[過去ログ] 21年度からの「9月入学」は見送り 政府・与党方針 教育現場混乱を回避 [蚤の市★] (935レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:15 ID:bb62liHo0(1/2) AAS
給付金の支給どころか、申請書すらもまだ配れてない自治体が多いというのに、
9月始まりとか、もう現時点で詳細決定して準備スタート出来てないと無理だろ。
97: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:16 ID:cUmTkuEf0(4/5) AAS
>>93
他国はウイルスが活性化する時期の入試を元から避けてるからじゃ?
98: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:16 ID:X3ua0kTc0(1) AAS
大学は勝手にやればって感じ?
小中高は無理
99(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:16 ID:zZO96HZy0(1) AAS
この機会に出来ないなら永遠に出来ないね。
ことなかれ主義の勝利
100: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:16 ID:T4LfqbXw0(1) AAS
半年早めた9月入学じゃなきゃ馬鹿を生産するだけ
101(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:18 ID:1C3JAXF30(1) AAS
この機会を逃したらもう9月入学はないだろうな
それはそれで良いか
帰国子女や海外留学を考えると9月入学がいいんだろうけど
それに該当する生徒は何人いるかってことだしな
やっぱり桜に季節に入学したいよね
102: 名無しさん@1周年 2020/05/27(水)22:18 ID:JN4NqKpw0(1) AAS
メディア使って世論は賛成多数だとか捏造までして酷いゴタゴタ騒ぎに付き合わされたもんだ
誰か今回賛成・推進派だった奴の一覧でも作っとけよ
どうせ大学補助金絡みの天下りだろ
政治家向いてないと思うわ
103: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:18 ID:66OPsOWO0(1) AAS
よしよし
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:18 ID:XFZG2qQH0(6/13) AAS
いうても9月入学派も5割はいるわけで折衷案として(3+9)÷2=6の6月卒業にするべき。
105: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:19 ID:fxgpUWCj0(1) AAS
目に見える日本人○し
106: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:19 AAS
>>1-1000
9月入学はやる必要無し
それよりオンライン授業や授業動画配信などの学校のIT化を進めて
入学・卒業の時期を任意に選べる学校教育の自由化を実施するべき
これによって優秀な人は飛び級できるし、個人の能力にあった速度で学習を進められる
学習内容も基礎領域に+αとして進学したい進路に合わせて選択できるようにしたらいい
海外留学したい人は留学先の入学時期に合わせて卒業したらいいだけだし
日本に留学したい外国人もいつでも迎え入れられるようになる
学習内容の自由化、学習速度の自由化、入学・卒業時期の自由化を
学校のIT化によって実現しろ
107(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:19 ID:xS6LwUH60(2/3) AAS
>>92
議論の内容からして、冬コロナ来たとしても9月入学は無いだろ。機運が高まらなかっただけ、と安倍は思ってるかもしれないが
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:19 ID:/0hPoeBT0(1) AAS
留学生数
17642 アメリカ ←9月
16426 オーストラリア
13725 カナダ ←9月
8232 フィリピン
6480 イギリス ←9月
5801 ニュージーランド
留学生からすれば必ずしも「9月入学が主流」というわけでもない
非9月国への留学生が同数ほどいる
109: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:20 ID:XFZG2qQH0(7/13) AAS
だから無能文科省&反対派は今年の入試をどうするんかはよきめろや。反対派は今年の1月に入試ができると思っとるんか?
110: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:20 ID:cUmTkuEf0(5/5) AAS
>>107
日本だと春頃受験が出来るようになれば
コロナもインフルも落ち着いて良さそうだな
111: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:22 ID:PvzVFVqY0(1/4) AAS
9月とかメンドクセーナ四月でいいよ
どうせ6月から学校始まるし休んでる間は家で勉強してたし
112(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:22 ID:qo0bQUQi0(2/4) AAS
この話の裏にあるのは、私立大学の利権
18歳人口が減って潰れるから、留学生の数を増やしたいんだろ
それを理解しないアホな連中が、9月入学になれば世界から優秀な学生が日本に来るとか言う根拠のない絵空事に踊らされている
優秀な学生はアメリカとかにトップ校へ行くに決まってるわけだが
それどころか、日本の優秀な学生が流出するだろう
結果的にFラン大学で低レベルな学生を税金で大量生産する未来しかない
113: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:22 ID:nJ6sNQQr0(1) AAS
適当に言うけど出先機関みたいなナントカ委員会とか
ニッキョーソーみたいな無駄なモンを
無くしたらスムーズに行く予感
114: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:22 ID:PvzVFVqY0(2/4) AAS
>>99
うるせやりたくないよ四月でいい
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/27(水)22:22 ID:QtrcEujp0(1/2) AAS
半年早くする9月入学が議論されてたのにバカが勘違いして半年遅くする9月入月をコロナ休校の辻褄合わせの思いつきで言い出しただけだからな
そもそも論外
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*