[過去ログ]
雇用調整助成金、オンライン申請トラブルで個人情報流出か…厚労省「重ねておわび申し上げる」 [ばーど★] (366レス)
雇用調整助成金、オンライン申請トラブルで個人情報流出か…厚労省「重ねておわび申し上げる」 [ばーど★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
347: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/07(日) 19:44:04 ID:k4efkpC30 こういう事ばっかりやってるから信用されない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/347
348: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/07(日) 19:49:30 ID:2kNsr2+u0 いい加減、やらかした役人や政治家に責任を取らせるようにしろよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/348
349: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/07(日) 19:50:15 ID:azDpffr40 >>5 「じゃ、5日11時に出しときますので、ご査収よろしくお願いいたします 毎度ありがとうございます」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/349
350: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/07(日) 20:04:57 ID:m4WIain/0 なんでFAXと印鑑を使うシステムにしなかったんだ これが日本の常識だろう、イットとウスブなんか使わないんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/350
351: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/08(月) 01:09:44 ID:m3YFyLZJ0 結局下請けに投げるの禁止してやればちゃんと自社で技術者を抱えて大事にするようになるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/351
352: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/08(月) 02:48:11 ID:bmMrqqw/0 桁で言うと 富士通が億で受けて 下請けが千万で受けて 非正規マーが十万でITドカタ作業ってとこかな 実に鬱苦しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/352
353: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/08(月) 03:07:05 ID:IJothrnA0 富士通から返金させろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/353
354: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/08(月) 03:15:43 ID:Au24ouDB0 こんな状況なのにマイナンバーとか言ってる猿が政権に居るのが怖いわ 核爆弾のスイッチを猿に持たせるようなもんだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/354
355: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/08(月) 03:19:56 ID:Au24ouDB0 >>346 組み込み系は花形だった ミスったらリコールだし ウェブ系はミスってもゴメンちゃいするだけのドカタ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/355
356: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/08(月) 03:22:02 ID:JVSu7tMy0 >>1 おひおい、、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/356
357: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/08(月) 03:25:03 ID:esfnw4bC0 やることなすこと全てにケチ付きまくりだな。 てか、こういうシステム構築ってどれだけ難物なの? 既存の似たシステムを流用アレンジして、時間掛けずに正確なもの作るってのは無理なんかい? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/357
358: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/08(月) 03:25:41 ID:4YW7bcRk0 セキュリティ要件を正しく定義して ペンテストまで管理できる知能を持つ人材は好き好んで低収入土方なんてやらないからな 有能なハッカーも土方をやるより不正行為で稼いだ方が金になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/358
359: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/08(月) 03:26:53 ID:6yzNUxyr0 大臣の辞任と厚労省の職員の一年間の減給 ボーナスの全額返上が必要だ 国民を舐めるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/359
360: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/08(月) 03:29:40 ID:0KBDWfaU0 こんなシステムしか作れない日本で、マイナンバーと金融情報結びつけるとか怖すぎだよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/360
361: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/08(月) 03:32:06 ID:ysAFIsJi0 >>2 アメリカの社会保障番号なんかあたりまえに流出してるけど、その前提だから誰も騒がないだけ 日本はちょっとしたことで騒ぎすぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/361
362: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/08(月) 03:37:06 ID:AQShwe4k0 日本は国家として廃業し、将来の地球連邦の核となるべくアメリカに併合してもらうべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/362
363: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/08(月) 03:56:18 ID:pyBXqcIJ0 富士通が随意契約してもらったのにやらかしたん? なめてたんかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/363
364: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/08(月) 16:24:37 ID:4BWVO8Mi0 全ての口座番号登録とかキチガイすぎる 全部オンラインでぶちまけられた日にゃ発狂するわな 結局国民の15%しか入ってなかったし、こういった事が起こればそりゃ敬遠するよ 政治家達も入りたがらないマイナンバーはリスクが大きすぎ 以前、国民年金の管理を中国の管理会社に任せてたら個人情報が流出したけど ほんと何考えてるのかね安倍政権は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/364
365: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/08(月) 16:54:24 ID:bDBbFdtp0 口座番号が空に舞う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/365
366: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/08(月) 17:03:11 ID:IYvlQwoj0 NTTデータと富士通とNECは日本の癌だなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397297/366
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.081s*