[過去ログ] 【フジテレビニュース】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモ 3日にも発表する見通し ★4 [孤高の旅人★] (481レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2020/12/02(水)22:55 ID:MHegyBEl0(1/9) AAS
>>55
つまり学割込みの値段って事?
87
(1): 2020/12/02(水)22:57 ID:MHegyBEl0(2/9) AAS
>>60
ほんこれ
auもソフトバンクも指摘されたところはちゃんと対応した
それなのに今度はサブブランドはダメとか無茶苦茶
104: 2020/12/02(水)23:06 ID:MHegyBEl0(3/9) AAS
>>102
フジすら訂正した
113: 2020/12/02(水)23:10 ID:MHegyBEl0(4/9) AAS
>>110
通話千円、合計4千円ならただの横並びで笑う
131
(2): 2020/12/02(水)23:27 ID:MHegyBEl0(5/9) AAS
>>121
ちゃんとニュースくらい読んどけ
安いわけじゃないけど飛び抜けて高いわけでもない
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
138
(1): 2020/12/02(水)23:37 ID:MHegyBEl0(6/9) AAS
>>133
ちゃんと資料読んだか?
概要の2ページ目に

>東京の支払額は、2GB、5GBでは中位の水準、
>20GBでは高い水準となっている。

って書いてあんだろ
勝手に捏造するな
145
(1): 2020/12/02(水)23:44 ID:MHegyBEl0(7/9) AAS
>>142
サブブランドもメインブランドも品質は変わらないから総務省が認めてMNOの結果として載せてるんじゃん
意味のない区別をして総務相みたいに屁理屈こねるな
151: 2020/12/02(水)23:48 ID:MHegyBEl0(8/9) AAS
>>147
まあ格安ブランド(MVNO)なら菅に喧嘩売るだけだから、さすがにサブブランド(MNO)だろうけど
160
(1): 2020/12/02(水)23:56 ID:MHegyBEl0(9/9) AAS
>>154
それが問題なら利用者に安いプランに移れって国が指導するしかないじゃん
携帯会社は安いプラン用意して待ってるから何の非も無い

自由競争経済なんだから利用者が高いプラン選ぶのは自由だろ
国民の食費を抑えたいからブランド牛売るの禁止とかしないだろ?
あえて高いプランを選んでるだからしょうがないさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s