[過去ログ] 21年度からの「9月入学」は見送り 政府・与党方針 教育現場混乱を回避 [蚤の市★] (935レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:23 ID:D9NMhdhg0(3/4) AAS
コロナ的に考えるなら6月からでも授業始めて第二、第三の波に控えた方がいいと思うけどな
今の段階だと秋冬に想定され、ワクチンも出回るの早くて春くらいでしょ
どの道、今年度は9月にしようが切り捨てるしかないんだから
312: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:24 ID:iXTleC+20(2/8) AAS
>>73
いつ言ったっけ

>>296
イレギュラーを基準にしちゃいけない
313: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:24 ID:i4VgrFAE0(3/6) AAS
>>303
加えて、世界に合わせるなら半年前倒しなはずのを、
後ろに倒す前提でコロナの問題に混ぜてきたのは不信感しかないわ
世界と揃わないじゃん
314: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:24 ID:qLd8DkKg0(1) AAS
土日と夏休みも授業すればすぐに遅れは取り戻せる
315: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:24 ID:tDv2v7gh0(1) AAS
まぁいきなり9月にするなんて言ったら現場は混乱するよな
それでトラブルやミスしたら責められるのは現場の人達なのも容易に想像できる
316: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:25 ID:gpoE2sH50(1) AAS
えいやでやっちゃえば出来るとは思う。
多少失敗してもゆとり教育でやらかした教育の穴より酷いことにはなり得んし。
ただ、無能な行政はコロナ対策に注力しっても失策ばかりなんだから行政に任せる前提ならできないだろ。
そう言う行政の無能っぷりを踏まえずこの時期に9月開始を訴えてた連中は考えなさすぎ。
317: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:25 ID:iXTleC+20(3/8) AAS
このまま共通テスト実施しろと言われたら
現場は大混乱するよな
318: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:26 ID:i4VgrFAE0(4/6) AAS
>>310
企業も揃えないといけなくなる
今すでに来年新卒の採用活動始まってるのに。
319
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:26 ID:7vZ24mMi0(4/19) AAS
何度か9月入学検討されたが頓挫したのはメリットよりデメリットが大きいから

震災や豪雨災害のとき話題にすらならなかった
第2派は来るか来ないかわからない
半年延ばしたらすべて解決するわけない
対策しながらやっていくしかない
コロナで手一杯そんな余裕ない
320: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:27 ID:UT/jnR/Z0(1) AAS
【9月入学は地獄絵図】

法律改正30本以上、

必要予算7兆円・家計負担2.5兆円増、

0年生・留年・超氷河期世代の誕生、

世界から一年遅れのグローバル化、
省4
321: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:28 ID:iXTleC+20(4/8) AAS
余裕がない中で、対策しながらなんて余裕もないわけだが、なぜかこれまで通り続けていけば何とかなると思ってる
322: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:28 ID:HjaKKXQT0(1/3) AAS
でも、冬に再コロナは確定なのに、どうすんだろ
323: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:29 ID:i4VgrFAE0(5/6) AAS
>>319
結果のメリットより、変更する影響のデメリットの方がデカイからね。
制度変更するコストに対して、どれだけメリットあるのさと。

9月入学になってる国があるかどうかより、9月入学に変更した国があるのかどうか、
そっちの方を参考にすべきなんだが。
324
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:30 ID:nYuROQ2P0(2/3) AAS
>>308
4月の一斉入社からして見直し検討の対象
通年採用なら、4月入学でも9月でもいい
325: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:30 ID:HjaKKXQT0(2/3) AAS
冬、コロナ来てからじゃもう遅いよ
何か考えてる?
326: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:33 ID:D9NMhdhg0(4/4) AAS
秋冬にコロナ再来を見込まれてるんだから9月にしても今年度は効果薄いわ
327: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:43 ID:au5q6CpQ0(1) AAS
デメリットしかない
328: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:47 ID:7UTJ1yjc0(1/4) AAS
吉村知事や小池知事が、コロナのどさくさに紛れて言い出しただけなんだから、スルーで
いいよ。何の下準備も出来てないんだし。
329: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:47 ID:7vZ24mMi0(5/19) AAS
世界に合わす?

世界より一年遅れになるのに合わないじゃん
グローバル化じゃないだろうに
大学だけやりなよ
大学に合わすのはナンセンス
330: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木)07:48 ID:8Td870pa0(1) AAS
緊急事態宣言解除されて緩んできたからそうなると思った。

1ヶ月以上前までは血眼になって夜中からマスク数枚の為に並んでいたのに 今は見向きもしない。

みんな喉元過ぎれば熱さなんて忘れるんだよ。

第2波、3波が来たらまたこの問題が急浮上して更に現場は混乱するぞ。
1-
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*