[過去ログ] 【新型コロナ】感染者接触通知システム「いばらきアマビエちゃん」 事業者の登録義務化へ 茨城県が条例制定検討 [アマビエ 彡(・Θ・)ノ★] (79レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:02 ID:vaHWp7ps0(1) AAS
>>1
茨城県知事GJだよ。水戸第一高等学校、東京大学法学部卒業、ワシントン大学
ロースクール修了ってすごい経歴。やっぱり、こういう人が知事をやらないとなぁ。
エジプトのどっかのうさん臭い大学を卒業なんて、金貨玉条に触れ込んでいる知事では、
こんな発想が生まれない。条例を使うところが面白い。やっぱり、埼玉や大阪も
素晴らしい知事さんたちだよ。東京は他府県に迷惑をかけているだけ。それでも
恥ずかしくなくテレビに出まくり。バカ女を統領と仰ぐ妾メディアもみっともない。

[1]。1998年、通商産業省の初代シンガポール事務所長に就任[1]。[1]。1988年、通商産業省(現経済産業省)入省[1]。1996年、ワシントン大学ロースクール修了[1]。
32: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:11 ID:nHMte2LU0(1) AAS
簡単に作れるからどこの自治体も手を出すんだろうけど 
面倒すぎて広まらんぞ  
33
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:16 ID:tZiMbDXV0(1/3) AAS
>>51
灘高、東大法学部、官僚って奴が安倍政権の妙な政策を連発してるくらいだから、
実際のところ、経歴では良い政策が打ち出せるかどうかは分からん。
34: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:28 ID:MXJvU+Mn0(1) AAS
>>24
もう茨城行かね
35: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:29 ID:TzMC9Dad0(1/2) AAS
アプリなんかより左腕にアマビエの腕章でいいよ
36
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:33 ID:oSLT8Z020(1/2) AAS
なんで国が作ってんのに自治体単位で別のアプリ作ってんだよ
より多くの人がひとつのアプリに登録することが大事なのにばらけさせてどうする?
37: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:33 ID:tZiMbDXV0(2/3) AAS
>>31
灘高、東大法学部、官僚って奴が安倍政権の妙な政策を連発してるくらいだから、
実際のところ、経歴では良い政策が打ち出せるかどうかは分からん。
38: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:33 ID:G7w9dGoC0(1) AAS
東京だけ感染者数が多いのがダメなんだってよ。

東京だけ感染者数が多いと、東京にマイナスイメージだから、
GOTOキャンペーンで日本中にコロナを拡散する計画だってさ。
39: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:34 ID:deug+Lc90(1/2) AAS
ネーミングわろたw
40
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:34 ID:oSLT8Z020(2/2) AAS
>>33
そいつらは誰政権だろうと同じ政策を打ち出すだろう
それとも今後は与党が変わったら官僚も総取っ替えする?
41: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:37 ID:khEDMQzd0(1) AAS
>>36
おれもそれが不思議でしょうがない
国、東京、神奈川、茨城でまったく別のシステム稼働させてるよね
42: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:40 ID:tZiMbDXV0(3/3) AAS
>>40
そういうバカは次の政権ではきっちりと冷や飯食わせて欲しい。
この安倍政権の混乱も、安倍が有事災害の経験ある有能な官僚に冷や飯食わしたからって説もあるからな。
43: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:51 ID:xbtZvalw0(1) AAS
>>1
こういうのって全国統一でやらないと意味ないような。。。
デリバリー感染者とかいるしね。
44: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)05:53 ID:o8RDUnj/0(1) AAS
それはそれとして、イバラギじゃなくてイバラキ…
千葉とセットの時はチバラキなんだな。
45: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)06:01 ID:deug+Lc90(2/2) AAS
このごじゃっぺが!
46: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)06:08 ID:nUILORFA0(1) AAS
人の命かかってるシステムにちゃんとか付けんな
47: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)06:12 ID:LGbM8Rwm0(1) AAS
>>7
iモードでアドレス手打ちすればええやん
48: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)06:35 ID:tpoMu9KY0(1/2) AAS
これって利用者側はアプリのダウンロードは必要なくて、QTコードにmailto:hogehoge@... みたいなコードが埋め込まれてて、メアドか本文で場所がわかるようになってるメールを送信して、いざ何か起きるとメールを解析して、感染情報をマッチした人に送る仕組みかな?

QRコードを読めるガラケーでも使えそうだけど、悪意のある人は好き勝手できそうなシステムで怖い。

でも、実際の運用まだこぎつけた茨城県は偉いと思う。
49: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)06:37 ID:tpoMu9KY0(2/2) AAS
って、まだ、検討段階ね。
50: 不要不急の名無しさん 2020/07/13(月)06:43 ID:zft0HxvD0(1) AAS
>>1
中国だと上から違うQR貼られ偽の電子決済させたりスパイアプリ入れられてる
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s