[過去ログ] 【社会】貯蓄上手な人 vs. 貯蓄下手な人、やっていることの違いは何? ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:13 ID:WAu+SSMB0(1) AAS
物をホイホイ買い換えない
壊れるまで型落ちを大事に使う
491(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:13 ID:nw77GcJn0(21/33) AAS
>>487
うむ
まずは1000万
最低でも500万は貯めろ
その間に投資の勉強をするんだ
コロナショックがどう出るかはわからんが
不動産はこういう不景気の波にチャンスがあるぞ
492(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:13 ID:iXF6KpPa0(4/13) AAS
そりゃ沖縄の米軍基地の地主とかは都内に大邸宅やタワマン買ってるけどな。
軍用地なんてそうそう売りに出ないし、収益性あれば一般に売られないで業者が買う。
宝くじに当たったのを一般化はしないで欲しいもんだ。
493(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:15 ID:nw77GcJn0(22/33) AAS
>>488
もちろん庶民な俺らは最初はひとつからだよ
そこで事故物件リスクに当たったらご愁傷さまではあるw
494: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:15 ID:e8Q0sz7s0(1) AAS
女に貢がない
495: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:15 ID:ZObFAGD40(1) AAS
消費税10%になったのにまだ無駄金使ってんのお前ら?
496(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:16 ID:0awrnfn/0(2/7) AAS
>>493
リスク高すぎ。それなら株のほうがよっぽどいいわ。
497: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:16 ID:iXF6KpPa0(5/13) AAS
貯蓄ってのは過去最高利回りでも7%で10年で倍程度。
オマイらが欲してるのはもっと大きなリターンだろ。
だったら投資しか無いよ。
そしてその種は自分が稼いで節約してナンボってもんだ。
498(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:17 ID:nw77GcJn0(23/33) AAS
>>496
まあそれでも本来収益の出る土地ならゼロにはならんからな
新車1台の損、くらいに考えれば
やり直し出来ない事でもなかろう
499(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:17 ID:3HEAy6Cd0(6/35) AAS
>>482
色々やってんな
俺はバブル世代だから当時のアホらしいほどの賃金をアホらしいほどの定期や定額に放り込んでいただけで3億位になって、
超円高時に800枚買って27円抜いたのと、リーマンの時に暴落した投信買いまくったら文字通り死ぬほど増えたのでもうどうでもよくなったww
500: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:18 ID:D32rF6Rw0(1/4) AAS
投資なんて株価落ちればすぐさま借金地獄なのに
やるバカいるのかよ
501: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:18 ID:4ygIv1Y+0(21/53) AAS
>>492
> 宝くじに当たったのを一般化はしないで欲しいもんだ。
その当たりの宝くじを次々と購入出来たのだからラッキーなのだろうなあ。
今でも軍用地の取引話は数年に1度くらいは来る。
全部銀行が話をもってくるよ。
当たりの宝くじだと言ってね。
502(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:18 ID:z7VPS8ND0(1) AAS
日本FP協会よ
そんな議論は無駄だ
元総理の葬儀には9,000億も税金が投入される
ケチくさい節約術とは無縁の世界があるぞ
503(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:18 ID:UULQDf240(10/12) AAS
>>498
不動産には固定資産税がかかる。株券の保有には課税されない。
504: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:19 ID:iQEOatPc0(1) AAS
>>369
どこの株?
505: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:19 ID:nbbYU+Wq0(1) AAS
出入りのバランス感覚よね
506: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:19 ID:4ygIv1Y+0(22/53) AAS
>>491
それ投資じゃ無くて単なる投機だよ。
507(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:19 ID:+R3nglgs0(13/24) AAS
家賃や金利などで儲ける事だって相応にリスクはあるよ。
それこそ今事件になってる「ジャパンライフ」だってそういう手口で金を集めていたわけで・・・
「○○を購入してそれを貸し出す事によって〇%の利益が〜」ってね。
過去には豊田商事とか、オレンジ共済とかの例もある。
>>478
そこまで言うならその「中学生にも分かる違い」って奴を挙げてみたら?
言葉遊び程度の違いを挙げられても・・・話にならんよ。
俺から見たら「借りた金は返さなきゃいけない」事に変わりは無いって事で、実質的にほとんど変わらないと思うけどね。
508(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:20 ID:nw77GcJn0(24/33) AAS
>>499
濡れ手に粟イイナーw
俺はこれでも手堅くやってるよ
ある程度金額大きくなると雪だるまで増えるんだよね
それを知らない人が大多数なんだけど
509: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金)21:21 ID:4DR+S33K0(1) AAS
貯蓄の分を先に抜いておくのかと思ったら家計簿なのか
家計簿は付け始めるとそれが目的化して付けるのが面倒になるので金を使わなくなる
っていうのもあるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s