[過去ログ] 【首相会見】GoTo「旅行業界優遇では」の質問に…菅首相「二階幹事長が特別ということじゃなくて」 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: Go Toトラベルは創価学会の仕業 2020/12/05(土)08:03 ID:LeAwym7o0(1/11) AAS
2020.09.21 17:50
連載
松岡久蔵「空気を読んでる場合じゃない」
巨大利権持つ国交大臣、公明党が独占の裏事情…菅首相と創価学会の“親密すぎる関係”
文=松岡久蔵/ジャーナリスト
外部リンク[html]:biz-journal.jp
菅義偉内閣が発足し国土交通大臣に赤羽一嘉衆議院議員が再任することとなった。
国交省は年間約7兆円の公共工事予算の配分を決める巨大利権官庁であり、最大与党の自民党議員が就任するのが当然のように思われるが、
公明党は第二次安倍内閣が発足した2012年12月から一貫して国交相を輩出している。
これは公明党の自民党への選挙協力に対する論功行賞の面が強いが、自民党の一部ではポスト奪還の声も根強い。
省33
615: Go Toトラベルは創価学会の仕業 2020/12/05(土)08:03 ID:LeAwym7o0(2/11) AAS
JTBがグループ社員に送った「創価学会様に選挙協力」メール
NEWSポストセブン 2014年12月8日 7時0分
外部リンク:news.livedoor.com
>〈特定団体への協力依頼について〉──こう題された社内メールを受け取った大手旅行代理店「JTB」グループの中堅男性社員が明かす。
>
>「任意の協力とはいえ特定の候補者の応援署名を集めろというのは入社してから初めて。
>しかも、それが創価学会からの要請で公明党を応援するというんだから驚きました」
>
> 文書は11月27日付で、JTB取締役旅行事業本部長の名前で社員向けに送られた。文書にはこうある。
>
省28
616: Go Toトラベルは創価学会の仕業 2020/12/05(土)08:03 ID:LeAwym7o0(3/11) AAS
国交相はなぜ「公明党」が独占しているのか 小泉政権から11年...自民が「ずぶずぶ」のポスト手放した理由
J-CASTニュース / 2020年9月19日 17時0分
外部リンク:news.infoseek.co.jp
菅内閣で、公明党の赤羽一嘉・国土交通相が再任された。
国交相のポストは2004年以降、民主党政権時代を除いて、ずっと公明党議員が独占している。
どうしてなのか。
2001年の中央省庁再編で発足した国土交通省のトップ・国交相に公明党の衆院議員が就くようになったのは
04年9月の北側一雄氏から(06年9月まで)。以来、故・冬柴鐵三氏(06年9月〜08年8月)、太田昭宏氏(12年12月〜15年10月)、
石井啓一氏(15年10月〜19年9月)と続いている。19年9月から務める赤羽氏の1年間と合わせて、11年以上に及ぶ。
2004年からの16年のうち11年以上は公明ポスト
省22
633: Go Toトラベルは創価学会の仕業 2020/12/05(土)08:05 ID:LeAwym7o0(4/11) AAS
公明党=創価学会がインバウンドと国内観光に力を入れてきた事のソース
公明党 中長期ビジョン 2009年マニフェスト
外部リンク[pdf]:www.komei.or.jp
>地域経済・中小企業の活性化
>●中小企業と農林漁業者との連携(農商工連携500件)や、地域の技術・農林水産品・観光資源などの地域資源を活用した
>新事業の創出(地域資源活用プログラム1,000件)、異分野の中小企業同士が連携して創出する新事業(新連携1,000件)など、
>新しい成長をもたらす取り組みを積極的に支援します。
>
>日本の豊かな未来像を描く、国土形成
>道路整備計画からムダを排除するなど、国民目線に立った真に必要とされる国土の総合的かつ体系的な利用と開発と保全の
省37
