[過去ログ] 神戸校門圧死事件から30年 追悼集会で記憶の継承誓う/兵庫県 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81
(5): 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:13 ID:3e6NmgsL0(3/7) AAS
校門を押した教師の最近の塾長コラム
「体罰について」
外部リンク[html]:www.exceed-kobetsu.com

大阪桜宮高校のバスケット部のキャプテンの体罰からの自殺以来、体罰は学校の部活動から女子柔道界をも巻き込んだ論争に発展している。
テレビなどに出てくるマスコミ仕立てのコメンテイターは、一応に体罰否定論をこれみよがしとまくしたてる。
 

 >「体罰は許されない」これは学校教育法で定められているから当然のことである。しかし、なぜ体罰がなくならないのか考えねばならない。

 私も塾生の頭をコツンとやることはある。それは決められたことを再三注意しても守っていないことに対する「叱りの意味」のあるお仕置きでもある。
生徒はお仕置きを通じてやってはいけないことを身をもって理解する。これを教育評論家にすれば、「痛みで人を変えようとするのは間違い」だ。

 「叱り」には教育的な意味が込められている。「叱り」は目下の者の言動のよくない点・本分を忘れた点などを指摘して、強くとがめることを言う。これに対し「怒り」は腹を立てて憤慨する人間の感情をむき出しにしたものだ。
省9
82: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:13 ID:VvsTe08b0(1) AAS
今思えば学校って無法地帯だった。
学校の外だったら明らかに逮捕されてる。
83: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:14 ID:Spi64QgF0(1) AAS
>>71
一作目のラストの垂直が水平に変わった感じ
84
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:14 ID:ARIPlmZd0(2/8) AAS
>>67
時間ギリギリで校門になだれ込んでくるのを鉄の門を閉めて阻止し、
遅刻者として締め出しザマみろするゲームだよ。教師にとっては。
85: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:14 ID:Tj2MF5m+0(1) AAS
電車の扉が閉まりかけてるのに飛び乗ろうとして挟まれるアホと同じなのに
教師ばっかり責められて変な事故だったな
危険な校門を開閉してたのが悪いってんならアホ教師より学校がそういうシステムにしてたのが悪いし
始業のチャイムが鳴り終わるまでに入室できなかったら問答無用で遅刻にすりゃいいのに
86: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:15 ID:fUfcVuzv0(1) AAS
>>81
暴力肯定かよ。
色んな店で日々なぐってそうだな
87: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:16 ID:IlkUxrJf0(2/2) AAS
>>68
(@0@;;;;;)
88: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:16 ID:/KAARZYl0(5/12) AAS
>>84
印象操作やめれ
遅刻しなくなるようにするためには
遅刻を厳正に扱う必要がある

ゲームなら、他の教師も率先してやりたがっただろうな
面倒がって嫌がるのが普通だと思うが
89: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:17 ID:uYiA5KM00(1/3) AAS
>>66
不謹慎だけど当時は高校生の数が今の倍くらいいたからどうなんだろ
Fランと言われる大学も簡単に入れなかった
90: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:18 ID:xYFQ+YIA0(1) AAS
>>81
ヘェ〜だから門で地獄の断頭台を決めるんだ悪魔将軍かよw
91: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:19 ID:FUR+C2HW0(1) AAS
>>3
ダメなやつは何やってもダメ
92: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:19 ID:iFMI5B+10(1) AAS
16年くらい前までは門開け放ってたが今は?
93: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:19 ID:x2hUb2pw0(1) AAS
何で執行猶予なんだよ裁判所死ね
この男性教員も自殺しろ死ね
94
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:20 ID:7G+qjiwU0(1) AAS
>>57
駄目じゃないぞ、報復は正義であり人間に与えられた立派な権利だ
95: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:20 ID:c03BqnHE0(1) AAS
ヘッドスライディングでもしないと都合良く頭だけ挟まれないと思うんだが
96: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:20 ID:4PrQ28bI0(1/7) AAS
当時、ニュースステーションの久米宏が「これは殺人罪だ!」と息巻いてたな。
業務上過失致死で書類送検されたことにも「どこが業務なんだ」と言ってた。
久米宏は法律用語の「業務上」責任の意味を知らなかったんだな。
97
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:20 ID:ipaNHYO+0(1/3) AAS
当時は管理教育が全盛期で、遅刻でグラウンド10周などの過剰な罰
特に郊外の新設校だからその傾向はひどい
被害者は大阪から転居してきて、受験制度の違いで数ランク下げて入学することになった
当日は電車が数分遅れていたが、遅延情報を出さないレベルの遅れ
加害者教師は管理教育にどっぷりと染まっていた
8時半のチャイムが鳴ると動じに安全確認をせずに機械的に校門を閉めた
事故に気づいても加害者教師は逆ギレ
事件後は管理教育の責任を学校と教師個人との間でなすりつけ合い

30年前の話だが、今もそんなに変わってないなあ(´・ω・`)
管理教育がブラック校則と言い換えられるようになったくらいで
98: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:20 ID:m7ogsIj50(1) AAS
追悼集会って・・・
はぁ?
99: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:21 ID:4pexAeoO0(1) AAS
>>43
教員はあくまで職業であって人格者じゃないもんな。
100: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:21 ID:9adly1Dg0(1/3) AAS
え?時間になったら生徒が登校してても校門を閉めてたってこと?
30年前ってそんな時代なんか・・・
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s