[過去ログ]
【神社本庁激震!】“こんぴらさん”が離脱、「本庁は天皇陛下に不敬極まる」 ★2 [靄々★] (1002レス)
【神社本庁激震!】“こんぴらさん”が離脱、「本庁は天皇陛下に不敬極まる」 ★2 [靄々★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591981312/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
647: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/14(日) 22:25:46.27 ID:Rm+ibV0S0 鎌倉の廃仏毀釈 神仏分離自体は江戸時代から藩によっては行われており、単純に「分離」するだけであればあまり問題はなく、 1868年(慶応4年)の神仏分離令も仏教の破壊を意図したものではありませんでしたが、これに端を発し、 日本の貴重な文化と文化財を数多く破壊した廃仏毀釈運動が起こります。 数年後の1871年(明治4年)には全体として終息したものの、その間に日本全土において仏堂、仏像、仏具などが破壊され、 数多くの歴史ある寺院が廃寺に追い込まれました。 大阪住吉神社神宮寺に大伽藍はほとんどが破壊され、奈良興福寺でも食堂が破壊、 千葉鋸山の五百羅漢はすべてが破壊、伊勢神宮のお膝元である三重県では100か所以上が廃寺となったといいます。 鎌倉でも、鶴岡八幡宮にあった数々の仏堂や塔頭、仏像が破壊され、 源頼朝が創建し700年に渡り神仏双方が護持されてきた鶴岡八幡宮は全く違う姿になってしまいました。 鎌倉に大量にあるやぐらにはよく仏像が安置されていますが、首の折られているものが多数あります。 これももしかすると廃仏毀釈の行いかもしれません。様々な変遷を経て今日残っている歴史ある日本の神仏を少しでも大切にしていきたいものです。 (江ノ島/江島神社 全5回 おわり) https://kamakura-guide.jp/enoshima_enoshimajinjya-5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591981312/647
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 355 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s