[過去ログ] 【九州新幹線】長崎ルート未着工区間「並行在来線の整理が必要」。長崎県、JR九州に働き掛け [記憶たどり。★] (480レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25(3): 2020/12/02(水)14:21 ID:tjbKvq9I0(1/35) AAS
妥協案
新鳥栖−嬉野温泉間に新幹線駅を佐賀県とその自治体は一切求めない
在来線から両側500m以内に新幹線駅を設けない
佐賀県庁から半径5km以内に新幹線路線を作らない
武雄温泉駅の新幹線駅設備は撤去し、その建設費と撤去費をJR・長崎県が負担する
すでに切り離し表明している肥前白石−諫早間を並行在来線として維持するため、嬉野温泉と肥前鹿島間に1往復/時の並行在来線列車接続バスをJRが運行する
鳥栖−武雄温泉間と肥前山口−肥前白石間はこれで並行在来線とはならないし、並行在来線にもできない
JR九州が佐賀市附近に駅を設けようとすると、直轄国道と接していなければならず、伊賀屋駅の南(国道34号)か久保田駅の北(国道34号・国道203号)のどちらか
46: 2020/12/02(水)14:51 ID:tjbKvq9I0(2/35) AAS
鳥栖−武雄温泉間で並行在来線の条件をなくすしか長崎県北部・佐賀県から黙認を取り付ける方法がない
59: 2020/12/02(水)15:19 ID:tjbKvq9I0(3/35) AAS
在来線を建設同意する前に廃線したら、整備新幹線として建設が不可能になる
60: 2020/12/02(水)15:20 ID:tjbKvq9I0(4/35) AAS
福岡県は長崎県が認めるほど「新幹線もうイラネ」
だから、佐賀県が福岡県へ編入されると二度と長崎県は新幹線を作れなくなる
68: 2020/12/02(水)15:31 ID:tjbKvq9I0(5/35) AAS
鹿児島に新幹線があるなら、長崎にも新幹線がなければいけないニダー
75(1): 2020/12/02(水)15:39 ID:tjbKvq9I0(6/35) AAS
>>73
それをやったら、200km/h以上出せないから新幹線にならない
81(1): 2020/12/02(水)15:44 ID:tjbKvq9I0(7/35) AAS
>>78
ただ、制御付き自然振り子をミニ新幹線車両に組み込めばどうにか可能
85(1): 2020/12/02(水)15:50 ID:tjbKvq9I0(8/35) AAS
JR九州・長崎県・与党が最も嫌がる方法を教えてあげよう
武雄温泉−諫早間の新線を三セクにする「智頭急行」方式
これをやられたら、旅客は早い方を選ぶため、大村も現長崎本線肥前鹿島以南もガラガラになる
しかも、これが新幹線でないため、並行在来線として現長崎本線肥前鹿島−諫早間を廃止にできない
87(1): 2020/12/02(水)15:52 ID:tjbKvq9I0(9/35) AAS
>>83
全く問題ない
普通電車として使う車両は新幹線車両ではないのだから
91: 2020/12/02(水)16:05 ID:tjbKvq9I0(10/35) AAS
佐賀県 西九州ルート(新鳥栖ー武雄温泉間)の着工時期に関する報道について(2020年8月3日)
外部リンク[html]:www.pref.saga.lg.jp
西九州ルートについては、新鳥栖-武雄温泉間は在来線をそのまま利用することで長崎県やJR九州等の関係者で合意し、武雄温泉-長崎間の着工に至っています。
新鳥栖-武雄温泉間について、その整備はもとより、ルート、着工時期、開業時期についても、決まったことや関係者で合意したものは一切ありません。
95: 2020/12/02(水)16:08 ID:tjbKvq9I0(11/35) AAS
>>92
JR貨物「なら補償費もらわないと」
鳥栖−鍋島 貨物列車定期2往復/日
99: 2020/12/02(水)16:20 ID:tjbKvq9I0(12/35) AAS
>>98
作らないよ
根底否定だから
100: 2020/12/02(水)16:21 ID:tjbKvq9I0(13/35) AAS
>>88
博多南線ではないんだよ
103(1): 2020/12/02(水)16:25 ID:tjbKvq9I0(14/35) AAS
>>102
何をどう見習えと?
110: 2020/12/02(水)16:55 ID:tjbKvq9I0(15/35) AAS
長崎市もおだてりゃ雲仙登る
動画リンク[YouTube]
116: 2020/12/02(水)17:21 ID:tjbKvq9I0(16/35) AAS
「むつ密約」(佐世保市で原子力船むつの改修工事をやった見返りに佐世保市経由で長崎へ新幹線を通す)
↓
1985年 早岐経由長崎新幹線案公表
↓
1987年 国鉄分割民営化でとん挫
追い打ちを掛けるようにJR九州が「黒字見込みなし」と放棄
↓
1991年 高田長崎県知事の依頼により佐賀県知事が短絡ルート案を発表
その10日後に高田長崎県知事が佐世保市へ入り、"脅迫"を始める
↓
省2
121: 2020/12/02(水)18:15 ID:tjbKvq9I0(17/35) AAS
ただの長崎本線新線なら肥前竜王付近から嬉野(今作っている東でなくみゆき公園側)を経由して郡川(川の名前)の佐世保側まで作る
30km程度
あと長崎県内のみ、そこから大村線諫早まで電化・路盤強化、岩松−諫早間のトンネルを切り通しにするだけ
125: 2020/12/02(水)18:36 ID:tjbKvq9I0(18/35) AAS
長崎本線の佐賀長崎県境から長崎県内すべて
大村線の新大村−諫早間
JR九州は整理(経営分離)すると言う
129: 2020/12/02(水)19:37 ID:tjbKvq9I0(19/35) AAS
リレーとして開業するなら、違法状態・開業不能状態を解消しなければならない
違法状態 全幹法から外れた在来線複線化事業、全幹法で必要な整備区間の短縮同意非公表
開業不能状態(営業主体とはなりえないということから、違法ともいえるけど) B/C=0.5という赤字状態からの脱却
143: 2020/12/02(水)20:13 ID:tjbKvq9I0(20/35) AAS
逆に武長新幹線としよう
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*