634: Go Toトラベルは創価学会の仕業 2020/12/05(土)08:05 ID:LeAwym7o0(5/11) AAS
■真相
日本で、そして世界で宗教が捨てられようとしている 宗教学者 島田裕巳
現代ビジネス 2020年9月5日
外部リンク:gendai.ismedia.jp
>そこで最大の新宗教であり、また公明党を通して政治的な影響力もある創価学会はどうなのかということになるが、
>残念ながら、創価学会の会員数は、『宗教年鑑』に記載されていない。創価学会は単立の宗教法人で、報告の必要がないからである。
>となると、『宗教年鑑』をもとに信者数をあげることができないが、幸い、大阪商業大学が毎年行っている世論調査があり、
>それでは、どこかの教団の信者かどうか、その教団は何かという質問が用意されている。
>創価学会の会員は、2001年こそ1.7%だったが、その後は、2.1%から2.4%のあいだで推移してきた。
>仮に2.2%とすれば、会員数は約280万人ということになる。これは、他の世論調査とも合致し、かなり信憑性のある数字だ。
省31
647(2): 2020/12/05(土)08:06 ID:LeAwym7o0(6/11) AAS
いい加減、GOTOトラベルが公明党による国交省利権絡みの問題なのは明白なのに
いつまで二階幹事長がどうのみたいな話をし続けたら気が済むのやら
マスコミはマスコミで公明創価絡みだと全くまともに報道しないから
それでこういうおかしな事になってんだよな
一番得してるのは公明党と創価学会だろ!
813: 2020/12/05(土)08:29 ID:LeAwym7o0(7/11) AAS
>>635
>公明が悪玉ならば、先ず自民を落として検証すれば良いよ。
どさくさに紛れてお前は一体何を言ってんだ?
公明党との連立を解消した上で、公明党の議員を小選挙区で落選させればいいだろうが
何でそこで「先に自民落として」なんて話になって来るんだ?
図々しいにも程があるだろ
878(1): 2020/12/05(土)08:37 ID:LeAwym7o0(8/11) AAS
>>847
あのね、政治献金の話が出たのは自民党の議員さん達だけど
公明党の場合は、例えば、学会がJTBに選挙支援の要請したのがバレて報道されたように
恐らく観光業や観光関連業から票を貰うなり選挙の支援して貰うなりをしてるの
つまりもっと露骨な事をしてるから、それで表に出てないだけなわけ
いい加減、本当の黒幕で、この手の問題のガンが
公明党と創価学会だという事実にいつになったら気づくの?
たちの悪い火消しも来てるけどさ、本当に、大概にしとけって話だよ
何か非難される事があってもいつもこうやって公明創価は逃げるだろ?
森友の時だって本当に疑いが掛かってのは公明党と創価学会だったのにさ
省1
936: 2020/12/05(土)08:44 ID:LeAwym7o0(9/11) AAS
>>847
>>878で書いた以外にもあるよ
企業側は公明党の世話になれば、創価大卒用の雇用枠や、学会員用の雇用枠を作り
お礼として、公明党への票や支援だけでなく、学会に対しても便宜を図る
そういう事ばかりやってきてるから、こういうGoToみたいな話が出るんだよ
もっともマスコミは創価タブーがあるから、ここには切り込めないだろうがね
994: 2020/12/05(土)08:51 ID:LeAwym7o0(10/11) AAS
>>949
正当な公明創価批判してる時に、変な書き込みをぶっこまないで欲しい
批判してるこっちまで同列だと思われて非常に迷惑
>創価学会の親分は朝鮮人。池田大作は北朝鮮系の犯罪者。
これはデマ
>公明党創価学会本庁と本部にコロナまき散らして皆殺しにしようぜ。
こんな事をやったらただのテロだ
省7
1000(1): 2020/12/05(土)08:52 ID:LeAwym7o0(11/11) AAS
>>992
お前絶対学会員だろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.320s*