[過去ログ] 【社会】貯蓄上手な人 vs. 貯蓄下手な人、やっていることの違いは何? ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:21 ID:nw77GcJn0(11/33) AAS
不動産のいいとこは
どんだけ不運があっても
半分くらいは残るって事だ
ゼロやマイナスにはならん
413: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:23 ID:786C+Uzv0(5/11) AAS
>>55
>>406
食費月8万とか馬鹿じゃないの?
俺なんか酒と駄菓子いれても6.4万だよ?
ちゃんと夜の半額とか2割引買えよwwwww
414: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:24 ID:4ygIv1Y+0(4/53) AAS
>>408
不動産選びが重要ですね、
不動産購入は。
情報弱者や馬鹿には向かない。
415(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:24 ID:iXF6KpPa0(2/13) AAS
不動産は株よりも流動性が低い。
だから相当良い物件が格安で手に入らないならリートみたいなのにしとけ。
基本、投資は利回りだ。
416: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:25 ID:4ygIv1Y+0(5/53) AAS
>>415
軍用地の良いところへ国が毎年地代を必ず全額現金で払ってくれるところです。
417(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:26 ID:nw77GcJn0(12/33) AAS
>>415
流動性が低いからこそ副収入に向いてるんだよ
株やってる奴らは会社でもすぐ
スマホ持ってトイレの個室に篭ってるw
418: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:29 ID:4ygIv1Y+0(6/53) AAS
私が購入した軍用地の取引価格は、年間地代の17年分から23年分。
銀行はその軍用地を担保に差し出すと、購入資金の100%まで貸してくれたよ。
銀行への返済が完了すると、地代は全部不労所得となる。
もう年金なんて一円も必要としない。
ベーシックインカム導入されないかな。
社会保障制度の全廃を望むよ。
419(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:29 ID:786C+Uzv0(6/11) AAS
>>417
トイレに篭ってる奴がどうやって何で儲けてるのかわかるんだよ?w
妄想か?覗きか?w
どっちでもアウトだな、アンタ
420: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:30 ID:/pnh27IM0(1) AAS
┏( .-. ┏ ) ┓
【アメリカ合衆国、巨大な渦潮】No.1
*アメリカ合衆国全域(私の尻)が
全世界を巻き込む
巨大な渦潮(私の肛門)で出来ている
--
*私のラジコンcar構想を
全世界に丸パクリさせて
私=地球(時間)への虐殺行為を黙認させ
ブラックホール逝きにする目的
省12
421(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:31 ID:nw77GcJn0(13/33) AAS
>>419
コミュ力ってもんは皆無か?w
422: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:31 ID:hgoICC5P0(1) AAS
貯蓄増やすには収入増やすか支出減らすしかないのよ
そしてバカな奴ほど後者を選ぶ
423: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:32 ID:ZGqXIs9F0(1/2) AAS
使った分だけがんばって稼げばいい
424: 1億 2020/09/25(金)20:33 ID:oBRyyTwy0(1/14) AAS
何も買わないこと 新聞取らない、NHK払わない
飯、日用品は株優待で0円
これやれば馬鹿でも1億貯まる
425(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:33 ID:UULQDf240(1/12) AAS
>>412
不景気で担保割れとか、建物解体費用とか、イロイロあるおw。
426: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:34 ID:786C+Uzv0(7/11) AAS
>>421
なんだその言い訳
コミュ力とか使い方間違えてんだろw
他の皆はどう思う、これ?
427: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:38 ID:WlLcZlWV0(1) AAS
業務スーパーだろ
キムチ1kgで300円しない
俺は感動したぞ
428(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:38 ID:+R3nglgs0(8/24) AAS
不動産の場合は特に金額が大きくなっちゃうから、分散投資どころか、レバレッジ掛けた投資になってしまうので、
やはり素人にはお勧めできないと思う。
成功すれば利益でかいかも知れんけど、失敗したら多額の借金を背負うって事も相応にあり得る訳で・・・
素人に不動産の価値を見抜く目があるとは思えないからね・・・お勧めはしない。
不動産に限ったことじゃ無いが、いきなり大金を投資に回すこと自体お勧めはしない。
今でいえば破綻した(実質詐欺会社)「ジャパンライフ」の社長?が逮捕されたりとか起きてる事も教訓にして、
騙す/騙される手口等の情報なども集めたりしながら、「どうすればそういった被害に巻き込まれずに済むか?
本当に相手の言ってる事が正しいかどうかを見抜く目を養っていくことも必要だと思うよ。
429: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:38 ID:J00xl0S00(1) AAS
めっさ安い時(0.6円)にリップルコインを買い2月にコロナがヤバそうだと思い売り(34円)4月に3分の1(12円)まで落ちてたので買い戻し先月また上がってたので売り(31円)もうけた
みんなほどたいした金額ではないが自分で貯金するならがんばらないとダメなので助かった
430: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:39 ID:ZGqXIs9F0(2/2) AAS
収入を増やす、失業リスクは分散する
インデックス投信積立設定して放置しておく
簡単
431(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)20:41 ID:4ygIv1Y+0(7/53) AAS
>>425
不景気でも必ず地代が得られる地面を買えば問題ない。
貯蓄目的の不動産選びで最悪なのが、マンションだわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*