[過去ログ] 【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要★2 [記憶たどり。★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:48 ID:sxYK6ju40(1) AAS
とりあえず、
「集中させると効率がいい」
には間違い勘違いがあると実証する生き神様が政府である、
と経済学からもういい加減出せよ
連中何学やってんの?
68: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:48 ID:TU/1TK7C0(1) AAS
>>4
今回の給付金で散々困っていたろ。
アメリカの様に個々のナンバーと口座が紐付けされていれば、即給付されたし事務で夜なべする事もなかった。
そのうち、自治体と国のシステムも統合するから拒否なんて出来なくなるよ。
69: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:48 ID:r/CJ0G9U0(2/2) AAS
マイナンバーと口座の紐付けしないと意味ない
70: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:48 ID:QKDOisCx0(1) AAS
クレカ作るのにマイナンバーを不安視するとか馬鹿ですね
71: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:48 ID:sxzKeokC0(1/3) AAS
んなめんどくせえ事しねーで 保険証に番号振ってその番号使えばいいだろ
保険証ないやつは免許でもマイナンバーカードでもいいけど

役所管轄違いの縦割りでどうせできねーか
72
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:48 ID:QJiWxhNx0(1) AAS
ドコモ問題の時によくこんなこと言いだすな、この人大丈夫なの?
73: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:48 ID:oRfh71ij0(3/9) AAS
>>62
年金で100年安心wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:48 ID:pS9PraQQ0(1) AAS
最低でも
スパイ防止法と政財官のレッドパージと
シナチョン企業への下請けへ丸投げするのを
罰則込みで完全禁止させてからやってくれ
75
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:49 ID:S9GMedCe0(1) AAS
なんで増税とかマイナンバーとか、安倍信者でも支持しにくかった政策ばかり継承するの
76
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:49 ID:bRZFTShK0(1) AAS
【国内】「資産課税への布石かも…」マイナンバー法改正案の衆院通過に不安の声
2chスレ:bizplus

マイナンバー法改正案が衆院本会議で可決された。

マイナンバーが預金口座に適用へ
マイナンバーを金融機関の預金口座にも適用する「マイナンバー法改正案」が21日、衆院本会議で可決された。
改正案は、平成28年から始まるマイナンバーを平成30年から預金口座にも適用するというものだ。
預金口座へのマイナンバー適用は当初は任意だが、平成33年以降は義務化することも検討されている。

ネット上には「超監視社会になる…」と不安の声も
マイナンバーの預金口座への適用について、ネット上にはさまざまな意見が寄せられている。

@cafe_non
省10
77: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:49 ID:KDnoWloL0(1/3) AAS
>>2
あー完全電子通貨か
将来ありえそうだな
78: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:49 ID:wnQf4DX50(1) AAS
要らねえ死ね菅
79: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:49 ID:oRfh71ij0(4/9) AAS
>>72
黒幕だったりしてwwwwwwwwww
80
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:49 ID:sHvItZ7g0(1) AAS
庶民から税金一円も逃さない
自分たちはタックスヘブン
本当にすごいと思う
81
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:49 ID:lKJXE6Ue0(1) AAS
それ。今言うことか?
アホなん国民をバカにしてるの怒りしかない
82: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:49 ID:Fg7TFKlf0(5/9) AAS
>>72
むしろ、菅が指示出してドコモ使えない、地銀使えないにして潰そうとしてるんじゃねーの?

やらないでいい小細工しかしねえ、このゴミは
83: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:49 ID:fQ6TqBCl0(2/2) AAS
特別給付金での”マイナンバーカード暗証番号騒動”はお粗末だったな
84
(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:49 ID:xhECQFTw0(1) AAS
預金封鎖とは、一定期間、皆さんが銀行に預けたお金が引き出せなくなることを指します。
お金を引き出せなくしておいて、それに課税するわけです。最近ではキプロスで、実際にありました。
もうひとつ、世界で預金封鎖をやった国があります。それは日本です。

日本政府の負債は1941年3月の310億円から1946年3月には2,020億円に膨張しました。
そこで日本は預金封鎖を実行したのです。このときの預金封鎖は、大成功しました。

預金封鎖は、経済学ではcapital levy(預金税)と言います。
わかりやすい表現に直せば、実際には、自分の銀行預金通帳の残高の一部が、
ある日、こつ然と消滅することを指します。

1946年3月3日の時点で、10万円以上の資産を持っている世帯は10%の預金税が課せられました。
つまり10万円の残高が翌日から9万円の残高になったのです。
省5
85: 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:50 ID:oRfh71ij0(5/9) AAS
>>75
あなたの愛国心が試されていますよwwwwwwwwwwwwwww
86
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/13(日)00:50 ID:Ts14yp430(1/3) AAS
>>66
それ在日に有効なの?w
1-
あと 916 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s