[過去ログ]
【マイナンバー】すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを金融機関に義務づけ。政府検討★7 [記憶たどり。★] (1002レス)
【マイナンバー】すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを金融機関に義務づけ。政府検討★7 [記憶たどり。★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
861: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 12:31:52 ID:HfKaM5ha0 まじかよ1000円残高切ってる口座もかよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/861
862: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 12:36:54 ID:vDU2Jnz90 紙幣が紙くずになる前にタンス預金は貴金属に変えといたほうがいいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/862
863: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/23(土) 12:52:14 ID:iMomNOYn0 >>11 国民の資産を把握したいんだってさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/863
864: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/23(土) 12:53:18 ID:xtBrMGuu0 国がやることがおせっかいか徴税だから、何もしないでくれたほうがいい。 お上は権力をかさにきて何しでかすかわからん。 そんな奴に任せる気はない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/864
865: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/23(土) 12:54:16 ID:RhjKG57x0 >>859 資産課税した方が現役の負担は軽くなるぞ。 一番金を持ってる無職老人を、キツキツの現役が税金で支える仕組み。 高齢化がすすんだら、現役はもう持たないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/865
866: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 12:59:26 ID:z5Ev8N8q0 >>857 マイナンバーは取得済 カードは本来必須ではないはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/866
867: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 13:00:11 ID:z5Ev8N8q0 >>858 tsutayaで免許証出してたらきちんと把握されてるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/867
868: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/23(土) 13:16:33 ID:WhIkvFBG0 >>810 新札切り替え時に旧札は使用不能になるから タンス預金はすべてごみになる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/868
869: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/23(土) 13:18:38 ID:WhIkvFBG0 >>778 国がいつでもすべての資産をよこどりできるということだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/869
870: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/23(土) 13:19:19 ID:xCNm9io80 証券口座なんかは すでにマイナンバーと紐づけされてるんだから 銀行もするでsjほ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/870
871: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/23(土) 13:20:11 ID:MsDaO2Bb0 >>803 口座番号をセキュリティめちゃ薄い一般企業(自分の会社ほか多数)に晒してるのに セキュリティとか行っちゃうの? で、口座番号だけ分かって何をどうするの? なんも出来んけど? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/871
872: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/23(土) 13:23:21 ID:2akxDYop0 >>344 小泉政権時に勝手に総理が預金封鎖出来る様になったらしいぞ。知識不足ですまんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/872
873: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 13:37:58 ID:z5Ev8N8q0 >>871 都合が悪い連中は、マイナンバー危険って不安をあおってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/873
874: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/23(土) 13:46:47 ID:WhIkvFBG0 >>344 預金封鎖ができないと思う根拠は何 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/874
875: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/23(土) 13:50:37 ID:WhIkvFBG0 >>375 預金封鎖の話がでてから3日後に実施だろ 期間を与えたら対策できちゃう 突然話がでて同時に決定にしなくちゃ 是非を問う選挙が存在するわけないでしょ 緊急事態宣言を同時にだせばいつでもできるでしょ預金封鎖ぐらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/875
876: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 13:54:32 ID:DzRDMELs0 全口座にマイナンバー紐付けされると 入出金記録や預貯金額全て国が把握するために国への提出義務がある 情報漏洩すれば誰が預貯金いくらあるかわかる 詐欺や強盗のターゲットになる 漏洩して困らないのは貧乏人だけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/876
877: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 14:00:12 ID:DzRDMELs0 面白いのは、 アホ「給付金遅い!早くしろ!」 国「じゃあマイナンバーに口座紐付け義務化しますね」 アホ「(1口座ならええな)賛成!」 国「賛成を得られたので全口座にマイナンバー紐付け義務化して国民の資産管理します」 アホ「え?」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/877
878: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 14:00:24 ID:hSVAP3Mr0 紐づいてない裏口座はみんな国庫でいいよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/878
879: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/23(土) 14:04:25 ID:xkQ1NGbL0 >>85 口座作んなきゃエエよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/879
880: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 14:06:05 ID:FXLit8MZ0 >>868 それはない 無知の嘘は酷すぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141731/880
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 122 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s