[過去ログ] 【Foresight】ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」 ★5 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:02 ID:u9b0wL/20(4/4) AAS
>>836
投資効率、つまり政府の貨幣供給効率が悪いのはその通りだ
ところがバブルの85年から90年の期間でこれが著しく改善してる
画像リンク[jpg]:www.nli-research.co.jp
844: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:06 ID:7U3Ia9WN0(1) AAS
増税せずに金刷るだよアホだな
845(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:07 ID:s+2Fd11B0(2/2) AAS
>>840
ケインズ政策自体は最新の経済学では否定的だろ。
マネタリズムが主流なんだから。
ただ市民が経済合理的に行動しない場合、市場の調整が働くのに時間が掛かる
場合等に政府が財政出動が認められるだけだろ。
846: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:07 ID:TbBVtK7X0(2/2) AAS
80年代の日本はすさまじい財政健全化、緊縮財政の嵐が吹き荒れていた時代だから、
増税なき財政再建の掛け声のもと、鈴木中曽根内閣連携で財政健全化進め、
中頃にはPBプラス、末期には財政収支黒字も果たしている。
847: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:14 ID:OKtmPzwO0(6/6) AAS
>>845
だからそんな20年前の最新知識を令和になってドヤられても
848: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:27 ID:yOFzHJQu0(1) AAS
>>37
黒田が緩和したのは増税の後方支援のためだぞ。
黒田は財務省の論理で金融緩和してる
849: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:40 ID:FrYc1MaS0(2/3) AAS
【山本太郎】れいわ新選組87【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
2chスレ:giin
【山本太郎】れいわ新選組88【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
2chスレ:giin
ー
850: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:42 ID:Mg8XYD4A0(1) AAS
安倍って増税と税金使うことばかりしてきたよね
851: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:43 ID:qivMukLh0(1/4) AAS
返済しなくても無限に借金できるのがアベノミクスじゃなかったの?
852: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:47 ID:vkdr0G8a0(2/2) AAS
財務省をはじめとする財政緊縮派が力を持っているからね。
彼らは増税したいだろうね。
853(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:50 ID:qivMukLh0(2/4) AAS
お札を刷ることと赤字国債を発行することは違うんだっけ?
854: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:50 ID:XnOLzJIV0(1) AAS
この問題は、まだ、よくわからないんだよ。
世界が完全に管理通貨制度に移行したのは、1971年のニクソンショックのときだから
まだ50年も経過していない。
ただ、一つ言えることは、日本国が
その「まだ、よくわからない」領域に先頭を切って突っ込まざるを得ない状態になっているということだけ。
結果はわからん。
855: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:50 ID:2lmLBUpE0(1) AAS
公務員の給与を下げて国会議員の定数削減したら大丈夫
856: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)20:53 ID:qivMukLh0(3/4) AAS
何で金持ちと言われる日本が借金大国になってるの?
857: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)21:03 ID:dywA00kz0(2/2) AAS
次は円高不況が追加
内需を壊滅させた経団連解体
858: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)21:06 ID:rYGGV7DH0(1) AAS
アメリカ国債を100兆円くらい買わされてるから
日本は貧乏
859: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)21:20 ID:9PhyLT/i0(1) AAS
財務省がなぜ、国民が疲弊しる増税を求めるかというと、本当は財政再建ではなく、
利権が増えるから。税収見込みが増えると、予算(利権)が増え差配することで権力を公使
できるから。実は、「財務省は不景気なのに増税して馬鹿か」と言われると喜ぶ。なぜなら
利権のためという真実に目が向かないからな。
860: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)21:22 ID:zJavFjDj0(1) AAS
国の借金が増えれば増えるほど
下級の独身オッサンが増え続けるという謎
861(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)21:24 ID:tlbM8/U90(4/4) AAS
>>843
買わされているんじゃなくて、外貨準備を外貨現金で寝かしておくのももったいないので
米国債で運用しているだけだぞ
その運用収益の2兆円近くは、一般会計に組み込まれて財政を助けている
よく言われる日本が米国債を押し付けられている論は、
米国債の売却を日本が対米交渉のダシにしようとすると、
ナメんじゃねーよ、とアメリカにガツンとやられるってことを
話を膨らませているに過ぎない
日本が必要に応じて米国債売ることについて、
アメリカはしょーがねーな、と言うだけで文句は言わんだろ
862: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)21:28 ID:nL9bQF4y0(2/2) AAS
国債はもう上限なく引き取るんだから
1000兆円も2000兆円も気にするな
どーんと俺に任せろ(黒田東彦)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s