[過去ログ] 【経済】最低賃金大幅上げに慎重論 政府、コロナで景気悪化 [さかい★] (442レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)09:57 ID:Adms4RJv0(2/3) AAS
>>311
BIは最低限の生活保障にもならんぞ、年金やナマポ、子供向けのばら撒きを無くしたところで月に5万も出るとは思えん
あくまでも働いたうえで貯金に回さなくてもいい消費のための金額程度と思っとけ
323: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:01 ID:2cpLM52J0(1) AAS
零細企業が潰れると、失業者増えそーだな。そして、生活保護も
324(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:01 ID:Adms4RJv0(3/3) AAS
>>321
バスってまだ存在してるのが不思議なくらいの業種というイメージしかないわ
バスの利用価値って精々旅行ツアーと修学旅行くらいじゃね?
過疎化してる地域のコミュニティーバスならともかくもう必要とされない時代になったとしか思わん
325: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:03 ID:AhZl41Z20(1) AAS
中抜きやめりゃ全体的によくなるだろう
326: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:03 ID:/8BXIcoI0(6/6) AAS
>>319
トランプは雇用雇用言ってるが共産主義者だったのか・・・
327: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:05 ID:iYdC4YT/0(2/2) AAS
>>321
それもそうだが、バイクや車の免許取得年齢を19か20に引き上げて公共交通に誘導するようにしないとな
高校生年代でバイク・車に乗ることそのものを完全に禁止にすれば多少はクソガキヒャッハー!な交通事故事案も減るだろうし
トヨタやホンダが騒ぎそうだけどw
328(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:08 ID:we6MG0vC0(15/18) AAS
東京でコンビニや飲食店で時給1100円で深夜の8時間働くと
年収330万円なわけです
もしかすれば家族養う事も出来るかもしれない
底辺労働にも希望があります
東京だからこそコロナの影響は大きいのですが
そもそも東京は店舗数が多過ぎるので
まだもぐり込む余地があるのです
経済規模の大きさと多様性は人を救うのですが
残念ながら地方にはそれがありません
329: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:09 ID:2DLLYgJ90(2/2) AAS
>>311
保障削減のBIに賃金低下を盛り込んで
どうすんの?
330(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:18 ID:we6MG0vC0(16/18) AAS
沖縄の賃金は低いのですが不思議と上げようという気配も無いのです
南の島気質で
安定気楽をモットーとし
賃上げと引き換えの労働強化や競争を嫌い
仲間や家族となあなあで過ごすことを重視するからなのだそうです
それも生き方としてありですが貧しいのも問題です
田舎だから仕方無いからと
人を安く使って平然としている姿勢にも問題があるでしょう
331: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:24 ID:we6MG0vC0(17/18) AAS
すいませんね
>>328は時給1200円で300万ですね
数字続けて打ったまま上げちまった
332: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:31 ID:we6MG0vC0(18/18) AAS
東京のバイトなら稼げると
外人が海を渡ってやって来るわけですよ
消費を拡大するにも使う金が必要であり
喜んで働く賃金水準と言うのはとても重要です
「欲しいものがあるけど働くのは割に合わないからやめておこう」
これは最悪です
賃金上昇しないのが当たり前に育った最近の若者気質ですね
333(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:38 ID:ywhl4+8I0(1) AAS
賃上げできない企業は廃業だな
334: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:38 ID:9ZrUnrF90(1/4) AAS
>>330
昔は東京都と沖縄で収入に2倍の格差があったけど今はそこまで無いでしょ
格差は無くなってきてはいるんだよ
335: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:39 ID:lKZG11+N0(1) AAS
おかしな話ですね
株価あがってますやん
336: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:41 ID:9ZrUnrF90(2/4) AAS
>>333
企業に負担を求めると競争力を失うからどうだろうな
337: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)10:47 ID:xsKMRPVO0(4/5) AAS
企業業績も悪化している。
この際最低賃金は引き下げてでも、雇用継続を
優先した方が良いと思う。
人件費が抑えられれば競争力のある業種も増えるだろう
雇用も学生のバイトも含め膨らむことが期待できる。
338(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)11:33 ID:IIq5VFLJ0(1) AAS
経済が過去最悪の状況
最低賃金の引き下げで企業の倒産を防ぐべき
339: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)13:23 ID:xsKMRPVO0(5/5) AAS
業績が悪化した事が大前提だが、給与の減額を
合法化すれば良いんじゃないか?
もちろん業績の悪化した度合いによりとして
思い付きでの減額は取り締まるべきだけどね
給料が下がるのはつらいけど、失業するよりマシだろ
当然、失業保険の支給額より額面で上である必要があるけどね
340: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)13:24 ID:/w6S/1d00(3/3) AAS
株の共産主義
341: 不要不急の名無しさん 2020/06/03(水)13:25 ID:vSj2C+NB0(1/2) AAS
いよいよ名実ともにアジアの後進国だわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s