[過去ログ] 【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★10 [ブルーベリーフラペチーノうどん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:45 ID:JBVOh+tv0(3/3) AAS
このスレでもダイソンや中韓製品をバカにしてる奴がいるけど、そのメンタルが問題。
401
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:45 ID:vLGdYnap0(1) AAS
30年位前の日本製って見た目も頑丈だけど、
家電とか中々壊れたかった。
今ってすべての日本製の商品がちゃちくない?ぺらぺら〜〜〜って感じ!
402: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:46 ID:RplYSG9g0(4/12) AAS
>>371
「日本企業はケチだから」
これに尽きる
外資や中国企業に比べると全体的に給与水準が低い
403: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:46 ID:VuzMKy290(15/15) AAS
>>399
売り出す奴が居ないから探せば海外に売れる物はまだある
404: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:46 ID:8vE18jHL0(1) AAS
>>373
日本なめすぎ
世界を見渡しても日本ほど優秀な国民はいない
高度成長期にしっかり資産を確保しながら時間を掛けて自国の子供達を奴隷に仕立て上げた
今では奴隷を働かせて現役時代にサボってた人にまで手厚い社会保障を施してる
405: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:46 ID:IBRK7Do20(3/9) AAS
>>390
最先端の部品素材産業が下請けw
こういう昭和脳のアホってインテルがマウスコンピューターの下請けだと思ってんのかね

美品素材メーカーは部品素材メーカーの仕事を
完成品メーカーは完成品メーカーの仕事をしているだけ
ファーウェイも日本企業が供給先を変えたらスマホが作れなくなる
406: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:47 ID:RqHxrv7/0(1) AAS
恐らく自動車も負けると思う
仕方ないな
407
(3): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:47 ID:mIhp/pFj0(8/18) AAS
>>391
セイコーがクオーツ時計を作ったときは
これで時計産業は日本が独占するとマジで思ってたもんな
まさか高級時計で機械式のスイスに巻き返されるとは思ってもいなかった
日本にはブランド構築力ないからなあ
グランドセイコーww
408: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:47 ID:09KhG4IF0(10/18) AAS
給与水準が低いのにノルマはきつく残業代も払わない。
そんな日本企業に海外の有能な人が集まるわけないw
409: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:47 ID:l5wlDWuM0(11/15) AAS
>>366
2019 日本のスマホシェアで
アップル 53.3%
シャープ 12.8
サムスン 8.0
ソニー  7.9
京セラ  7.5
だそうで、依然アップルが強い
サムスンは2万円台の格安スマートフォンである
Galaxy A20が売れたため好調だった
省1
410: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:47 ID:F+afbOhL0(1) AAS
>>401
製品を良く見てご覧。
ブランドは日本メーカーでも、大抵は中国や東南アジアで作ってるよ。
411: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:48 ID:SsFkRFCN0(10/14) AAS
>>359
能力にプライドがあるんだろ
だから安く扱き使われたく無いんじゃん?
それも立派な思想だろ
412: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:48 ID:VV96ZFCj0(2/2) AAS
最近はヒット商品もないからなタピオカ()とかすぐ消えたもんなw
413: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:48 ID:S3uXs4mj0(1) AAS
安倍が胡散臭いから
商品も胡散臭く感じてしまう
414
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:48 ID:33Z7wadC0(1/3) AAS
>>373
日本人は精神力に優れていると思っていたけど、
前回のワールドカップ見てると、
日本人よりもロシアとかクロアチアとかの東欧諸国のほうがよっぽどタフで精神力が強いように見えてしまった
415: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:49 ID:J3UEP/3F0(2/2) AAS
>>369
たしかに
yotubeなんてそれで稼げるとかすごいイノベーションなのに日本企業は絶対現金は出さないって感じよな…
ポイントつけます!じゃなくて現金つけますとかならよほどインパクトあると思うんだが
416: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:49 ID:+aWLmCtA0(1/3) AAS
>>399
クソつまらんゴミなんか幾ら手塩にかけて作っても誰も評価しない
物は物でしかない
面白いものかそうでないな
そんだけの違いがわからず作ってもそれはゴミ生産してるだけ
作らない方がマシ
日本の工業生産物なんかもうただのゴミ
417: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:49 ID:Pn0Avh6n0(3/8) AAS
>>365

問題は、だ。どんなにネット部隊が居ようとも

セールスポイントなが無ければ売れない、ということだ。
418: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:49 ID:AxKL5uRX0(1) AAS
家電製品は日本ブランド品がいいよ。日本人向けにつくってある。
売り上げが少ないのは壊れにくいからというのもあるだろう。
10年くらい使えるのがいい。買い換える手間と買い替え分を考慮した
金額で考えれば、日本ブランド品がお得だろう。
ただ、今手持ちの金がない人や、買い換えるのが好きな人には、日本
ブランド品は合わないかな。
 日本ブランドの家電製品の売り上げが減っているとしたら、企業側の
問題だけでなくて、消費者側の事情もあるはず。世界的に中流家庭が
減少して、裕福な家庭と貧乏な家庭に分かれている。
日本ブランド品は中流以上向けだから、世界の人口が増加しても
省1
419: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:49 ID:ZhdWJSng0(5/7) AAS
>>397
どちらにせよたかが掃除機のくせに主張する外観が嫌なのよ
吸引力いいっていうけど他と大差なかったよ
1-
あと 583 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s