[過去ログ] 【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★10 [ブルーベリーフラペチーノうどん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:17 ID:mIhp/pFj0(5/18) AAS
>>263
日本は先進国としては人口が多かったから
今までは国内市場だけでも食えてたけど
日本にいながら容易に海外製品にも手を出せるようになった今では
それも通用しなくなってるからな
あと日本の国内市場は今後は縮小してく一方だし
284: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:18 ID:JBVOh+tv0(2/3) AAS
>>255
氷河期はまだ経営まで行ってない。今は団塊の後輩か、新人類とかバブルとか言われてた世代が経営陣。
285: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:18 ID:eLwoNgYy0(1) AAS
>>242
コードレスはどれも吸い込み弱いよ
ネットで調べてみると、みんな 「吸込仕事率」 てやつを参考にしてるみたいだ
286(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:19 ID:3uccCG6F0(3/5) AAS
うちはほとんど日本製ばかり
扇風機中国製あるけど音が大きくて使うのやめたわ
287: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:19 ID:VuzMKy290(7/15) AAS
>>267
日本人が管理もしてない新規参入メーカーが国内で売れなくなったからマスク不足の日本に大量に売り付けたから当然だろ
高い時に買ったから国産品より高いぞ
288(2): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:19 ID:b46bwpw10(1/3) AAS
日本製が競争力を失った原因は、
日本社会の横並び意識。
韓国や台湾は日本以上の
苛烈な競争社会だからな。
まあネトウヨ的な共同体思考では、
ますます日本は国際競争から、
取り残される。
289: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:20 ID:KqLIpJWp0(1) AAS
電化製品は5年もすると買い替えたくなる
だから安くて5年持てばいい
290: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:20 ID:09KhG4IF0(4/18) AAS
>>288
競争社会にしようとしたら左巻きが小泉ガー、竹中ガーと叩いて頓挫するからな。
291: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:21 ID:PqYXCMTu0(2/4) AAS
貧乏だからお買い得感が薄い日本製は買えない
生活に余裕のある人が日本製買えばいいよ
292: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:21 ID:r2MM/PoQ0(1) AAS
それでもソニーやNECは過去最高益を叩き出してるんだよな
もはや製造業ではなくサービス業だけど
293: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:21 ID:Mqbh4+O00(5/14) AAS
>>139
ブランドがあり高い商品は
長続きするよね
フェラーリとかロ−ルスロイスや
ルイヴィトンやエルメスとか
なんで高いのにアップルの家電製品は
売れるの? ブランド価値というかア−トだからか?
294(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:21 ID:VuzMKy290(8/15) AAS
>>281
ガソリン車何だかんだアナログ的な部品ばかりで図面を見たからって直ぐには真似できないんだよな
295(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:22 ID:nQ9/MP0r0(3/4) AAS
>>274 どんな製品を買っても、保証は金かけてた方がいいよ。
初めに入っている家電の保証1年2年じゃない、5年10年の長期保証ね。
296(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:22 ID:Zf6oegEN0(1) AAS
円高不況を経験してんのは50代以上なんだな
円高でどれほどの日本人の食い扶持が消されたか
最近は「産業空洞化」すら忘れられてるだろう
297: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:23 ID:c3VaaDCu0(2/2) AAS
>>233
thx、絵は漫画ぽいなーと思ったら韓国発だったか普通に面白そう
298: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:23 ID:yLXbhbjt0(1) AAS
ソフトの重要性が求められるようになってダメになったな
その点、冷蔵庫とか洗濯機なんかはまだ行ける 世界的には売れないだろうけど
299: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:23 ID:0R2NzdMa0(2/2) AAS
>>286
その中国製よりうるさいのがダイソンの扇風機
掃除機の弱モードレベルでずっとゴーゴー鳴ってるw
激安扇風機ならともかく法外な高価格であれはひどいw
300(1): 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:23 ID:TDpa/ax00(1/2) AAS
HITACHIは有名だろ
301: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:23 ID:SsFkRFCN0(9/14) AAS
>>269
原発悪くなかったんだけどね
震災級のダメージをスマートに回避出来てりゃ1人勝ちだったんだけどな
302: 不要不急の名無しさん 2020/07/14(火)13:23 ID:09KhG4IF0(5/18) AAS
>>294
電気自動車は主要な部品は3つくらいしかないらしいね。
しかも供給先はほとんど限られる。
最終的に車は今のパソコンみたいに部品を買って組み立てるだけになるかもしれない。
アップルだろうが中韓だろうがどこでも参入できる世界になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s