[過去ログ]
「塾代とても払えない」 コロナ休校で拡大する教育格差(朝日) ★2 [蚤の市★] (1002レス)
「塾代とても払えない」 コロナ休校で拡大する教育格差(朝日) ★2 [蚤の市★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
913: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/24(水) 02:17:44 ID:Ow47UZ+G0 学校で勉強教えてやれよ 教師がクソすぎだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/913
914: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/24(水) 02:17:55 ID:LK8YU+W+0 安倍信三と昭恵を見ろ あんなに教育してもアレだぞ 馬鹿は馬鹿 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/914
915: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/24(水) 02:18:03 ID:EbxvwOpV0 親の財力が重要なんて言うまでもないことだ 悔しかったらもっと必死に働けよ、クズ親 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/915
916: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/24(水) 02:19:03 ID:yQjrJ+nH0 環境の差があるけど、それでもやらなきゃならないだろ 根本が間違っています 他人と比較したら、幸せにはなれないです 塾で教えるべきことは、これだけどなw おれはそれを教えるから、教えた生徒がすぐにトップレベルになる はじめからいうけどな、まわりがわかってないから、ごぼう抜きでトップレベルになるだけだから うぬぼれちゃいけないってね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/916
917: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/24(水) 02:19:12 ID:xkQP1kvZ0 >>911 >>885のいうレベルの子供だとそれくらいの方で丁度いいんでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/917
918: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/24(水) 02:19:28 ID:cl6DBRZ00 高校入試だよな、中3の5月ぐらいから周りに送れないようにガリ勉すれば 並の高校ぐらいには受かるだろ 下手に駿台予備校とか行って塾で落ちこぼれになるよりはマシだと思うけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/918
919: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/24(水) 02:19:39 ID:u4ZOYPQL0 特に教師とかそういう親じゃないなら、子どもの勉強見れるのは中学一年生がギリだろうな。 中二になると、数学とかかなり難しくなってくるから、 塾に押し込む以外の方法がない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/919
920: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/24(水) 02:20:28 ID:z///JD860 >>908 だからそういう家庭に生まれついた、 そういう「遅生まれ」で生まれた連中が 上位大学の大きい割合をかっさらていくのが問題だ、という話なんだが 遅咲きの子の方が、 自分でなんとか学んで来た分、 仕事でも応用力とか、想像力・創造力とか、うまくこなす力が大きいんじゃないか、と思う そういう子を切り捨ててしまうのは、ほんとうの社会にとって、大きな損失なのでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/920
921: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/24(水) 02:21:06 ID:JVgmOi7B0 1000円ぐらいだせばネットでも勉強できるからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/921
922: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/24(水) 02:21:06 ID:u4ZOYPQL0 でも学歴は貧乏人にとっては武器になるから金がないならないなりに ユーチューブの無料学習教室とかを活用しながら、自分で勉強する方法を 考えればいいと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/922
923: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/24(水) 02:21:34 ID:0JitMU8p0 >>1 無料のネット授業あるよ。大学もネットある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/923
924: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/24(水) 02:21:44 ID:GUDG7L0J0 >>888 >周りが優秀な方が、引き上げてもらえるからね これは大きな間違い。 下位で入って落ちこぼれるぐらいなら、 レベルを落として上位層にいた方が自己効力感が働くから成績は伸びる。 推薦も取りやすい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/924
925: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/24(水) 02:21:57 ID:F12Qgava0 >>919 勉強習慣が身についていて、自力のある子なら参考書買ってやる程度でどうにかなる 問題はそうじゃない子なんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/925
926: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/24(水) 02:22:06 ID:5i4napou0 >>915 子供の教育こそが一番財力で差が出るところだと思うのに 最近の風潮はなぜか、親の財力で差があってはいけないみたいになってるのが違和感だわ シングルマザーで金が無いのにアニメの専門学校へ行きたいとかいう 貧困女子高生とかまででてきてついていけない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/926
927: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/24(水) 02:22:59 ID:y8ycMNVe0 >>919 数学に走る前に算数をきちんと叩き込んだ方がいい説 基礎がなっていないのに応用問題は解けない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/927
928: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/24(水) 02:23:19 ID:G84lXUHD0 高校までの勉強なんて結局全部暗記だから塾なんていらぬ もっというと大学も似たようなもん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/928
929: 不要不急の名無しさん [] 2020/06/24(水) 02:23:23 ID:nMeVIVtR0 何も知らないくせに想像だけで語ってる奴が多いな 小1小2から早期教育している家なんて、子の素養を無視して親が鼻息荒くしてるだけのパターンがほとんどだぞ 早稲アカのスーパーキッズや四谷のリトルの1年生から押し込んで最後まで完走してY60以上ゴールできる子なんてまずいない 中受ママやパパのブログを見てみろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/929
930: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/24(水) 02:23:35 ID:54H/5mWW0 極端な話 科目数が多すぎる しかも実用的ではない 例えば欧州あたりで文系と言えば母国語 英語とドイツ イタリアなど類似しているものをやる 日本はこれを漢文古文英語でやるわけだ 理科も同様 悪いわけではないが古典の教師を失う変わりに得るものはあるし 得れば失うもの そこを安倍ちゃんが失わずに英語だ道徳だ理科だを詰め込みすぎてパンパンになっているのが今の日本の学習 もっと言えば、勉強をしたところであなたの望む職業に就けるのですか? それはあなたの産まれた環境に大きく左右されるもので学習だけでは叶いません なので好きなことを学び幸せをみつけなさい これが学習の基本 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/930
931: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/24(水) 02:24:08 ID:5i4napou0 塾へ行かなくても旧帝や地方国立医学部医学科へ行く人は大勢いるけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/931
932: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/06/24(水) 02:24:32 ID:3CLZxb0a0 友達のほとんどなら全員じゃないだろ 自分だけが行けてない訳ではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592908798/932
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 70 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.189s*