[過去ログ] 【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★10 [ブルーベリーフラペチーノうどん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:51 ID:dvOgzmRL0(9/13) AAS
>>749
韓国人だって先進国の国民だからww、それなりに人件費が高いわけだぜ。
でもサムソンやLGは家電を海外に売ってるんだから、
パナや日立も同じことができるはずだろ。
764: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:51 ID:kWBHQqaN0(7/9) AAS
>>736

買ってすぐに壊れてるような安かろう悪かろうでは駄目だが

ある程度な耐久性と信頼性の元に貧国や低所得者層向けのデザインも
サービスしたシンプルで愛のある製品を売り出す必要がんあんじゃね、日本企業。
それは最近同一排気量でシンプルなモデルでも車両価格が大幅に上がって
工員はケケ中・小泉改悪非正規でそう賃金も上がらない日本自動車産業にも言いたい
765: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:51 ID:LDi0veTe0(2/2) AAS
値段で勝てないもんだから、アホみたいな機能をつける
ナノイーとか
766: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:51 ID:iDnWfZNB0(1) AAS
そりゃあ、メーカーのマネージが高付加価値というお題目で、いらない機能をつけまくった結果ですよwww
767: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:51 ID:hMm1ttZG0(1/2) AAS
付加価値をつけなければ!→スマホでウォシュレットを操作できます!
768: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:51 ID:wS2WdWqz0(1) AAS
>>2
1980にCDなんか無いのにな
769: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:51 ID:OqQuv7V30(1) AAS
メイドインジャパンが費用対効果で通用しなくなっただけ
770: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:52 ID:QyEHRT/v0(9/9) AAS
>>699
あーそうだね
アイリスオーヤマは「こんな物が欲しいなあ」「こういうの有ったら面白んじゃない?」が通用してる会社って気がする
個人的には猫の玩具とかでお世話になってるだけだがw
771
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:52 ID:l5wlDWuM0(14/15) AAS
>>748
日本企業は日本製PCにこだわるらしいけどね
772: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:52 ID:HU1ZO70Y0(1/2) AAS
単純に中国製の品質が上がって価格で太刀打ちできないからだろ
先見性無く開発力でも負けてる
773
(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:52 ID:LURtPFrm0(16/18) AAS
>>761
そんな複雑でも無いでしょ
楽天は上手く使いこなすことができれば相当得するぞ
774: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:53 ID:25rqvEq20(2/3) AAS
お前ら「日本の製造業が〜」って語ってるけどエアコン効いたオフィスか自宅からでしょ
家電の部品工場とか騒音まみれで危険なエアコンも効いてない場所なんて絶対に行きたく無いし
毎年数字で評価される技術者なるぐらいだったら、同じくノルマある自動車ディーラーの営業の方がいいでしょ?
客の相手するだけで人並みの給与もらえるのは変わらないし
775: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:53 ID:N7xfO7Yz0(1/2) AAS
もう今じゃバブルが経営陣だからなあ
売れなくなったどころか消え去る時が来てるよ
それぐらい世代毎に劣化していってる

焼け跡世代が築いて
団塊世代が傾けて
バブル世代がとどめを刺す
世代を越えた日本企業の隆盛衰退劇はここにて終わりを迎えるのであったw
776: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:53 ID:3uccCG6F0(5/5) AAS
特に困ってもいないのに負けを認めろとか言うバカ
ハエのようにウザいんだが
777
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:53 ID:FU4UDWVf0(10/14) AAS
>>751
ネラーかどうかはともかくw
新しい提案に売れる根拠とそのソースをだせ!って邪魔するってのはあるあるだよな

で、既存の売上が見込めるものしか作らないからジリ貧
もし売れなかったら俺の責任になるじゃん!みたいなのばっか
大企業ほどね
778: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:53 ID:ZRbUYmGN0(9/9) AAS
>>740
余裕が無くなった。
団塊世代の最大の問題は、
5ちゃんで言われているような(例えば左翼)ではない。
競争が激しすぎて、競争原理の意味すら理解できていない点。
トーナメントやサバイバルゲームと勘違いしている。
つまり、経済学の「完全競争状態」と逆になる「モノポリー」を好む。
これが社会主義的に見える。
中国人と一緒。
779: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:53 ID:IkgDB1ic0(3/3) AAS
日本人は日本製を過大評価し過ぎだろ
780
(4): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:54 ID:dvOgzmRL0(10/13) AAS
>>771
役所とか銀行は普通にNECのPCが多いしね。
NECが大口相手にはバカみたいに値下げしてるのか、役所のIT担当がバカなのかはわからんが。
781
(3): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:54 ID:Sy6rrSWx0(10/14) AAS
>>748
日本製を信じて買った中高年のパソコンが
5年で動かなくなって困っているの見ると、
造ったやつらには、
良心のかけらもないなって
腹の底から軽蔑できる。
782
(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)14:54 ID:BOi9gmxS0(4/9) AAS
>>749
つっても日本はもう人件費激安グループだぞ
トヨタタイランドの高卒初年度収入が120万円、日本トヨタの高卒初年度収入が160万円
タイと比較しても大したことない差
1-
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s