[過去ログ] 【コロナ】「急速な感染拡大の始まり」東京も“第3波”か この状態が4週間続けば、感染者数は、一日当たり1160人程度に [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437: 2020/11/13(金)03:30 ID:gGS5yun/0(1/9) AAS
大阪…
感染の広がりが見えないじゃなくて
特定の場所だけじゃなくて色んなところで感染してるんだろう

感染の傾向からこれまでは誰かが感染しても家族や同僚の感染は少なかったのが今は感染しやすくなっているように感じる
それがこれからもっと深刻になりそう
不特定の通りがかりみたいな運とも言えるような感染の頻度も増えそう
443: 2020/11/13(金)03:34 ID:gGS5yun/0(2/9) AAS
>>438
自己申告を信用するようなことを行政がやっちゃダメだな
全員検査しても3割は逃すんだから出国前と入国後と両方検査必須を条件で入国を認めんと
452
(1): 2020/11/13(金)03:39 ID:gGS5yun/0(3/9) AAS
>>439
感染者の総数が増えるとコロナの疑いを持たない患者や付き添い、職員などから病院にウイルスが持ち込まれる頻度が増える
地域の複数の病院で院内感染が起きるとコロナもそれ以外も医療がストップする
地域一番のコロナ病棟の医療従事者に感染者が出たら今いる患者の治療も次に出るコロナ患者の受け入れ先にも困る
460: 2020/11/13(金)03:42 ID:gGS5yun/0(4/9) AAS
岡山とか県北の病院でクラスターが発生したり職員の感染者が出たりしてて今県南に患者の受け入れをお願いしているみたいだけど
県南は経路不明の感染者が多いのでそっちに出ないとも限らないわけで怖いな
461
(1): 2020/11/13(金)03:43 ID:gGS5yun/0(5/9) AAS
>>456
この間一人目の死者が出たと聞いたのにもう二桁行ってるのは流石に怖い
一気に出ると十分な治療ができないのかなと
478
(1): 2020/11/13(金)03:48 ID:gGS5yun/0(6/9) AAS
>>456
地方の感染者は都市部より中高年率が高いと思うが
高校生の感染者とか先月ぐらいに初めて出たと思う
483
(1): 2020/11/13(金)03:50 ID:gGS5yun/0(7/9) AAS
>>476
うちの方なんて75歳以上が1/2で若い子いないからね
60台が若手だからな
489: 2020/11/13(金)03:54 ID:gGS5yun/0(8/9) AAS
>>484
でも一年以内くらいに家族が感染する確率は1/10くらいはあるんじゃ
492: 2020/11/13(金)03:55 ID:gGS5yun/0(9/9) AAS
うちの場合、ばあさんより母親や自分の方が危なそうな気がする
ばあさん風邪引いたの見たことないわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s