loKI+XscO携(1) AAS
>>727
あの家は韓国人
743: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:45 ID:te0sShcZO携(1/2) AAS
>>728
わしも税金還付用は別、だからかまらん
744: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:45 ID:te0sShcZO携(2/2) AAS
>>733
別に日銀の電子マネーならかまわん
745: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:46 ID:2VeJaVL90(1) AAS
>>1
税金とか保険料とか年金とか受信料の使われ方は不明なのに。。(´・ω・`)
746: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:47 ID:vmcvLY6I0(1) AAS
検討しなくていいから!

さっさとやれや! 反対してるクズなんて碌な奴らじゃねーんだから
747
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土)06:47 ID:WED1ArW20(2/3) AAS
>>354
資産税課される預金を5000万以上くらいにすれば殆どの庶民や若者は問題無いでしょ。
70年前の資産課税も最低課税金額は今の1億ぐらいで殆どの人は関係ない話しだった。
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s