[過去ログ]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★10 [ブルーベリーフラペチーノうどん★] (1002レス)
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★10 [ブルーベリーフラペチーノうどん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
274: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/14(火) 13:17:04 ID:edi7BG4I0 引っ越ししてクーラー買おうとネットで探してたけど 国産贔屓の自分でもハイセンスでよくね?と思ってしまったわ 最近の国産は壊れやすい印象あるから、あまり高額品を買いたくないし 最初から壊れることを見込むなら、中華製のが気楽に使える 6畳がそこそこ冷えりゃいいんで特にな… まぁあの国産の多機能性が必須な人にはまた違うんだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/274
275: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:17:11 ID:AR1MpSjl0 テレビに音声操作用のリモコンが別に付いてたんだけど要らんですわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/275
276: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:17:13 ID:5PicMXhB0 日本製は妥協()してコスパ目的で買うもん 頑張って揃えるような消費対象じゃないね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/276
277: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:17:14 ID:SsFkRFCN0 >>248 リモコンアプリが使える専用機が欲しい 欲を言えばエアコンとか他の家電もアプリ切り替えで操作できればありがたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/277
278: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/14(火) 13:17:25 ID:QyEHRT/v0 >>255 それは違うだろ 氷河期を徹底的に切り捨てて団塊世代の安定を計ったから新陳代謝が決定的に遅れたってのが真相だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/278
279: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:17:26 ID:Jgm0YD1y0 >>265 家電メーカーなんて、就活の時に、私大だと既に早慶フィルターがあるのは昔から有名じゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/279
280: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:17:33 ID:tBC6o2Rm0 >>273 ゲームはすでに海外に喰われてるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/280
281: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:17:41 ID:09KhG4IF0 部品メーカーって言っても電気自動車になったら部品はガソリン車の10分の1だから。 下請けの部品メーカーはほとんど全部不要になる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/281
282: 不要不急の名無しさん [age] 2020/07/14(火) 13:17:44 ID:NJObJPyU0 >>255 団塊世代はただの加害者だろw 真面目な話し高度成長期にやっと団塊は社会人になるかならないか?だぞ。 団塊の親世代が頑張って作り上げた社会を団塊が食いつぶし 団塊Jrがバブル崩壊後に就職しデフレを起こし 若者を安く使い責任逃避政策をやった結果 内需も崩壊していったがガチで 日本の真実だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/282
283: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/14(火) 13:17:55 ID:mIhp/pFj0 >>263 日本は先進国としては人口が多かったから 今までは国内市場だけでも食えてたけど 日本にいながら容易に海外製品にも手を出せるようになった今では それも通用しなくなってるからな あと日本の国内市場は今後は縮小してく一方だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/283
284: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/14(火) 13:18:25 ID:JBVOh+tv0 >>255 氷河期はまだ経営まで行ってない。今は団塊の後輩か、新人類とかバブルとか言われてた世代が経営陣。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/284
285: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:18:56 ID:eLwoNgYy0 >>242 コードレスはどれも吸い込み弱いよ ネットで調べてみると、みんな 「吸込仕事率」 てやつを参考にしてるみたいだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/285
286: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:19:09 ID:3uccCG6F0 うちはほとんど日本製ばかり 扇風機中国製あるけど音が大きくて使うのやめたわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/286
287: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/14(火) 13:19:27 ID:VuzMKy290 >>267 日本人が管理もしてない新規参入メーカーが国内で売れなくなったからマスク不足の日本に大量に売り付けたから当然だろ 高い時に買ったから国産品より高いぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/287
288: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:19:41 ID:b46bwpw10 日本製が競争力を失った原因は、 日本社会の横並び意識。 韓国や台湾は日本以上の 苛烈な競争社会だからな。 まあネトウヨ的な共同体思考では、 ますます日本は国際競争から、 取り残される。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/288
289: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/14(火) 13:20:23 ID:KqLIpJWp0 電化製品は5年もすると買い替えたくなる だから安くて5年持てばいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/289
290: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:20:42 ID:09KhG4IF0 >>288 競争社会にしようとしたら左巻きが小泉ガー、竹中ガーと叩いて頓挫するからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/290
291: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:21:06 ID:PqYXCMTu0 貧乏だからお買い得感が薄い日本製は買えない 生活に余裕のある人が日本製買えばいいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/291
292: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:21:19 ID:r2MM/PoQ0 それでもソニーやNECは過去最高益を叩き出してるんだよな もはや製造業ではなくサービス業だけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/292
293: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/14(火) 13:21:28 ID:Mqbh4+O00 >>139 ブランドがあり高い商品は 長続きするよね フェラーリとかロ−ルスロイスや ルイヴィトンやエルメスとか なんで高いのにアップルの家電製品は 売れるの? ブランド価値というかア−トだからか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594697260/293
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 709 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s