[過去ログ] 【国際】チリでデモ隊が暴徒化 首都の2教会焼ける 各地で略奪も [ブギー★] (62レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57: 56 2020/10/22(木)12:41 ID:ksR0JxNS0(7/9) AAS
【演題】「チリの最新情勢」
【講演者】駐チリ特命全権大使 平石好伸
チリの現状
昨年10月18日から現在までの死者は31人、負傷者1,359人、逮捕者21,943人。
10月6日のサンティアゴ市地下鉄値上げ発表が契機となり(ただしそれ以前から不満の火種はあった)、同18日に抗議活動が暴徒化。
25日にはチリ史上最大のデモが行われ、120万人が参加。概ね平和に行われたが一部が暴徒化した。政府の働きかけで現在暴動は
沈静化しているが、国民の不満はくすぶったままである。
経済活動指数は昨年10月マイナスに転じ、消費も同様に落ち込んでいる。観光もインバウンド、国内共に振るわない。
為替はチリペソ安が進み、12月にはチリ中銀の為替介入により若干持ち直したもの、再びペソ安が続いている。
輸出はチェリー、食肉などの落ち込みが大きい。失業率は現在7%程度で、今後悪化する可能性もある。
省11
58: 2020/10/22(木)12:42 ID:ksR0JxNS0(8/9) AAS
2020年10月07日
新憲法制定に66.8%が賛成、国民投票前の世論調査で(チリ)
外部リンク[htm]:www.jetro.go.jp
チリの新憲法制定の是非を問う国民投票(10月25日実施)を前に、民間調査会社アクティバ・リサーチ(ACTIVA RESEARCH)は
9月25〜28日、18歳以上の男女1,417人を対象に、新憲法制定に関するアンケートを実施した。
チリでは今までに何度か憲法改正が行われているものの、軍事政権時代の1980年に制定されたものが現在まで使用されており、
同憲法の起源の非合法性や民主的側面の欠如については、以前から批判の声が上がっていた。
加えて、2019年10月に始まった反政府デモによる抗議活動では、新憲法の起草がデモ参加者の主な要求の1つとなっており、
政府はその要求に応えるかたちで今回の国民投票を実施するに至った。国民投票では、新憲法制定の是非を問う質問に加え、
新たな憲法に盛り込む内容の決定や協議を主導する組織の構成員を100%民間から選出する代表者とするか、
省4
59: 2020/10/22(木)12:42 ID:ksR0JxNS0(9/9) AAS
2020年10月20日
チリ、大規模デモから1年 憲法改正の国民投票も抗議収まらず
外部リンク:www..nikkei.com
2020/10/21付
チリ、25日に改憲国民投票 地下鉄値上げの抗議デモ1年 「小さな政府」転換、格差是正
外部リンク:www.nikkei.com
【サンパウロ=外山尚之】南米チリは25日、憲法改正の是非を問う国民投票を行う。事前の世論調査では、
7割近い国民が改正に賛成しており、民間人から選出された制憲代表者会議が新憲法を議論することになりそうだ。
新憲法は社会保障や福祉など所得格差の是正を盛り込む見通しで、チリの伝統だった「小さな政府」路線からの方向転換となる。
チリでは2019年10月に地下鉄の料金値上げへの抗議に端を発した大規模な反政府デモでやり玉にあがったおが、
省4
60: 2020/10/23(金)16:57 ID:wRJCdufK0(1) AAS
野蛮人こわいデス(^q^)
61: 2020/10/23(金)17:22 ID:euNmpvUg0(1) AAS
南米は馬鹿だらけ
62: 2020/10/23(金)18:51 ID:qsmxJScC0(1) AAS
大阪都昇格
月末まで、いつでも区役所で投票できる (土日可)
また年寄りに否決させられる。。。
サボらずに行け
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s