[過去ログ] 【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要★2 [記憶たどり。★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:17 ID:EtUN8pxO0(1) AAS
>>5
パスポートは自分で切っていかない方がいい
センターにくり抜きできる奴が置いてある
少なくともサンシャインと地方2回ともあった
適当に持ち運びやすいサイズに切ってセンターのくり抜き使った方が良い
524: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:17 ID:Lk4jNGKS0(1/2) AAS
ドコモロみたいな問題は確実に出るけど仕方ないね時代の流れ
525: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:17 ID:/8udmkeTO携(4/4) AAS
>>479
全財産没収な
526
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:18 ID:D0whNJ/j0(26/40) AAS
>>513
結局、国民は自治体に書類を出すしかない
ネットで管理しようとすればそれだけ余計なコストが増えてるだけ
ネット使えない環境も多いからな

個人情報の管理を一丸化しても、国民に何のメリットもない
527
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:18 ID:bGf5lgIz0(5/12) AAS
>>491
全員じゃないし他の税務署管外に引っ越したら変わる番号なんて不便過ぎ
10万円給付の件を見れば国民の大半が必要性を感じてる
528: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:18 ID:r4IoXdNU0(1) AAS
今更w他国とどんだけ差が開いてると思ってるのw
529: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:18 ID:6UYd6p5J0(1) AAS
なら、いつも引き合いに出す北欧並みに天下りを刑事罰化するのかと。

【朗報】天下り、先進国では汚職だった
next2chスレ:poverty
530: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:18 ID:KJX/VMkA0(1) AAS
マイナンバーカードを作らない理由が見当たらん。
531: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:19 ID:fbC+FX6Z0(20/20) AAS
マイナンバーをまったく理解してない菅が経団連の言うがままにマイナンバーを推奨する
これが一番恐ろしい政治なんだよ
菅本人はこのマイナンバーの危険さなんてまったく理解してないよ
だから、未だにマイナンバーを廃止するって言えない訳
デジタルで一元化とかどこの国でも絶対にやらない話よ
中国の様に独裁国家なら一元化するけどな
532: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:19 ID:Fl/UASXQ0(9/26) AAS
>>520
安倍が自分より賢い奴を
主要役職に置いておくわけ無いでしょw
533
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:19 ID:ipzbXnyO0(21/27) AAS
>>522
落としたい気持ちはあるが、代わりがいない
民主があんな馬鹿じゃなければ良かったけど

そして、昔はまだ自民の中で色んな考えがあって多様性で議論してた
それも小泉が壊したし

どうしたら良いんだか…
534
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:19 ID:Lk4jNGKS0(2/2) AAS
もう身体にICチップ入れて管理したら良いのにな技術的には出来るから
情報全部入れて財布やら持たなくて良いとか便利だろ
535: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:19 ID:Wgcq5jdy0(1) AAS
マイナンバー振られてるのに、さらに後でカード作る意味がわからん。なら最初からカード配れよ。
536: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:19 ID:yf+u/os10(2/2) AAS
>>482
足りない
省庁の各部署にマイナンバー振ってここは全部開示
特に不正事件起こしたとこは拒否できない
537: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:20 ID:bYpgwfOx0(1) AAS
5000ポイント施策
あれを毎月1万円(1万ポイント)にしれ

さすればマイナン普及率90%は実現できる
(加えて適度な微インフレを起こせる効果も期待できる)
538: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:20 ID:ix6I1PKt0(2/11) AAS
番号知ってたら、カードなんていらない。住民票に既に載ってるだろw
こう言う余計なことするから、大半のまともな大人は行政のすることを信頼していない。
539
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:20 ID:ipzbXnyO0(22/27) AAS
>>526
わかった
ありがとう
540
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:21 ID:hv1wiypA0(5/12) AAS
>>503
その番号をどうやって守るの? 忘れたらどうする? 本人のものだっていう証明はどうやるの?
541: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:21 ID:D0whNJ/j0(27/40) AAS
>>539
どういたしまして
また、なんでも聞いてね
542: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)02:21 ID:bGf5lgIz0(6/12) AAS
>>534
静脈パターン義務化して欲しいね
指紋と顔や虹彩は勝手に照合されるからパスで
1-
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s