[過去ログ] 【Foresight】ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」 ★5 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)09:34 ID:3XfnBoJv0(1/19) AAS
オレは、保守派の小さな政府支持者だけど、
今は戦時だから、短期的には、
財政支出、金融緩和ともMAXにすべきだ。
緩和策が小さすぎるリスクは、
緩和策が大きすぎるリスクよりもはるかに高い。
598: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)09:50 ID:3XfnBoJv0(2/19) AAS
FRBは、超有事対応の無制限資産購入から、
通常の金融緩和にシフトしつつある。
3月以降、2兆2000億ドルの資産を購入したが、
今後は、最低月1200億ドルペースで購入する。
ただし、月1200億ドルは下限であり、
これよりも多くの資産購入も可能。
602(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)09:54 ID:3XfnBoJv0(3/19) AAS
>>592
政府債務は大きな問題であり、
中長期での財政再建は不可欠だが、
今は戦時だから、財政悪化懸念が
財政支出を抑制するようなことは、
あってはならない。
ご指摘の中銀バランスシートについては、
危機前の水準まで戻す必要はないよ。
超過準備付利を操作すれば、
肥大化したバランスシートであっても、
省5
613(4): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:08 ID:3XfnBoJv0(4/19) AAS
>>612
社会保障、皆保険制度は、日本の癌だね。
賦課方式から積立方式に変革すべきだ。
618(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:13 ID:3XfnBoJv0(5/19) AAS
>>616
本当に厳しい状況にある人の救済は必要。
だから、生活保護自体は必要だけど、
社会保障の賦課方式は、おかしいよね。
世代間で不平等すぎる。
623: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:17 ID:3XfnBoJv0(6/19) AAS
>>620
積立方式では、個人や企業が自分で運用する。
インフレ率以上の利回りは、十二分に可能。
628(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:18 ID:3XfnBoJv0(7/19) AAS
>>621
もちろん連打するわ。
田中角栄は絶対に許せない。
こいつの社会主義が日本を壊した。
634(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:25 ID:3XfnBoJv0(8/19) AAS
>>631
全くだね。
田中角栄の罪は、あまりにも重い。
首相の決断って、良くも悪くも、
国の将来を決めちゃうんだね。
良い意味では、吉田と岸の日米同盟。
悪い意味では、田中角栄の社会保障。
640(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:29 ID:3XfnBoJv0(9/19) AAS
>>632
パウエル議長の説明が分かりやすい。
6月のFOMC後の記者会見より
FRBはお金を特定の受益者に与えることは
できない。返済されるとの前提のもとに、
融資を促すための仕組みを作るだけだ。
多くの借り手は恩恵を受けるが、
返せない融資を受けることは解法にならない。
646(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:33 ID:3XfnBoJv0(10/19) AAS
>>638
おっしゃるとおりだと思います。
ただ、短期金利はコントロールできるでしょ。
FRBは、超過準備付利を引き上げて、
2.5%まで利上げしたんだから。
単純に考えれば、中銀バランスシートが
以下ならば持続可能なわけだからね。
資産サイド利回り>負債サイド超過準備付利
656: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:43 ID:3XfnBoJv0(11/19) AAS
>>654
iPhoneの買い替えサイクルが伸びてきて、
販売台数がピークアウトしたのも、
日本の製造業には逆風だね。
2010年代の日本経済、鉱工業生産は、
明らかにiPhone販売台数に牽引されていた。
660(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)10:52 ID:3XfnBoJv0(12/19) AAS
>>658
超過準備付利を引き上げる
↓
短期金利(無担保コール)が上がる
↓
長期金利が上がる
長期金利=短期金利パス+タームプレミアム
だからね。
長期金利が上がれば、運用利回りも上がる。
ちなみに、FRBの例だと、
省11
682(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)11:21 ID:3XfnBoJv0(13/19) AAS
>>678
そこはまさに、
フォワードガイダンスとかYCCだよな。
フォワードガイダンスは、
短期金利パス予想に働きかける。
YCCは、FOMCでも導入が議論されている。
長期金利=短期金利パス予想+タームプレミアム
686(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)11:26 ID:3XfnBoJv0(14/19) AAS
>>683
とにかく、公的年金は401kにしてほしい。
何で自分の金を、政府に勝手に運用されて、
高齢者に奪われないといけないのか?
自分で運用して、将来の自分が使いたい。
690(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)11:38 ID:3XfnBoJv0(15/19) AAS
>>688
財政は、非常に厳しいと思う。
今は、最大限の財政支出をすべきだけど、
中期ではとにかく歳出削減しないとダメ。
歳出削減、減税、規制緩和のセットがベスト。
金融緩和の出口は、FRBのモデルがあるからな。
テーパリング
↓
量的緩和終了
↓
省9
712(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)12:49 ID:3XfnBoJv0(16/19) AAS
>>694
日本が財政再建できたのは、小泉のときだけ。
歳出削減はマストなんだよな。
増税では財政再建はできない。
官僚主義が支出が増やすだけで終わる。
社会保障改革も当然必要。
401kや医療貯蓄口座みたいな積立方式が良い。
717(4): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)12:57 ID:3XfnBoJv0(17/19) AAS
>>716
今回明らかになったのは、
日本は、コロナ前の景気回復時に、
金融引き締めと財政再建を怠けすぎたことだね。
だから、コロナ禍で、
金融緩和と財政支出の対応が遅れた。
規模が小さく、行動が遅かった。
米国やドイツみたいに、コロナ前に
金融引き締め、財政再建をやっていた国は、
空前の規模の金融緩和、財政出動を
省1
720: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)13:03 ID:3XfnBoJv0(18/19) AAS
>>719
米国は、9回の利上げと資産縮小で
金融政策の正常化に取り組んでいた。
オレは共和党支持なので、
トランプ減税には当然、大賛成だ。
財源はある。ダイナミック・スコアリング。
減税と規制緩和による成長、税収自然増だ。
あと、非国防費の歳出削減。
環境保護とか不要だからな。
724(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土)13:13 ID:3XfnBoJv0(19/19) AAS
>>722
許せないのは、
コロナ前、不景気でも何でもなかったのに、
不景気だ!、不景気だ!
などと高度成長期を忘れられない老害共が
騒いで、ダラダラ財政出動を続けてしまった。
で、肝心のコロナショック、本当の不景気では、
現金給付を節約しようとした。
麻生にいたっては、現金は消費に回らない、
商品券にしろ、などとほざいた。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s