[過去ログ]
【Foresight】ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」 ★5 [首都圏の虎★] (1002レス)
【Foresight】ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」 ★5 [首都圏の虎★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
263: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/12(金) 20:23:49.97 ID:XaPyCsS00 >>262 経済=お友達優遇 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/263
264: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:24:38.23 ID:SeCod9QL0 https://venture-finance.jp/archives/5821 ■2018年4月時点の対GDP比での政府総債務残高(国の借金)をランキング形式で紹介していきます。 1位 日本 236% 2位 ギリシャ 181% 3位 レバノン 152% 4位 イエメン 141% 5位 バルバドス 132% 6位 イタリア 131% 7位 エリトリア 131% 8位 カーボヴェルデ 126% 9位 スーダン 126% 10位 ポルトガル 125% ●借金額圧倒的世界一、 先進国とされてるアメリカ・ロシア・イギリス・ドイツ・フランス・中国・韓国・・・はランクインしていない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/264
265: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:25:47.97 ID:TxxYp9BC0 >>262 アベさんや麻生閣下のこと批判したいの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/265
266: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:27:40.04 ID:13JCMz4x0 >>259 実質返済が不要のものを借金と捉えるから「緊縮」になる そして国民の多くが池上に騙される http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/266
267: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/12(金) 20:27:43.38 ID:PJ4WumVv0 信用創造が出来る事と、信用創造で国債が買い支えられるかどうかは別問題。 ついでにいえば、通貨と金融資産は意味しているものがちがう。 通貨は銀行しか増やせないが、金融資産は他の金融機関企業その他いろいろな主体が増やす事が出来る。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/267
268: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:29:02.66 ID:TIRpFZQY0 >>1 今回の新型コロナウイルス感染症に絡む経済対策として政府が行ったバラマキで主に恩恵を受けるのは富裕層だからね バラまいた金が流れ込んだ株式市場でのコロナバブルで富裕層は資産を増やしたのがいい例 貧困層は株なんてやってる余裕は無いものね そしてそのツケの支払いは将来国民全体で行う 結局、損をするのは貧困層ということになるね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/268
269: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:31:36.10 ID:3puclx1H0 >>267 国債を買い支えているのは日銀なんだから国債の償還能力は無限なんだよwwwww 民間銀行は日銀当座預金で日銀を消化していて、日銀当座預金は日銀が国債を買いオペする時に発行した貨幣 国債を買うための原資が過去の国債によって生まれてるんだから何にも問題ないんだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/269
270: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:32:21.30 ID:13JCMz4x0 >>267 その金融資産は、金融機関が作って売った時に始めて資産となるだろ 貨幣量以上に自分で勝手に作って持ってても意味が無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/270
271: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:32:50.96 ID:yVc7wwyo0 >>266 その屁理屈が現実で通用するのならサブプライム・ローン問題など起こらなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/271
272: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:33:35.94 ID:13JCMz4x0 >>271 どの辺が屁理屈なのか詳しく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/272
273: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:34:46.14 ID:gSnCCLfK0 >>268 なんのツケ?? オツム大丈夫なのか? 税金とは何なのか? そもそもお金が何なのか? 兌換紙幣の発想のオツムか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/273
274: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:35:44.99 ID:FPZjnU5P0 >>272 日本の土地バブル崩壊、サブプライムローン崩壊、現実によりあなたの理屈は否定されているでしょ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/274
275: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:36:12.52 ID:e6yzf4l60 >>108 刷って解決できるなら最初からしてるでしょ 刷って円の落ちたら石油、資源、食糧を輸入してる日本が終わる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/275
276: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/12(金) 20:36:23.65 ID:daMgKr/l0 パイパーで困るならスーパーインフレ10年ぐらいで解決できるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/276
277: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/12(金) 20:37:22.75 ID:ZYQFPyEJ0 >>15 消費税も保険料もガンガン上がってるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/277
278: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:38:20.22 ID:13JCMz4x0 >>274 返済が不要とは国債の話をしている 民間を貨幣供給によって救済するかどうかは政府次第だろ 今回のコロナがいい例だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/278
279: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:38:47.53 ID:VozBeEPX0 国「給付金という名の強制高利貸し」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/279
280: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:38:57.05 ID:A2jMOZBh0 そもそも銀行と政府or企業の仕組みは 欧米の金貸しの王侯貴族が 住民を奴隷にして搾取するために考えた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/280
281: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/12(金) 20:39:41.57 ID:wbyxEt8b0 日本オワタ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/281
282: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/12(金) 20:40:34.73 ID:3puclx1H0 >>275 金を刷ったら通貨安になるとか言ってる馬鹿w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591850880/282
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 720 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.205s*