[過去ログ] 【Foresight】ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」 ★5 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)20:09 ID:PJ4WumVv0(1/11) AAS
国債はすでに民間に存在する資産の運用先になる形でしか発行されないよ。

だからわざわざ外貨建てで国債発行しなきゃならない国があるし、
日本も昔は援助性の海外融資に頼ってたんだよ。
国内に金融資産の蓄積がされていなかったので。
255: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)20:15 ID:PJ4WumVv0(2/11) AAS
日本は80年代の死に物狂いの財政健全化により、公的債務の総額を80年代末にガチで減らした事がある。
プライマリーバランスでいえば85年あたりからすでにプラスだし。

そういう普通の公的債務処理だけでなく、戦後も国民に凄まじい資産課税を行い(全世帯に資産課税して金融資産片っ端から吸い上げて公的債務処理)、
公的債務の大部分を片付けた事もある。

あとドイツやオランダは今現在公的債務自体減らしてるよ。

外部リンク[html]:ecodb.net
外部リンク[html]:ecodb.net
267
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)20:27 ID:PJ4WumVv0(3/11) AAS
信用創造が出来る事と、信用創造で国債が買い支えられるかどうかは別問題。

ついでにいえば、通貨と金融資産は意味しているものがちがう。

通貨は銀行しか増やせないが、金融資産は他の金融機関企業その他いろいろな主体が増やす事が出来る。
298: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)20:52 ID:PJ4WumVv0(4/11) AAS
アメリカのマネタリーベースM2は17兆ドル、GDP以下。
ドル紙幣流通残高は2兆ドル弱。

経済規模がアメリカの四分の一程度の日本がどれくらいかといえば、M2がGDPの倍近い1000兆以上、日銀券流通残高110兆円。

どちらかといえば通貨発行しまくってる国なんだけどね日本は。
311
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)20:59 ID:PJ4WumVv0(5/11) AAS
日本は現時点では通貨信用棄損するような愚行を行っていないし、
相当遅れたとはいえ、一応は消費税率引き上げを行い、財政健全化を進めている。

プライマリーバランス改善進めてるし、日銀も現時点ではあくまでも財政ファイナンスを行っていない(民間金融資産が国債の最終的な資金源になってる)ので、
現時点では日本円と日本国債の信任は保たれている。

財政健全化止めたり、日銀が通貨増刷で政府債務をどうにかしようなんてアホな真似をすれば、あっという間に信任は失われ、
日本円も日本国債も大暴落し、海外中銀は日本円をまともに取り扱ってはくれなくなる。

無論、そんなアホな真似をしない程度の最低限の財政規律と経済学的常識は日本政府にも日銀にもあるから、
日本が大きな破綻を迎える事はない。
ただし、現時点ではOECD平均より軽い国民負担率は持続的に引き上げ続けることにはなるだろうが。

そもそも先進国最高の高齢化引き起こし、アホみたいな社会保障費支払ってんのに、
省1
333
(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)21:07 ID:PJ4WumVv0(6/11) AAS
日本人の人口が増え続け、公的債務の額が小さければ、借り換えて債務を先送り出来る場合もあるけど、
日本の場合は人口が減少しちゃう。

人口が増え続けていれば、公的債務が多少増えた状態で先送りにしても、将来世代の一人当たりの負担はあまり変わらないから、
将来世代が先送りを受け入れてくれる可能性が高い。

でも、人口が減る状態でただでさえ巨額の債務を、更に増やし続けながら先送りにされたら、
今より人口が減ってる将来世代はどうなるだろう?

地獄を見るか、その債務先送りを受け入れないかの二択だ。

債務先送りを拒否する=デフォルトを選択する可能性もある。
省5
435: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)22:06 ID:PJ4WumVv0(7/11) AAS
上の方にリンク張ったが、ドイツやオランダは最近国債というか公的債務自体減らし続けてる。
日本も80年代に財政健全化進め、終り頃に公的債務自体削減出来た時期がある。

日本の現在の国債低金利は、日銀が損失を抱え込み、金融機関を巻き添えにする形で、
短期的に無理矢理引き下げているだけでしかないから、そう遠くない内にあっさり上がり始める。

そんなもんは異次元緩和始めた黒田自体が理解しているので(当たり前だが)、
膨大な損失引当金を積んでいるし、黒田自体は徹底した緊縮財政派だ。
448: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)22:15 ID:PJ4WumVv0(8/11) AAS
物価ならとっくに上昇基調だ、2013年以降は2016年除けばインフレ率プラス続き。

外部リンク[html]:ecodb.net

ちなみにデフレは2年以上続く物価の下落状態というのが、IMFなど主要な定義なので、
日本のデフレは2012年まで、その後はインフレ。

ついでにいえばOECDには日本よりインフレ率低い国はこれだけあり、
そのすべてが経済成長率で日本を上回る。

外部リンク[html]:ecodb.net
省3
472: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)22:40 ID:PJ4WumVv0(9/11) AAS
アメリカはレーガンの後のブッシュ&クリントンみたいに、
赤字垂れ流して財政悪化させた政権の後には、財政健全化に走る政権になりバランスを取るので、財政が悪化し続けたりはしない。
それやると、基軸通貨発行国のポジション下手したら失うので、財政規律割とちゃんとしてる。

レーガン政権も末期には財政健全化に走っていたので(建て直せなかったが)、
トランプも二期目があるなら、財政健全化に追い込まれるかもよ。
502
(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)23:11 ID:PJ4WumVv0(10/11) AAS
日本の場合はとっくに金融機関が国際買い控え&政府に財政健全化要求出しまくる状態なので、
国債減らして財政健全化するしかないの、もう貸し手が貸し渋りモード入ってるから。

放漫財政続けた国は、どこかでそういうタイミングを迎えてしまい、日本は2010年代にその状態に入った。
財政健全化しないなら、海外に借りるしかない、国内の金融機関には、もう買い支え続ける気ないから。

日本政府が財政健全化に追い込まれた根本原因は、金融機関の露骨な方針転換。

ただでさえBIS規制などで運用資産上限限られてるのに、貴重な運用枠を、
返済されない上、金融政策使って無理矢理金利まで引き下げる国債、買い支え続ける訳ないじゃん。
505: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金)23:14 ID:PJ4WumVv0(11/11) AAS
日銀は金利まで支払い金融機関からお金借りてるので、
政府が国債ちゃんと償還しないと、困るのは日銀と日銀に金貸してる金融機関と、その金融機関に金貸してる君ら。

FRBがQEの後に、国債など保有資産大量売却したように、日銀ももうすぐ出口に入って、
普通に国債の市中売却始めるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.582s*