[過去ログ] 【二階幹事長】女性皇族「皇女」 政府検討に…「好意的に見守っていきたい」 [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 2020/12/01(火)15:02 ID:jCOSG+Ev0(1/9) AAS
>>27
天皇や皇位継承者には職業選択の自由はなく、それ以外の皇族も自由を制限されている
でも皇籍離脱して一般国民になれば憲法で基本的人権を保障され、職業選択の自由があるはず
戦後皇籍離脱した元皇族は自由を駆使して新興宗教教祖になったり鶏卵業者になったりした

一般国民になった元女性皇族に皇女なる名称をあたえ、一般国民と区別して試験もなしに特別国家公務員をさせるのは、
貴族制度創設に該当して憲法14条違反
とんでもないことを考えつくな、こんなものを絶対に通してはならない
530
(3): 2020/12/01(火)15:36 ID:jCOSG+Ev0(2/9) AAS
>>500
黒田さん夫妻とか三笠宮家の元女王夫妻などが、離脱後も皇室行事にときどき参加している
「一般国民になっても親戚関係はある」という理由だろうし、カップル単位での招待だから、
一貫して国民である夫君の参加はやむをえないが、今上の即位式典にティアラ?をかぶって参加している写真があった
一国民になったらけじめをつけ、皇族まがいの服装をするのはやめるべき(宮内庁指示だろう) 
558: 2020/12/01(火)15:42 ID:jCOSG+Ev0(3/9) AAS
>>529
公務の種類によるだろうね、身分的には国民だから、政治にかかわる公務もできる
貴族制度創設で違憲以外にも、政治が元皇族を利用するのも可能になる
天安門事件で全世界から総スカンの中国に、政治家がわざわざ上皇さま夫妻(当時の両陛下)を行かせたのを思いだす
あくまでも一般国民の特別公務員だから、ああいうのはずっとやりやすくなる
603: 2020/12/01(火)15:51 ID:jCOSG+Ev0(4/9) AAS
国家公務員特別職には議員も含まれ、メチャメチャ政治的な公務もある
皇族は政治カラーを出してはいけないから、国事行為のハンコ押しや国会開会宣言など
形式的な公務以外は、美術映画スポーツ鑑賞や福祉活動などに限定される
しかし元皇族が公務員として公務にかかわれるのならば、政治的公務が入ることに国民は反対できず、危険
622
(1): 2020/12/01(火)15:56 ID:jCOSG+Ev0(5/9) AAS
>>581
タイは現国王が暗君でずっとドイツに居住し、メルケルから「ドイツでタイの国事行為をやるのはやめて」といわれたくらい
そのうえ王室の資産(世界一の金持王家)利用に政府が制限をかけているのを国王は嫌がり、
好きなように利用できるように法律を変えたから、若者層中心に王制反対の騒乱中
不敬罪が今年に廃止されたのも、これ以上王室への国民の敵意を増やさないようにという理由
660
(1): 2020/12/01(火)16:09 ID:jCOSG+Ev0(6/9) AAS
>>610
式典挨拶はたいてい、その式典の主催団体の名誉総裁などを皇族がやっている場合だろう
秋篠宮さまは日本動物園水族館協会の名誉でないほうの総裁(給与ありか?)
それ以外にも名誉職(給与なし)をいくつもやっているはず
700: 2020/12/01(火)16:25 ID:jCOSG+Ev0(7/9) AAS
この案は野党の主張する女性宮家創設案への対抗案として、一代限りの特措法制定のころに安倍内閣がすでに出していた
だから女性宮家創設をつぶすための案だというのは理解している
しかし、「皇女」だの「特別職国家公務員に任命する」というのは当時は出ていなかった
「一般国民になったのちも公務員的な立場で公務をやってもらう」程度だった
正式に制度をもうけて国家公務員に任命し(選挙も試験もなく)給与もはらうというのは、
何度も書くけど貴族制度創設で憲法違反
政治家には憲法尊重擁護義務が課せられている
制度をもうけたいというのは菅内閣になってからの案? それとも安倍内閣のころにすでにあったのか?
713
(1): 2020/12/01(火)16:32 ID:jCOSG+Ev0(8/9) AAS
>>691
名誉職は給与は出ないけど行事などで顔をみせるたびに御礼的なものが出る
金額の相場は知らないけどそれなりに高いのでは?
日本動物園水族館協会は動物園も水族館もまとめて加盟している

数年前、イルカだかの国際問題のとき、水族館が協会から出る出ないの騒ぎになった
環境や動物の権利の問題に絡んで政治的なことになりかねないから、
ほんとうはこういう協会の名誉抜きの総裁に皇族が就任するべきではないと思う
でもぜひにと言われれば断れないだろうな、皇族を上に戴くと税金も引っ張りやすくなるらしい
 
746: 2020/12/01(火)16:50 ID:jCOSG+Ev0(9/9) AAS
数日前の同じようなニュースでは皇女という「尊称」になっていたが、
>>1では「呼称」になっている
アドバルーンを打ちあげてみたらあまりにも世間の評判がわるいので、貴族制度創設と思われないように、
「尊称」から変えたんだろうけど、内容は貴族制度創設そのもの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.334s*