[過去ログ] 【近く判決】年金だけでは生活できない…老後の生活保障、法廷で問う [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)17:57 ID:7xrr1OQR0(2/3) AAS
>>21
年寄りなったら病院も行かずに生涯を終えるならねえw
964: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)17:58 ID:ooDR44ZX0(1) AAS
コロナが来る
全てを消し去る
965(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)17:58 ID:pciCSMVK0(1) AAS
ナマポ貰えるなら貰っておけ。
実家継承。家持ちだからナマポは無理。
親戚の目があるから実家は絶対に売れない。
この立場が一番つらいと思うんだ(´・ω・`)
仕方ないから60〜70歳くらいムショの
お世話になるつもりだが、賠償金が発生しなくて
世間体が悪くない犯罪って何かない?
966: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)17:58 ID:zOJ3B50g0(1) AAS
3万増やすために、誰かが3万分働くんだぜ
967: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:00 ID:p8d4A+OZ0(13/13) AAS
日本の老人、頑丈過ぎて
コロナでも死なないから
年金問題解決できなかったな
968: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:00 ID:cdFCHko80(1) AAS
お金は関係ない。仙人クラスになれば霞を食って生きていけるから。
969: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:00 ID:7xrr1OQR0(3/3) AAS
>>965
ナマポになるならw親戚の目なんて
どうでもいいだろ
970: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:01 ID:f6hzjxOE0(1) AAS
月5万円で菓子パンとか意味わからん
米たけよ
971: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:01 ID:WoYGIdSa0(3/3) AAS
>>945
なるほどなぁ
と言うことは、現状の緊縮政策を押し進めて国債発行による真水は出すべきではないと?
いずれチャイナマネーに飲み込まれると思うけど
972: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:01 ID:Pr656b2g0(1) AAS
>>86
今はスマホ代が大きいと思いよね
生活保護の人って貰ってない人と同じ生活水準求めすぎでしょ
食事も生保じゃない人は結構切り詰めてる
人のカネだとじゃぶじゃぶ使うものさ
973: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:01 ID:Oo7KYCoo0(10/11) AAS
>>965
警察官を怪我しない程度に殴るとか
政治家に殴りかかってSPに取り押さえられるとか。
974: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:01 ID:4r3xkLZ/0(2/2) AAS
>>31
日本語不自由なの?
975: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:01 ID:zZCvgIxp0(9/13) AAS
保険会社の積み立て -> 受け取り額は新税や増税で契約時よりも減少
厚生年金基金 -> 厚労省の免除通知が届きましたーw
厚生年金国民年金 -> 保険屋と同じで実質減少
976: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:02 ID:IaPF9T1G0(1/2) AAS
衣食住完備の経済刑務所が必要だ
977(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:02 ID:MpyLRxMZ0(12/12) AAS
俺も自営だけど、国民年金のほかに国民年金基金、小規模共済にはいっている
いざというときのために明治安田生命と第一生命にも入っているし
最近災害が多いのでJAの建更にも入った
大和証券で個人向け国債を2000万円買うくらい貯蓄はある
>>1とどこで差がついたのだろう
978: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:02 ID:qcRCWhLv0(3/3) AAS
年金支払い額が少なければ受給額も少ない
当然こうなるよ
簡単なことよ
身体が不自由になって動けなくなる前に計画を立てて行くこと
自分が働けるうちに働いとかないと明るい未来に繋がらないのは事実よ
今後は少しづつでも地道に貯めながら老人介護施設に入所する資金貯めて施設に入所すること
田舎であれば月額10万以内で安いところはある
子孫がいなければ誰にも面倒見て貰えないのが現象で孤独死覚悟して生きてる年寄りは腐る程いる
省3
979: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:02 ID:6jTqW8bz0(1) AAS
高卒でも厚生年金か共済だと月15万円ぐらい出るでしょ
妻がいたら二人分で月28万円
どんな底辺だよw
980: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:03 ID:UEw4V6KK0(1) AAS
年金5万の貯金無しとかいう親が認知症で要介護になっても引き取ったらアウトだからな。
981: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:04 ID:IaPF9T1G0(2/2) AAS
若い時から毎月1万でもS&P500でも積み立てときゃよかったのに
982: 不要不急の名無しさん 2020/06/09(火)18:04 ID:zZCvgIxp0(10/13) AAS
現金でなくとも公共交通を無料にしたり
対処法なんかいくらでもあるんだよ
ゼニゲバがそれを許さないだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s