[過去ログ] 【ケータイ】菅首相が携帯電話料金引き下げへ指示★2 [記憶たどり。★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:36 ID:7ikivBQ40(1) AAS
>>1
スガーリングッジョブ
日本企業は儲けすぎ
政治家がトリクルダウンを強制するしかない
98: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:36 ID:8NgIV6hR0(1) AAS
早くして
99: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:36 ID:nofi7PCK0(2/2) AAS
>>82
意地でも減税はしたくないんだろな
100
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:36 ID:eYinstiE0(1/2) AAS
MVNOの中にはOCNモバイルみたいにバッテリーが他社の3倍消費するところもあるからな
質の悪いところは淘汰されないと消費者が安心してMVNOに移れないよ
101
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:36 ID:SpHlGo/f0(1/9) AAS
2020/9/18
 菅義偉が携帯電話料金引き下げへ指示
 菅義偉は18日、武田良太総務相と官邸で会い、携帯電話料金の引き下げなどについて結論を出すよう指示。
※菅義偉と昵懇の中の滝久雄は「GoToイート」事業を独占的に受注した「ぐるなび」の現会長である。
 ぐるなびの筆頭株主は現在、楽天。携帯大手3社に厳しい姿勢で臨んでいるが、菅義偉と三木谷浩史・楽天社長兼会長とも親交があるとの事。
 菅義偉は東條内閣で商工大臣、戦後内閣総理大臣を務めた東京裁判にてA級戦犯の判決を受けた岸信介の孫で自由民主党の幹事長を務めた安倍
 晋太郎の子の安倍晋三程、資産を持ち合わせていない為、今後更なる「政治とカネ」に纏わる醜聞が多数報道されると断言する。

 政治家が特定の企業の利益誘導の為に行う口利きはあっせん利得処罰法が適用される。

 あっせん利得処罰法の公職者あっせん利得罪(1条)
 公職にある者(内閣総理大臣=菅義偉)、地方公共団体の議会の議員又は長が・国若しくは地方公共団体が締結する契約又は特定の
省25
102: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:36 ID:dR2MlRre0(2/5) AAS
NHKに対して「半額に下げろ!」言うなら信じてやろうw
103: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:36 ID:OHLCb2D70(1) AAS
月500円な
104
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:36 ID:bxCktnkt0(2/20) AAS
>>79
もう手遅れ脳が節約貯蓄に慣れてしまった
余った金は全部貯金と投資に回る
105: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:36 ID:vDtxB+eX0(1) AAS
値下げやらせるなら細かい条件付けるの禁止にしろよ基本料を4割下げさせろ
106: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:36 ID:1c3mkm4w0(1/2) AAS
基地局整備などで楽天に度を越えた支援したら2980〜8000円ぐらいの中間値になるよ
107: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:37 ID:ZTqyvA7Q0(1) AAS
独禁法を解釈して分割しろ
108: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:37 ID:9uypMs/50(2/12) AAS
こんな風に、庶民がやれ!やっちゃえ!と応援できる政策って新鮮。
まさに国民の政治参加と言う印象。
109: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:37 ID:ao+ircTI0(1) AAS
命名「やるやる内閣」

期待感右肩上がりだわ
110: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:37 ID:ZTZgemVb0(1/2) AAS
通信費を値下げさせろ!早く罰則作れ!端末代金に上乗せも許すな!
111: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:37 ID:2Iijwio70(1/4) AAS
実際家族で家の光回線とか含めると3万近くはらってるだろ、生活必需品になりつつあるのに
高いという疑問持てないの奴隷の証拠だと思う。
112: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:37 ID:6dG/adMN0(1/2) AAS
>>76
特にテレビラジオ電波が問題だなあ
113
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:37 ID:Nnd78ss50(2/2) AAS
NHKには何も言わない、携帯は延々粘着って、NHKはどんだけ闇なの?
114
(3): 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:37 ID:A6Y5FvfJ0(4/7) AAS
>>56
外国で出来るから日本でも出来るなんてアホ論を主張するなら日本人は一切働かなくても生活出来るようになるわアホ
115: 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:37 ID:jcZBgl1h0(1/2) AAS
何時かはこの時がくるだろう状態だったしなぁ
次はNHKのスクランブル化をよろしくね
116
(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/18(金)12:37 ID:SpHlGo/f0(2/9) AAS
>>101
2020/9/16
「GoToイート」事業を受注「ぐるなび」系会社が菅首相に献金
 9月16日に召集された臨時国会で、新首相に選出された菅義偉(71)。就任早々スタートする予定なのが、飲食店の支援策「GoToイート」事業。
 菅義偉が官房長官時代から強力に推し進めてきたGoToイート事業を、菅氏と親密な企業が受注していることが判明。
 その企業とは、レストラン予約サイトを運営する「ぐるなび」(東京都千代田区)。
 GoToイートは「消費者が、(1)購入額の25%を上乗せしたプレミアム付食事券か、(2)オンライン飲食予約サイト経由で予約した際に付与さ
 れるポイントを利用することで、還元を受けられる仕組み」だが、
 ぐるなびが今回、受注したのは(2)の「オンライン部門」。

「このイート事業には、事務委託費として最大469億円の予算が投じられています。このうちオンライン部門の委託費は計61億円。事業者は企画競争
省29
1-
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s