[過去ログ] 【毎日】若者や子育ての支援少なく、進む少子化 「結婚、出産避ける状況続く」 出生率4年連続低下 ★5 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:00 ID:qOXgvx9E0(1) AAS
後期高齢医療薄くして、一人出産300万位やればいいのに
178
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:00 ID:zHhdgt3Y0(1/4) AAS
>>1
もうAIの有効活用としてこれをやるしかないんじゃね?
外部リンク:www.mangabox.me

>日本では16歳になると、政府から結婚相手が指名される世の中になっていた。
>相手探しの面倒もなく、国家から相性の良さが保証された「幸せ」を皆が受け入れていた。

2018、2019年の出生率と2020以降の俺の出生率予想
2018年 1.42
2019年 1.36 令和婚による結婚控えのため急落
2020年 1.42 令和婚で2年前並みに回復
2021年 1.20 コロナの影響で子作り控え、式が出来ないからと再び結婚控えで2年前より激しく急落
省1
179
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:01 ID:245WpyYC0(4/12) AAS
>>166
そんなに掛からないぞ。
うちは夕食まで保育園で食べさせてて、
20時頃に帰って風呂入ってちょっと遊んで21時頃には寝てた。
家事もトータル1時間くらいで終わってるし。

洗濯は全部ぶち込んでボタン一発で乾燥まで終わるから、畳むのだけでいいし。
180: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:02 ID:ORZflFEL0(3/23) AAS
>>176
だよな
不道徳にもモテて欲しいわとか言われるし
シンドイ
181
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:03 ID:pcK3UDzw0(15/24) AAS
>>160
労働、消費の主力、
若者がいないと経済成長できないし
老人だらけの国は
投資もされないよ
182: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:03 ID:ORZflFEL0(4/23) AAS
ちょっと付き合うとヤバいかなとも思うし
少子化でいいと思うよ
183: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:04 ID:rYi3lK9F0(1/4) AAS
>>176
マジメ君達は中高の同級生と別の大学行ってもお付き合い続けるか
再会して結婚してるから
なんとも言い難いなあ
184: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:05 ID:92OfjEnp0(1/17) AAS
日本人の平均年齢46歳だってさ
もういいんじゃない?減らすだけで
185: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:05 ID:jpjUDyU70(9/9) AAS
>>176
嫁に働かせて当人ぷらぷらしてんのってタイだっけ? トルコだっけ?
そういうとこだとふざけた男引き当てる訳にいかないからなあ
186
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:05 ID:otkfSp9X0(1/2) AAS
少子化って国策でしょ
減るのは当たり前
187: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:05 ID:nE4J+Qyl0(1) AAS
そりゃ養育費よりも趣味にかかる金の方が優先だから
子供よりもスマホ、焼肉回転寿司
188
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:06 ID:X10VZ2mv0(4/5) AAS
>>170
三組に一組は離婚するってデータあったな
今の時代ほんと大変
189
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:06 ID:d/G1YxZz0(1) AAS
>>173
確かに一理ある

>>179
夕食まで食べさせるってどんな保育園?認可ではないよな?
190
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:07 ID:TG8uN/Mr0(8/11) AAS
>>175
俺は工場とも強制とも言ってないから間違えるなよ

ただ子供を産む女とその子供を税金で支援することは、男の賃金を上げる事もせず、女を社会進出させる事もなく、少子化が解消すると言っただけだ
女が男の収入に依存する事が減れば男女共に負担が減るだろう。ただし、支援する女にはある程度年齢制限を設けた方が良い。障害児が増えすぎるのは困るしな
191: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:07 ID:SYoo2n1b0(4/4) AAS
>>181
老人に搾取されるよりマシ。若者が搾取からの自衛の為に労働や消費といった経済活動に背を向けるのも当然。
192: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:07 ID:92OfjEnp0(2/17) AAS
46なんて孫いてもおかしくない年齢が平均年齢だってw
193: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:09 ID:zHhdgt3Y0(2/4) AAS
>>178を修正
2回貼っちまっておかしくなってた
外部リンク:www.mangabox.me
194
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:10 ID:pcK3UDzw0(16/24) AAS
>>188
離婚は少子化対策にはいいよ
再婚繰り返せば子供は増える
石田淳一みたいに
欧米金持ちは離婚子沢山が多いし
195
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:12 ID:4B4AUleI0(1/22) AAS
>>173
というか、そもそも男女同権とかいう言葉は子を産まない女に地位を与えるもので、
フェミニズムはもともと産児制限運動だから、
本来の少子化という目的を果たしてる。
副作用ではなく正作用
196: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日)18:12 ID:3WmxrE5S0(1/5) AAS
>>33
経団連が上にいる内は自分らに都合の良い税制になるだけ
1-
あと 806 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s