[過去ログ] 【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要★2 [記憶たどり。★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:17 ID:cZlrHv9r0(1) AAS
最近、>>62みたいな、前からある制度に対してではなく、昨日今日言ったばかりの発言をすぐ擁護するやつ増えたな
普通、そういう懸念もあるから詳細を詰めないとならないなとか、払拭できる制度設計ならいいな、とか、そういう反応になると思うんだけど
なんでそこまで政府を信用するのか理解に苦しむわ
政府関係者か? 気持ち悪い。それとも最近のアベ政権マンセーしか出来ない若者みたいな人なのか?
734: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:17 ID:GHkj3Ewd0(1) AAS
国民が望まないことばかりしてどーする。
望んでれば90%以上使ってるわ。
バカなのか。
735: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:17 ID:e2wCaiVy0(1) AAS
もう既に持続化給付金を申請した人たちの個人情報がネットに出たことがあった
それを発見した人が通報して消されたが、一定時間ネットに出ていた
ITに関して役所の人も信用できない
だから、あらゆる個人情報の入ったマイナンバーカードなんかいらない
736: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:18 ID:L+ldHqBN0(1/8) AAS
ドコモ口座からダダ漏れでデジタル庁なの?
737: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:18 ID:AMJPjPEr0(1) AAS
菅さんはやりますよ
ふるさと納税は地方創生の切り札でした。 ふるさと納税も活用できない地域は
生き残れないでしょう。廃村にして畑にしてメロンや柿でも植える方が良いです。
738(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:18 ID:dPdRzelG0(1) AAS
マイナンバーカード自体はそこそこ有用だけど
公的個人認証サービスやらweb連動サービスが地獄のように使いにくいのは何なんだ?
今時macやiosにもろくに対応出来ていない、IEやらactiveXやら必須な上に信じられないバグ
システム開発の人でも悲鳴を上げたくなる使いにくさ
739: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:18 ID:b54J0VOs0(7/21) AAS
>>728
一度もれたらダメなデータを民間病院みたいな緩い組織で
日常的につかっちゃ駄目だよなぁ。
740: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:19 ID:kz3Zg2hs0(1) AAS
>>1
ふざけんなスダレ
ふるさとネズミ講も総務省の商業行為も全部お前が犯人かよ
741: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:19 ID:QqdAxfpM0(17/46) AAS
政治家にはリスクしかない、資産公表がウソなら中国にバレる
742: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:19 ID:0ptQDQGE0(3/9) AAS
国民共の情報を一元管理して、税金を徴収する際に有効活用出来るだろうけど
国民にはデメリットしかない。
デジタル庁が創立されたら、国民生活が豊かになるのか?
官僚機構の大規模な人員削減が行われても事務方の下っ端が切られるだけだろ。
キャリア官僚共は政治家を操る為に官僚機構に居座って定年後に
上級国民として天下り先に天下るだけだ。
省1
743(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:19 ID:NAqTOduj0(1) AAS
ドコモ口座の件で紐づけ情報のお漏らしの恐ろしさが分からないのかよ
744: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:20 ID:bGf5lgIz0(10/12) AAS
>>738
IEとかホント糞だよな
pasoriが悪いらしいけど
745(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:20 ID:OlJ0Gs380(4/22) AAS
中国のように国民のポイント制ではなくって良かったわね
ポイントがなくなったらどうなるんだろう?と時々思う事があるでしょう
746: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:21 ID:Uz8N3YNu0(1) AAS
政府に命令権とか無いのかね
こんなの強制で良いでしょ
747: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:21 ID:QqdAxfpM0(18/46) AAS
>>1
個人情報の全てを」が抜けてる
748(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:21 ID:Qz0r9Nq60(6/10) AAS
デジタル庁にやって欲しいのは
こんな小さい経費削減じゃないんだよなぁ
国際社会を生き抜く増収増益の施作なんだよ
中国、アメリカ、日本の天下三分の計にするため
何をするべきか考えて欲しいわ
こんな案件は電通かトーマツに丸投げしとけ
749(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:21 ID:QfMLpxHU0(1) AAS
そんで個人情報漏洩の謝罪会見でバーコード晒すところまで見えた
750: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:21 ID:OlJ0Gs380(5/22) AAS
これもまた時代というものなんでしょうね
新しい時代に適応しないとね
751: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:21 ID:Fl/UASXQ0(20/26) AAS
>>731
それだと過去の履歴程度で
書庫の整理にしかならないけどなw
752: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)03:21 ID:QqdAxfpM0(19/46) AAS
>>745
それもやりたいんじゃないか?やると思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s