[過去ログ] 【速報】仏ニースでテロか キリスト教の教会で刃物を持った男が中にいた人々を襲い、少なくとも3人が死亡。男は拘束 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671: 2020/10/29(木)21:09 ID:P6OoLE+V0(1/2) AAS
>>622
批判じゃなく、ヤバい本の翻訳したからだぞ
イランの最高指導者から死刑宣告された本の翻訳とか、勇気あるよなw
『悪魔の詩』の出版は、その直後から国内外のムスリムに反発を生み、10月にインド政府はこの本を発禁とした。
イギリスでは12月2日にマンチェスターのボルトンで8000人のムスリムが本書の発禁を求めるデモを行ない、翌年1月14日にはブラッドフォードで本書を焼くパフォーマンスを行なった。
省3
704: 2020/10/29(木)21:14 ID:P6OoLE+V0(2/2) AAS
>>622
別格のヤバい案件
つか、日本は翻訳者単独で殺されたから、マシな方
1989年2月15日 - イランの財団より、ファトワーの実行者に対する高額の懸賞金(日本円に換算して数億円)が提示された。
1989年3月7日 - イランがイギリスと国交断絶。
1989年
2月 -
日本外国特派員協会で出版記念記者会見中であった五十嵐一と出版者のパルマ・ジャンニ(イタリア人)が、パキスタン人の男に襲撃される。
その際、パルマは言論と表現活動の自由を主張したが、会場にいた在日パキスタン協会のライース・スィビキ会長がパルマに対し「死刑」を宣告する。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.334s*