[過去ログ] 田原総一朗「自民党や財界幹部などは”日本の大企業は10年も持たない”で一致している 数年後に日本は間違いなく落ちこぼれる」★4 [ramune★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:35 ID:PE/NdmU/0(5/16) AAS
>>108続き
違う気がする

>>111
今は一部上場の企業に勤める男でも
自分と同程度の収入がある女性としか結婚しようとしない
「同収入婚」が主流
そういう相手が見つからなかったら結婚しなくてもいい、と思ってる
だから未婚率急上昇 特に昔は専業主婦に収まれた女性が結婚できない
そりゃ40でリストラされるのなら結婚なんてリスキーでできんわな
120: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:35 ID:GobKyjFq0(2/4) AAS
>>103
30年前だと、知識層の中心は、まだマル経だったんだよな。
今じゃ考えられん。
121
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:35 ID:XlWIMz7s0(1) AAS
そりゃ出生数が毎年万単位で減ってるのを放置して
朝から晩までコロナコロナコロナ、高齢者が1000人死んだと大騒ぎ

こんな非合理なことをしてりゃ勝てる戦も勝てませんて
122: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:35 ID:q4MTIMUh0(1) AAS
>>1
なるほどそれで売国を加速してるんだな(つд`)
もうオワタ\(^o^)/の?
123: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:35 ID:kkPLqy/k0(3/11) AAS
まあ現状どうしようもないのは変わらないのだから
能力と意欲がある若い奴は
アメリカに行ったほうがいいぞ。
あそこはビジネスだけは自由にやれる。
124: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:36 ID:xxv4WW6Q0(1/11) AAS
>>3

125
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:36 ID:35GpGqbN0(1) AAS
北斗の券のアニメ見て育ったから未来社会はこうなるのかと覚悟はとっくに出来てるw
日本の先進国ヅラは2020年までよくもった方だ

今の内にしっかり種もみ確保しとこうぜ!
126: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:36 ID:BiZv0FqY0(1) AAS
AA見にきた
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:36 ID:9R61BKjq0(3/10) AAS
>>113
所謂SDGsって奴だろう

全ての人類は平等で無ければいけないので
日本人の所得を世界平均まで下げる必要があるらしい
128
(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:37 ID:MWeLKdFx0(1/6) AAS
>>107
違う違う
単純に、競争力が無いんだよ
官や大企業の評価システムも駄目だが、いちばん駄目なのは教育
いまは、上位1%の才能あるやつにどんどん先取り教育させるのが国家競争力決する

おまえみたいな労組脳の平等教育厨が日本の足引っ張ってるんだよ
129
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:37 ID:kkPLqy/k0(4/11) AAS
>>121
全くだよな1000人死んだなら赤ん坊を2000人増やせと。
130
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:38 ID:9R61BKjq0(4/10) AAS
>>128
頭悪いなら議論に参加しない方がいいと思うぞ
131: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:38 ID:YESe47W20(1) AAS
>>125
種苗法改正を自民党は目指しております
132: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:38 ID:A0z7/Es40(4/9) AAS
>>107
あと宗教自体もかもな
跡形もなくなくせ、ってことじゃないが
せめて税金は払わせろ
収入や資産は国や自治体に把握させろ
警察権を使ってもな
133: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:38 ID:cw7U1HHG0(1) AAS
>>1
田原の話は多くは根拠がない。しかし、東京一極集中で日本が低迷するのは
間違いない。青島知事のときに東京都の成長のチャンスを失った。その後
石原の努力で東京は盛り返した。石原の後も徐々に成長して来た。しかし、アジアの
中国、シンガポールの成長に隠れた。小池になって、東京の成長は再び止まった。
国際的に、オリンピックの施設以外に新たなも事業をしなかったからな。羽田の
ハブ化の推進、物流の整備、金融取引の活性、新産業の育成など、やるべきことを
一切やらなかった。外国の主要都市を見ても何のアイデアも浮かばないバカ女だから
仕方がないのだろうが。小池が知事にのさばっている限り、東京は、人口が
ソコソコいるだけの普通都市に落ちぶれる。結局、東京都民って世界を知らない
省1
134: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:38 ID:NVp+HNYK0(1/3) AAS
実質何も生産してないサービスすらしてない株取引でしか儲からない社会にしてしまったじゃないか、もたなくて当たり前だろ。
こうなる事を見越して持株会社は禁止だったのに解禁してしまった。
昔の人が考えたルールは本当にちゃんと考えて作られてたのに団塊政治家が適当に変え続けるからなるようになってきてるだけなんだよ。
135: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:38 ID:fEyrBl/b0(1) AAS
10年持たないのは、田原だと思うんだが?
136: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:38 ID:DlKS6yNi0(1) AAS
時価総額などのデータでは確かにそうなってる。
トヨタ以外は金貸しのソフトバンクくらいしか大きく儲かってる企業が無い。

経団連の頭の悪さと、
大学の質の低下、
ディープスロートの3S政策が効いてきたのだろう。
137: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:38 ID:3bcs8lF50(1) AAS
今週の金曜日は朝まで生テレビだからか。
138: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)16:38 ID:2CTMNnpq0(1) AAS
おれはもう既にだいぶ落ちこぼれてると思ってるけどこいつ今まで何を見てきたの?
1-
あと 864 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s