[過去ログ] 【コロナ】「急速な感染拡大の始まり」東京も“第3波”か この状態が4週間続けば、感染者数は、一日当たり1160人程度に [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394(1): 2020/11/13(金)03:15 ID:IF6FN2Zp0(1/16) AAS
>>383
若者だけ重篤化するような変異するかな
395: 2020/11/13(金)03:16 ID:Z/uMe1w70(2/7) AAS
いま日本政府は、いろいろ理由をつけて
派手に企業に金をばらまいている。
日本銀行や年金基金も
大企業の株式を買い占めて支えている。
そしてまた、
「アベノマスク」や、給付金の事務を委託した企業で
怪しい金の話が持ち上がっている。
こうした金が、大企業をうるおすと同時に、
中小や零細は、経営が悪化したり、潰れていく。
そしてそれを買い占めたり、市場を横取りできるだけの金が、大企業にはある。
省9
396: 2020/11/13(金)03:16 ID:k2jehKJm0(10/12) AAS
せめて老人へ早めのアビガンを実現してくれ
397(1): 2020/11/13(金)03:16 ID:LtPCqiFl0(1) AAS
3波? まだ公式に2波も言ってないよねwたしか
398: 2020/11/13(金)03:16 ID:Hat/FbWS0(1/2) AAS
今までコロナで騒がなかったのに何で?上級国民が感染しだしたから?
399(1): 2020/11/13(金)03:17 ID:k9B9uXOC0(5/28) AAS
>>394
そうなったら良いのだけど
若者と言うか中年以下が重篤化しないので
社会的な分断の種になってるねw
で、自粛してほしい老人がGOTOな業種を叩いて
更に世代間分断を招いてる コロナの本気のヤバいところは分断
Black Lives Matterしかりw
400: 2020/11/13(金)03:17 ID:Z/uMe1w70(3/7) AAS
やっぱりこの漫画も
創価学会なんでしょうかねぇ。
市松模様も、不気味だと不評だった
東京オリンピックのロゴだとかスタッフユニフォームと
よく似てますよね。
創価学会員の研ナオコもコスプレして応援してましたもんねぇ。^^
累計動員数が1000万人を突破した
とか言って騒いでいるんですが、
感染が拡大した時のことを考えてたら、
絶対にできない行動だと思うんですよね。
省16
401: 2020/11/13(金)03:17 ID:AZ3aNsvF0(5/5) AAS
>>379
14日とか30日とかのある程度まとまった日数の移動平均で見て
そのピークで数えるんじゃね?
402(1): 2020/11/13(金)03:17 ID:IF6FN2Zp0(2/16) AAS
>>391
滅亡する?
403: 2020/11/13(金)03:17 ID:Ao/Ba5to0(1) AAS
冬をだから別に驚かない
そんなもんだよ
悲惨な話だけど
アメリカは今累計で24万人くらい死んでるけど年明けには40万人超えるって言われてる
冬をなめたらいかん
飲食店では歓喜に備えてダウン着てしゃべるときにはマスクしてくらいやらないとさ
404: 2020/11/13(金)03:17 ID:Z/uMe1w70(4/7) AAS
超過死亡も、4月に近づいています。
東京都
外部リンク:pbs.twimg.com
大阪府
外部リンク:pbs.twimg.com
405: 2020/11/13(金)03:17 ID:jvlbxP1/0(1) AAS
コロナ前には肺炎で
年間10万人亡くなってんだけど?
406: 2020/11/13(金)03:18 ID:zhUw1Iyb0(9/9) AAS
>>384
なるほど
建物内だけでも暖房で30度設定にするのか
やらないよりマシかもね
407: 2020/11/13(金)03:18 ID:sYfIHX+m0(8/8) AAS
>>364
全席解放はマスク強制飲食禁止だけどね。マスクの効果を過剰に謳うからこういうことになっちゃうんだよな。
>>397
コロナ20の第一波、だよ。
408: 2020/11/13(金)03:18 ID:Z/uMe1w70(5/7) AAS
死亡者数でみると、
8月以降は、少しずつですが
増える傾向にあります 。
全体的に増えている場合は、
温度や湿度の変化によるものと見ることができますが、
実際には、
増えている地域と
そうでない地域とで二極化しており、
感染者の移動によるものと思われます。
つまり、緩和措置などが原因です。
省4
409: 2020/11/13(金)03:18 ID:6d8poi7u0(1) AAS
>このような状況になると、イタリア、スペイン、アメリカ、
>これが実際に私たちのところに迫ってきている
スペインは来年5月までロックダウンです
410(1): 2020/11/13(金)03:18 ID:IF6FN2Zp0(3/16) AAS
パブロンで治る説はどうなったの?
411: 2020/11/13(金)03:18 ID:Z/uMe1w70(6/7) AAS
9月中の東京都内の超過死亡。(人口あたりの死亡率換算)
色が濃ゆいところが超過比率の高い自治体です 。
外部リンク:pbs.twimg.com
数字はこちら。↓
外部リンク[html]:ariradne.web.fc2.com
412: 2020/11/13(金)03:18 ID:x/0bJueF0(1) AAS
第三波じゃないよ。
それどころか第一波も終わっていない
413: 2020/11/13(金)03:18 ID:gDH4JLk5O携(5/5) AAS
>>347
これはほぼないと見るのが妥当だろうな。皆無と断言はしないが。
一般的に映画館の換気性能は高いこと。マスク必須でガキ以外そこまで発声はないと想定されること。
全国的に見て20代未満に極端な感染者の増加が見られないこと、もし兆候があるなら最速10月23日付近から出てきてしかるべきだがということ。
まあ風俗みたいに鬼滅見に行った奴は口を割らず経路不明になると主張してた奴もいたが、あれだけの数が見たとなると普通は感染経路の交点として浮上するだろうな。
とりあえず家庭内感染の聞き取り調査で鬼滅見に行きましたかと聞いてるかもしれないくらいの想像は脳内でしててもいいと思うがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s