[過去ログ] 【ご協力…】国勢調査、町内会に大変な負担。「今年度が終わったら町内会から退会します。町内会にはもう関わりたくない」★2 [記憶たどり。★] (826レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543(3): 2020/10/26(月)07:35 ID:bdimL3MH0(1) AAS
田舎住みだが会費が月2000円
これって普通?
以前住んでた所と比べて高すぎる
高いのは仕方ないけど毎月の集金が面倒
班長になれば毎月10件以上集金するし班長でなくても毎月集金に来る
半年に1回、もしくは2〜3か月に1回にしてくれたら集金の負担減るのにそれをしない
年金暮らしの老人もいるだろうからまとめて集金だと金銭的負担が大きいとの事
年寄りは大変だからという理由で役員免除で班長や役員回ってくるの早すぎるし毎月の集金は留守の場合出直さなければいけないし面倒
544: 2020/10/26(月)07:36 ID:mrPlYC/A0(1/2) AAS
>>540
とてもじゃないが
公務員の給料と比べると
ものすごく安い
だからやりたくないという話だろ
ボンクラw
545(1): 2020/10/26(月)07:38 ID:mrPlYC/A0(2/2) AAS
>>543
それは全て町内会での決まり事
うちは年一だが、やはり年金暮らしのお年寄りには
かなりの負担だろうとは思う
546: 2020/10/26(月)07:41 ID:/h0teyGd0(2/2) AAS
>>538
そうなんだ いいこと聞いた 田舎だけど通用するか分からんけど役場に聞いてみよう
547: 2020/10/26(月)07:41 ID:+hztkMLy0(1) AAS
郵便局にやらせればいいのでは?
548(1): 2020/10/26(月)07:43 ID:NN767SVH0(1) AAS
町内会の組長やってるのだがもう二度とやらん。募金集めに行ってもいつも留守、毎月の広報、回覧板の回し等くだらなすぎる。
549: 2020/10/26(月)07:44 ID:XdwII+Wo0(1) AAS
町内会w
土着のゴミが住民をマウントするための権力ツールってだけだろう(笑)
550: 2020/10/26(月)07:45 ID:uetj6Nqz0(1/3) AAS
福岡高裁平成26年2月18日判決では,
自治会への加入が強制されないことを知りながら,自治会への加入を強制し,
自治会費の支払いを請求したということで,精神的苦痛を被ったと判断し,
不法行為責任を認定しました。
そして,慰謝料の額は5万円と判断されています。
551: 2020/10/26(月)07:46 ID:ogCMXlKu0(1) AAS
嫌なら黙って去れ
552: 2020/10/26(月)07:50 ID:BOWj7slw0(1) AAS
ついでにこの板に場所とどんなことあったか書いておけ
553(1): (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/10/26(月)07:50 ID:OF6jYShS0(1) AAS
町内会楽しいのにもったいない
僕みたいな草食系男子だと町内のいろんな人が誘ってくれてありがたい
たぶん町内会がないと一生喋ることない相手
(´・ω・`)
554: 2020/10/26(月)07:52 ID:ivZb0SDnO携(1) AAS
うちの班は当初18宅居たが
6宅脱退してるし5宅は高齢の独り暮らし
残り7家族で班長を回してるわ
555: 2020/10/26(月)07:56 ID:uetj6Nqz0(2/3) AAS
平成18年3月26日開催の被控訴人の定期総会でなされた、自治会費を年6000円から年8000円に増額する旨の決議が無効であることを確認する。
大阪高等裁判所第13民事部 平成18年(ネ)第3446号 決議無効確認等請求控訴事件の判決文主文
556(1): 2020/10/26(月)08:02 ID:xoChrYGc0(1) AAS
>>423
なんで住民税とか払ってるのにゴミ出しを禁止されるの
557: 2020/10/26(月)08:10 ID:iml+/h810(1) AAS
>>553
町内会を楽しめる奴が友達いないのは不思議だな
558(2): 2020/10/26(月)08:26 ID:zdD+klLt0(1) AAS
町内会とか自治会への参加は義務じゃ無いからな。
サークル活動みたいなもん。
特定の宗教とも繋がってることが多いし、街のためとか体の良い事いっても、公平性が無く偏ってる。
税金を出すなら、公平性を重視した団体を作ってそこでやらせろ
559: 2020/10/26(月)08:37 ID:uetj6Nqz0(3/3) AAS
大阪高裁判決
今後新たに設置するごみ集積所やごみステーションを利用することはできない
という対応をすることを三役会議で決定していること(甲1、3、6、乙2)からすると、
会員の脱退の自由は事実上制限されているものといわざるを得ない。
事実上の強制をもってなされるものであり、
その強制は社会的に許容される限度を超えるものというべきである。
ごみステーションを利用させない排除圧力自治会問題■
も含む、判決である。
560(1): 2020/10/26(月)08:41 ID:03mIP4nD0(1/2) AAS
>>1
「自治会長」「町内会長」と、肩書きだけは偉そうなのに、はっきり言えばただの奴隷みたいなもんだよね
小学校のPTA役員、クラス長とか。
国勢調査、うちは民生委員をしつてる人が配ってた
しかも、私が不在の時にきたらしく、ある日突然ケータイにでんわがきて、提出を催促されたよ
なんで私の携帯番号知ってたのかな
561(1): 2020/10/26(月)08:43 ID:03mIP4nD0(2/2) AAS
>>558
うちなんか、マンションなのに強制加入だった
なぜ強制かというと、家賃に加え町内会費を大家に振り込まないといけなかったから。
562(1): 2020/10/26(月)08:44 ID:aNh+oCqD0(1) AAS
まったく痴呆公務員は使いものになんねーな。公務員がやれよ、クズ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s