[過去ログ] 【朝日】難航するリニア「JRのツケ」 3兆円融資の政権に誤算 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)07:59 ID:/MC4byFd0(2/2) AAS
>>306
そうなの?
この知事、感じ悪いよね
375(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)07:59 ID:Ph26mw1B0(1) AAS
これから超少子高齢化でその上借金塗れだしな
水道のメンテナンスさえできないし、橋やトンネルのメンテナンスもできない。
そんな中で、リニアとかアホかな
376: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)07:59 ID:HI+aqaMP0(1) AAS
JR東海は潰れんから回収できるやろ
北海道とかはヤバいよね
377: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:01 ID:JSde0khm0(1/2) AAS
トンネル掘った所で、川の水量が減るわけ無いだろ常識で考えて。
地球規模で考えたら、トンネルなんか髪の毛一本ほどのスケールだろうが。
トンネル内に入ってくる地下水の量なんか、たかが知れてる。
378: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:01 ID:1Iig5SRM0(1/2) AAS
山梨と長野の知事も静岡の知事の言い分を支持してるんでしょ?
379: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:01 ID:QYHmVDwa0(9/10) AAS
補償だな 静岡側に損害が出たら全て永久に
損害を補填すると言えばいいんだよ
旧国鉄は実際 住民に対する十分な補償をしていたぞ
380: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:02 ID:C1COxtf/0(1) AAS
>>375
今でさえ若者は新幹線も使えずに夜行バスなのにな
老害が政治してるからこれからもバブル脳でどんどん余計なもん作って借金膨れ上がらせるんだろうなぁ
381: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:02 ID:IE11SWaW0(16/41) AAS
>>373
ほんこれ
静岡民は、成田闘争くらいやれよ
強制代執行でスッキリするだろう()
382(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:02 ID:cqjJ+CpP0(1) AAS
>>369
求償を期限決めて断っているから進まんのやろ。
383: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:02 ID:m2iCl7pP0(1) AAS
お水大切
384: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:02 ID:1Iig5SRM0(2/2) AAS
>>373
リニアには反対してないんだって
385: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:03 ID:x2FYAR3T0(1) AAS
もう静岡避けちゃえよ。
386(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:03 ID:Z6MvyoQk0(4/4) AAS
>>369
どう言った所で、トンネル掘らせなければ損害は0だからな
ローリスクだろーがハイリスクだろーが、ノーリターンな博打なんて
好んで打つ奴は居ないという事が分からないバカか?
387(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:03 ID:twhrgRDW0(2/13) AAS
>>363
バカじゃねえの。
現実的にリニアによる減水を証明することなんてできないと考えられねえのかよ。
様々な減水要因が考えられるなかでリニアだけの要因で減った量をどうやって証明するんだ?
仮に証明したところでそれをJRが認めるわけねえだろ。
減水量を証明できないから全量戻しができる根拠をちゃんと説明しろって言ってんだろが。
388(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:04 ID:DEWfUHAF0(1/2) AAS
学者上がりは、金のこと考えないで
現実を見ずに理想論に走りがち。
政治家には向いてない。
地方自治体に強い権限与えすぎ。
個々の最適化は全体最適にならない。
ナッシュ均衡。
北陸新幹線 小浜京都ルートの無駄も同じ。
389(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:05 ID:19s2fHW00(6/13) AAS
>>386
全体最適を考えるべき。
390: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:05 ID:qYc8IWE50(1/10) AAS
>>2
大震度が関係ない
391(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:05 ID:bLie54k10(13/13) AAS
>>363
減る量なんてわかるわけがない
必要なのは現状どのぐらいの水がどこに流れているかの基礎データ
392: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:05 ID:19s2fHW00(7/13) AAS
>>382
そこは期限決めたらあかんな
リニアが金儲ける限りは払わないと。
393: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)08:05 ID:wj+BQr830(1) AAS
その投資の一部をITやAI、通信、医療に投資した方がいいぞ
2030年とか出張需要は半減してる
業種にもよるだろうが、うちにくる営業の人はリモート営業の方が客にも喜ばれると言ってるレベル
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.457s*