[過去ログ] 神戸校門圧死事件から30年 追悼集会で記憶の継承誓う/兵庫県 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81
(5): 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月)17:13 ID:3e6NmgsL0(3/7) AAS
校門を押した教師の最近の塾長コラム
「体罰について」
外部リンク[html]:www.exceed-kobetsu.com

大阪桜宮高校のバスケット部のキャプテンの体罰からの自殺以来、体罰は学校の部活動から女子柔道界をも巻き込んだ論争に発展している。
テレビなどに出てくるマスコミ仕立てのコメンテイターは、一応に体罰否定論をこれみよがしとまくしたてる。
 

 >「体罰は許されない」これは学校教育法で定められているから当然のことである。しかし、なぜ体罰がなくならないのか考えねばならない。

 私も塾生の頭をコツンとやることはある。それは決められたことを再三注意しても守っていないことに対する「叱りの意味」のあるお仕置きでもある。
生徒はお仕置きを通じてやってはいけないことを身をもって理解する。これを教育評論家にすれば、「痛みで人を変えようとするのは間違い」だ。

 「叱り」には教育的な意味が込められている。「叱り」は目下の者の言動のよくない点・本分を忘れた点などを指摘して、強くとがめることを言う。これに対し「怒り」は腹を立てて憤慨する人間の感情をむき出しにしたものだ。
省9
1-
あと 921 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s