[過去ログ] 観光割引、事務費が3000億円 「高すぎる」と野党が問題視 ★2 [蚤の市★] (248レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:16 ID:bOzfFXM40(1) AAS
日本人は株式会社の意味がわかってないよな
安定株主のそんざいが経済を発展させるだよ
アメリカでもシンガポールでもそうなってる
世界標準のビジネスモデルは株式会社なんだから
134: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:16 ID:Ay9GDZYy0(1) AAS
実績なくてまともな見積できないからとりあえず積んどけ予算だよ
135: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:17 ID:h221UUpL0(2/4) AAS
それ以上に別に0にもなってないし北九州じゃ学校のクラスターが出てる状況で旅行なんて コロナをばら撒くだけだけどな
それよりも直接休業や廃業の助けした方がマシだろ 2年以上はこの生活だろうし 一時的にキャンペーンしたって感染拡大にら寄与するだけで業界の助けにはならん
136(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:21 ID:h221UUpL0(3/4) AAS
その3000億の人件費で廃業した飲食店や旅館の人間雇用して回すならまだ理解できるが
どうせパソナの派遣登録したお姉ちゃんあてがうんだろ
誰のための人件費か丸分かりじゃん
137(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:24 ID:B0vF9lhQ0(1) AAS
お友達に丸投げして、実際に業務するのは5次下請けくらいの業者なんだろ。
こうやって税金を使い、選挙の時に票が集まるようにする。。。糞だな。
138: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:29 ID:TbIIPwFn0(1/3) AAS
>>1
まーた安部友利権か
それも在日チョン企業か中国か売国奴の企業
【東京新聞】「持続化給付金」の事業費 97%が電通へ 国から受託の法人経由で
2chスレ:newsplus
※トンネル会社:電通+竹中平蔵パソナ+トランスコスモスの共同団体がまず20億抜いてから電通へ
経産省の目論見とバレて速攻代表逃げる
持続化給付金の受託法人、代表理事が辞職
↑
170 名前:不要不急の名無しさん :2020/05/30(土) 17:13:52.73 ID:lDNzMYdL0
省2
139(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:30 ID:TQh4XRNt0(1) AAS
>>30
それしかなかったなこの8年
140(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:32 ID:+kBudc6x0(1) AAS
>>137
雇用創出してるやん
何万人救われる
141(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:35 ID:uz67W33Y0(1) AAS
なんで観光と飲食だけ特別に救済するんだ?
142: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:38 ID:TbIIPwFn0(2/3) AAS
>>141
経団連関係の政治家支持母体の関係だろ
特に観光は二階関係だろうな
そして在日チョン企業に金がばら撒きまくりの中抜きしまくる
そして日本には殆ど納税しない
143: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:40 ID:TbIIPwFn0(3/3) AAS
>>140
それなら実際働く企業に直接仕事依頼したらいい話だな
中抜きしまくりつつ情報も抜いてるんだろ?
こいつら
節税する気なんかない
ヒルかダニのように群がる存在が不要な企業達
144: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:41 ID:wDH34GEW0(1/2) AAS
>>1
努力して与党になったんだから当然の権利だろ
145: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:44 ID:Qhj71bbT0(1) AAS
自分の
自分による
自分のための政治
146: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:51 ID:wDH34GEW0(2/2) AAS
文句があるなら与党になればいいだろw
147: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)07:56 ID:L8M7Zj5D0(1) AAS
NHKの新社屋が建てられるじゃん
148: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)08:00 ID:tfRb/OoX0(1) AAS
因みに明石海峡大橋の建設費が5000億円(Wikiより)
数ヶ月の事務仕事で橋でも架けるんか?
149: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)08:11 ID:nOf6Uwuk0(1/2) AAS
>>136
兵隊になって働く人には半分も行かないよね。
どこへ消えるんでしょうなあ。
だって、一年かかるとしても一年の売上が3000億円ってめちゃ大企業だよなあ。
製造業じゃないから設備投資するわけでもなく。
150: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)08:22 ID:nOf6Uwuk0(2/2) AAS
年収500万の人間を1万人雇っても500億円だからなあ。
え、家賃が500億円と事務用の設備やパソコンやらが500億いる?
印刷代とシステムに500億ずついる?
600億の利益を確保できない?
151: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)08:31 ID:dfKN0Xi80(2/2) AAS
そりゃそうよ 消費税んときの2万円で2万5千円の商品券だって
負担差額より必要経費の方が多いってんだから
しかも使い勝手が悪く使う人が少なくて差額負担費用は想定より安かった
152: 不要不急の名無しさん 2020/06/01(月)08:33 ID:igfD7xDK0(1) AAS
なーんだ創価案件か
安倍は殺されろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*