[過去ログ] 【朝日】難航するリニア「JRのツケ」 3兆円融資の政権に誤算 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:32 ID:ruDjTNV40(4/9) AAS
税金を投じないならともかく
コロナのおかげで中止も視野に
75: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:32 ID:2PzV3R2c0(1/4) AAS
日本は衰退国なんだから社会保障費などを充実させるのが先だ
リニアなんてビジネスかぶれの無能が乗りたがるものは日本にはいらない
76: 不要不急の名無しさん [age] 2020/06/27(土)06:32 ID:jkJuwHEo0(1) AAS
>>1
リニアなんて日本国民誰も求めてない
求めてるのは賄賂利権汚職政党【自民党】議員だけ
77(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:32 ID:xfFbwLcH0(1/2) AAS
どうでもいいな
JR側が強行出来ないって事は静岡側が正しいって事なんだろ
国も何も助ける気ないみたいだし
話し合いで解決するまで頑張って
78(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:32 ID:HKBSdO250(4/7) AAS
もし、大井川の源流が山梨県側にあってトンネル工事したら静岡県側に影響出ましただったケースの時どうなるの?
79: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:32 ID:2I9WfPqS0(2/4) AAS
>>60
民間企業なんだからその通り
リニアで事故を起こしたら会社ごと潰れるだろうな
トンネルが崩落したら、その時点で終わりだろ
80: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:32 ID:Tj/KN8uy0(2/2) AAS
誰かクズ岡を押さえ込めないの?
81(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:32 ID:yfG/8tSH0(1) AAS
喜んでるのか朝日??異常だぞ
82(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:33 ID:/Hxf61+90(1) AAS
オリンピックだのリニアだの、世界に向けてドヤァ!するという
国威発揚に異常にこだわる政権
83: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:33 ID:CheaZ8zv0(1) AAS
採算取れないよ
84(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:33 ID:0JHJZiUr0(1) AAS
インターネットで生中継じゃ突っ込んだ話はできないだろ。
なんでも公開すりゃいいってもんじゃない。
85: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:33 ID:ruDjTNV40(5/9) AAS
>>82
コロナ前は間違いなくそうだったが
さて
86: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:33 ID:Ii6vAOLm0(1) AAS
技術屋は作れるものは作りたい
政府は外国に売るためなんだろ
87: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:34 ID:Pv5NCD+D0(2/2) AAS
>>82
チャンコロは黙ってな
88: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:34 ID:DojVrYsE0(1/5) AAS
7千万人の巨大な都市圏とか頭にウジ湧いてんのかと思ったら4年前の発言なのね
オリンピックも無いしコロナ禍でリニアどころか旅客がオワコンだよ
89: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:34 ID:ctagAT7e0(1) AAS
国がお金出すって言い出してから、やたら某知事が妨害工作を始めたよな?志那からの指令???
90(1): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:35 ID:vy8xzDiq0(1/8) AAS
今ごろ?!計画時の時にちゃんと話しあっとけよ
静岡通ることは計画時からほぼ確定だったんだろ?
91: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:36 ID:2wvXrHGt0(2/2) AAS
この交渉を粘る感じもないのは鉄道側からは静岡県は金にならないってことなんだろうな。
どうしてもってかんじしないし静岡県今後ほっとかれそうだな。
92(2): 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:36 ID:as8gpP4l0(1) AAS
新コロが原因かと思ったら違うのかよ
てか、東京一局集中なんてリスクしかないの解っただろうし、元から思ってたけど現代でリニアの必要ないやろ?
40年前の近未来SFみたいな要素しかないやろ
東京〜大阪が1時間なんてスゲー!っと思ったのが40年前だけど
のぞみでも2時間半、飛行機で1時間強、昔から考えると倍以上に早く格安になってんだよな
二十世紀少年じゃあるまいし、大阪万博からのドラえもんの世界を夢見過ぎちゃうか
いつまでやってんだよって感じなんだわ
93: 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土)06:37 ID:vy8xzDiq0(2/8) AAS
リモートワークが進んで新幹線すらビジネス利用する必要性もなくなったし負の遺産だよ
40年も50年もダラダラやるからこういう事になる
そしてなんで今ごろ静岡?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s