[過去ログ] 【コロナ】「急速な感染拡大の始まり」東京も“第3波”か この状態が4週間続けば、感染者数は、一日当たり1160人程度に [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418: 2020/11/13(金)03:21 ID:3LbbBjBs0(1) AAS
ハロウィンのヤツじゃねえのか?
419: [age] 2020/11/13(金)03:22 ID:V2hp+KtL0(8/8) AAS
>>415
政府が電通様に従ってそのようなお達し出してるようなもんだからねw
神風特攻隊ですよw
420: 2020/11/13(金)03:22 ID:J53gNiKG0(1) AAS
あーテレワークしたいな
421: 2020/11/13(金)03:23 ID:LXMiDyhY0(1) AAS
少なすぎじゃね?
422: 2020/11/13(金)03:23 ID:k2jehKJm0(11/12) AAS
>>414
「濃ゆい」は方言だから「濃い」と書いた方がいいよー。
423(1): 2020/11/13(金)03:23 ID:Hat/FbWS0(2/2) AAS
免疫獲得してるとか一体何だったの?免疫壊してまた感染してるの?免疫獲得とか言った奴ら馬鹿なの?
424: 2020/11/13(金)03:24 ID:k9B9uXOC0(6/28) AAS
>>417
そう思う老人だけ、家の殻に籠って自粛していれば言い訳で
ご飯も出前館とかでね
で、配達する人が感染してたらお笑いだけど
どうせ感染拡大なんて止まらないのだから、逆ぶりの春節2021早く受け入れた方が賢明だと思うなぁ
老人さんは感染の元になってる幼稚園とか襲いそうでこわいなー
425(1): 2020/11/13(金)03:24 ID:2j3h9SMy0(1/2) AAS
欧州どうなってる
426: 2020/11/13(金)03:25 ID:k2jehKJm0(12/12) AAS
>>425
またロックダウンの勢い
427(1): 2020/11/13(金)03:25 ID:GWLW/qKm0(2/2) AAS
>>402
人類滅亡の序曲かも知れないw
428: 2020/11/13(金)03:25 ID:awfhgUBy0(1) AAS
>>45
クリスチャンだけお祝いしたらよい
イスラム圏の人と結婚した友人宅ではクリスマスどころかラマダン中だったぞ
429: 2020/11/13(金)03:25 ID:y/dVb7c60(2/2) AAS
>>410
治る訳ねぇだろ
それで治るなら、そもそもそいつはコロナじゃないって話。
エフェドリンがただの咳に効いたとかそんなのだろ?どーせ
430(1): 2020/11/13(金)03:26 ID:IF6FN2Zp0(4/16) AAS
>>399
逆に完全に分断することでまとまるかも
全員が「自分以外全部敵」な状態になればフェアだしね
431: 2020/11/13(金)03:26 ID:HrHfY/Ah0(6/6) AAS
>>423
変異してるんだろ、と思う
432: 2020/11/13(金)03:26 ID:A25qbFU70(1) AAS
みんな死んでいくんですね
433(1): 2020/11/13(金)03:28 ID:k9B9uXOC0(7/28) AAS
>>430
ニート以外自分以外全部敵は無理だろw
敵にされた人が敵対する コロナ分断
老人VS若者になると敬老の日なんてなくなるかもねw
434: 2020/11/13(金)03:29 ID:IF6FN2Zp0(5/16) AAS
>>427
ワアオ!エキサイティングコロナ!
435(1): 2020/11/13(金)03:29 ID:AEHYBLad0(1/3) AAS
頭の悪いキチガイが老人だけこもってろなんてバカな事を言ってるけど、中年の感染者が増えてると言うことは病院が逼迫していくということ
病院の機能が麻痺してしまえば事故にあっても見てもらえる病院がなくなりたらい回しの挙句なくなるような悲惨なことにもなりかねないからそういう問題じゃないことをよくわかってる必要があるわよね
436: 2020/11/13(金)03:30 ID:f1eQQm7j0(1) AAS
まさか世界がこんな事になるとは思わないじゃん
でもウォーキングデッドとかウケてたあたり
潜在的にこうなる願望をみんな持ってたのかな
437: 2020/11/13(金)03:30 ID:gGS5yun/0(1/9) AAS
大阪…
感染の広がりが見えないじゃなくて
特定の場所だけじゃなくて色んなところで感染してるんだろう
感染の傾向からこれまでは誰かが感染しても家族や同僚の感染は少なかったのが今は感染しやすくなっているように感じる
それがこれからもっと深刻になりそう
不特定の通りがかりみたいな運とも言えるような感染の頻度も増えそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s