[過去ログ] 【進学】「大学全入」時代という虚構 東京と地方の根深い進学格差は、なぜ生まれたのか [七波羅探題★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): 七波羅探題 ★ 2020/11/11(水)22:38 ID:7CEapIIH9(1) AAS
2019年度に高校を卒業した生徒の就職率は17.7%でした。東京は6.3%と、全国で最も低い値です。ひと桁台なのは東京を除くと神奈川の8.5%と京都の8.4%のみ。地域による差は大きく、25%以上という自治体も珍しくありません。

一方、高卒の大学などへの進学率は全国平均54.7%。こちらも地域差による開きがあります。 東京が65.1%なのに対し、沖縄は39.6%。福岡を除く九州地方、北海道や東北地方では40%台です。

「東京の就職率が低く、進学率が高いのは今どき当然」と思う人が多いかもしれません。しかし実は、このように東京が他の自治体と異なるのは70年も昔の終戦直後から見られる傾向なのです。

現在も行われている文部科学省の学校基本調査は、戦後のGHQ占領下の1948(昭和23)年度から始まりました。一番古い中学校または高校卒業後の進路に関するデータは、1950年度のものです。当時の日本で中学校を卒業した学生158万6793人中、就職したのは71万6902人でした。

戦後の混乱期ということもあり卒業後の進路が「不詳」「無業」という学生も相当数いますが、中学卒業後に夜間学校などで勉学に励んでいる就職者を含めた就職率は、上記の通り45.2%。そういった苦学生を除いても40.9%と高く、「中学を卒業したら就職」というルートは当時決して珍しいものではありませんでした。
省10
983: 2020/11/12(木)10:36 ID:or611DU/0(1) AAS
人間10歳くらいで大体分かりそうなもんだよね
学習にも色々あって何をしている時が精神衛生上リラックス出来ているかを見極めたり
発達障害知的障害も早期発見で個々の進路が細分化された方が
個人も社会も救われる
984
(1): 2020/11/12(木)10:37 ID:EWKW6U6H0(3/3) AAS
国立大学も学費爆上げしなくては自分の子息を大学に入れる事が出来なくなったから
高収入の確保は不可欠となった
985: 2020/11/12(木)10:37 ID:s6EKlwkP0(31/33) AAS
アカデミックな人間がなぜ日本学術会議を糾弾するか意味わかってないよね
986: 2020/11/12(木)10:38 ID:zE5A45I20(47/49) AAS
>>974
結局同類じゃん同じとこで仕事してるんだから類は友を呼ぶんだよ
自分の周りのレベルが今の自分のレベルだよ
987
(2): 2020/11/12(木)10:38 ID:J/LjGhCl0(2/2) AAS
>>978
分かってる人が居て良かった、東大崇拝主義の日本人は攻撃的だからねw
東大官僚も血税キックバック利権だもんな>慰安婦、靖国

朝日新聞が東大閥って知らん人が多そう、
社長非東大卒にしてゴマかしてるけど、これ言ってもスルーされる
988: 2020/11/12(木)10:39 ID:zE5A45I20(48/49) AAS
>>984
本当にコネがある人は余裕しゃくしゃくてエスカレーター登らせときゃいいしな
しかも早慶どころか玉川とか関東学院でいい下手したら高卒でもいいぐらいだしな
989: 2020/11/12(木)10:39 ID:s6EKlwkP0(32/33) AAS
>>987
河野太郎の祖父一郎が朝日新聞社上がりなのは知ってる
990: 2020/11/12(木)10:39 ID:zE5A45I20(49/49) AAS
>>987
アスペルガーや自閉の集まりだからなあいつらは独善的
991
(1): [age] 2020/11/12(木)10:40 ID:80vwynQR0(1) AAS
>>967
文学部 宛名書き学科とかもなw
992: 2020/11/12(木)10:40 ID:s6EKlwkP0(33/33) AAS
くだらない子無しのジジババよりマシじゃない?
993: 2020/11/12(木)10:41 ID:VL7oCudt0(25/27) AAS
>>991
封筒印刷されて仕事なくなるぞwww

「出し子」は学科でもいいな
「心理学部出し子学科」
994: 2020/11/12(木)10:41 ID:3/aRDlTa0(5/5) AAS
>>982
学費もだけど消費税増税で生活費も高くなったのが痛い
995: 2020/11/12(木)10:42 ID:VL7oCudt0(26/27) AAS
思い出したけど四国短期大学に……

「ボカロ学科」

てのがあったなwwwwwwwww
996: 2020/11/12(木)10:43 ID:Q5v63idh0(1) AAS
商売するなら街で店を開く。
乱立して人がなだれこんだのよ。
997: 2020/11/12(木)10:43 ID:bOstc1ys0(1) AAS
>>54
居酒屋のバイトって法的にだめな深夜以外は高校生多いよ
高校生活を受験に捧げると視野が狭くなるのかもしれんなあ
998: 2020/11/12(木)10:47 ID:VL7oCudt0(27/27) AAS
外部リンク[html]:shikoku-ongaku.com

ふつう、趣味で自分で学ぶ ことをお金払ってオトナから学ぶ………
999: 2020/11/12(木)10:47 ID:HqZsBya70(1) AAS
B蘭<高卒 の能力の時代
1000: 2020/11/12(木)10:47 ID:eOUmCCFm0(1) AAS
>>944
◯◯福祉大っての出た奴が4大出たって威張っているんだけど、福祉の勉強をしたのか、福祉のお世話になったのか。
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 8分 43秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*