[過去ログ] 【JR北海道】鵡川ー様似間 来年4月1日廃止 バス転換へ自治体へ25億円規模の支援へ [ブギー★] (206レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: 2020/10/08(木)12:04 ID:HbDrKCp70(1) AAS
>>172
強風がある
山岳を除くと年間平均風速が日本一
174: 2020/10/08(木)12:08 ID:HaTQE3lu0(1/2) AAS
JRむしられすぎ
175: 2020/10/08(木)12:09 ID:HaTQE3lu0(2/2) AAS
高橋はるみクソババア
176(1): 2020/10/08(木)12:17 ID:zEJW7D780(1) AAS
え?
広尾と様似を結べよ
と思ったら広尾も消えてる!
というかさー
赤字でも国防、国益の観点から残せよ
177: 2020/10/08(木)12:24 ID:S1IhbpNs0(1) AAS
国防(笑)
しょぼい単線非電化鉄道でなにするの?
178(1): 2020/10/08(木)14:43 ID:NxTdPWb20(1) AAS
>>176
既に黄金道路と並行して新しい道路のトンネルを掘りまくっているから、国防の心配はいらないだろw
そもそも、あんな誰も住んでいない僻地に無駄な金をかけすぎ。浜益とかもそうだけど、マジで人類最終戦争への備えでもしているのかというくらい、無駄。
179(1): 2020/10/08(木)15:04 ID:aqEjVIED0(1) AAS
最終日は罵声もなくひっそりしそうw
180: 2020/10/08(木)15:11 ID:9qG5SPfZ0(1) AAS
>>179
そりゃ肝心の列車が走ってないんだからサヨナラのしようがない。
181: 2020/10/08(木)15:25 ID:Al0+Ae6/0(1) AAS
>>178
浜益は札幌から留萌や稚内なんかに行くのに便利なんやで?
怖いのは桜田門組w
182: 2020/10/08(木)19:12 ID:9LPAqhRc0(1) AAS
>>9
赤字幅最大の北海道新幹線を切る方が効果が大きい。
札幌まで延伸しても赤字だと判明しているし。
183: 2020/10/08(木)20:15 ID:SXrIMKo80(1/2) AAS
被災区間を見てきたけどすげえ距離が短いんだな。
北が提示した復旧費用の見積もりは高すぎだわ。
その前提で交渉に及ぶ姿勢はいただけないな。
184: 2020/10/08(木)20:15 ID:SXrIMKo80(2/2) AAS
静内駅の駅蕎麦がなかなか美味かった。
185: 2020/10/08(木)21:06 ID:M+qLU82C0(1/2) AAS
>>132
むかわ町には石勝線使ってもらえばOK
186: 2020/10/08(木)21:10 ID:M+qLU82C0(2/2) AAS
>>152
美濃に行かない越美北線も入れてやって(´・ω・`)
187: 2020/10/08(木)21:19 ID:SuhAnby50(1) AAS
>>3
確かに国の仕事だ。
しかし、JRは元々国鉄なので護岸を保有していた。で、民営化時にそのまま護岸もJR財産となった。
なので、壊れたらJRが直せ、というのが国土交通省の見解。
確か、数年前に四国でも同様のことがあったが、国はJRに補助はしても、全額は出さず、JR負担で
護岸整備が行われている。このまま行けば、新しい護岸には、固定資産税も発生すると思うんだが、
国土を保全する設備を民間企業に作らせて、そこから更に税金を取るというのが許されるんだろうか。
188: 2020/10/09(金)01:04 ID:IP2gLyPo0(1) AAS
将来的には中国人が買い取ると思うけどな、北海道は中国移民が1000万人は住むだろうから。
189(2): 2020/10/09(金)05:49 ID:WCM3y5y60(1/2) AAS
>>39
京浜東北線はなんで根岸東海道東北線にしなかったんだろう。
東北本線が格上なんだろうな
きっと。
190: [sage ] 2020/10/09(金)06:00 ID:WCM3y5y60(2/2) AAS
>>162
JRは函館札幌間で自腹で320km/h対応工事はやる
191: 2020/10/09(金)08:42 ID:gO09YQKy0(1) AAS
>>189
根岸線は京浜東北線の名前が浸透したあとに作られたのに
わざわざ独立した名前を旅客案内上にも使用したことのほうがよっぽど意味がわからん
赤羽線みたいに正式名称のみの存在でよかっただろうに
192: 2020/10/09(金)08:59 ID:FTPi6g/I0(1) AAS
>>67
北方領土は沿岸漁業に価値があるんで
島の土地自体は(ロシアが領有するなら)大した意味はない
中国が領有したりするとオオゴトだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s