[過去ログ] ahamo相談、ドコモショップに殺到 客層はお察しの層 (ahamoはオンライン限定) ★2 [雷★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 2020/12/07(月)01:00 ID:VZ2xveGl0(1/58) AAS
>>230
ROMってろとかggrksの精神だな
ただドコモのプランだよって社長が明言した以上は無理だと思うわ
265: 2020/12/07(月)01:09 ID:VZ2xveGl0(2/58) AAS
>>260
ahamoのプランについての説明は一切しないだろ
だから価格比較とかもやるつもりないと思うぞ
271: 2020/12/07(月)01:11 ID:VZ2xveGl0(3/58) AAS
>>264
店頭受付できない以上は郵送だろうな
410(1): 2020/12/07(月)02:45 ID:VZ2xveGl0(4/58) AAS
>>356
建前は新料金プランだけど中身はサブブランド
MNPが必要だったり、公式サイトの記述を見ればサブブランドだった頃の名残が大量に残ってる
417: 2020/12/07(月)02:49 ID:VZ2xveGl0(5/58) AAS
>>414
武田大臣も最初騙されてたが、あの段階ではまだドコモもサブブランドでいけると思ってたんだろうな
421(1): 2020/12/07(月)02:51 ID:VZ2xveGl0(6/58) AAS
>>415
OCNは運営元がNTTコミュニケーションズっていう別会社だから、それは無理じゃない?
432(1): 2020/12/07(月)02:59 ID:VZ2xveGl0(7/58) AAS
ドコモのプランなのにドコモの機種を買い換えられない
ドコモなのになぜかドコモ回線使用と宣伝する
ドコモには複数のプランがあるのに、なぜかたったひとつのプランと宣伝する
ドコモなのにネットワークオペレーターがなぜかahamo表記
ドコモ同士なのになぜか当初はMNPが必要
ドコモなのにahamoプランにするとドコモの契約年数がリセットされる
社長が記者からの指摘に言葉を濁す
なぜか既存プランの値下げ発表が後日になる
キャリアメールとかは置いといて、ここら辺は本当に不思議な扱いだわw
435: 2020/12/07(月)03:01 ID:VZ2xveGl0(8/58) AAS
>>426
動かすよりもドコモが自前で作った方が早くてやりやすいでしょ
むしろOCNのサービスを終了させた方が効率的
449: 2020/12/07(月)03:07 ID:VZ2xveGl0(9/58) AAS
>>445
最近作ってないけどSMSでいけるんちゃうか?
Gmailならちょっと前でもキャリアメールは必要なかった気がするけど
467(2): 2020/12/07(月)03:18 ID:VZ2xveGl0(10/58) AAS
というかahamo自体が管総理のいう4割引を満たしてないんだよな
既存のプランがどれほど値下げするかわからないけど、いま60GBで7150円だけど、それの4割引って4290円やぞ
1GBあたりでいうと71.5円だが、これに基本料を足したとしても90円もしない
ahamoのプランだとサービス抜かしてるのに1GBあたり149円だぜ?
いかにぼったくろうかって体質が抜けてない
471(1): 2020/12/07(月)03:19 ID:VZ2xveGl0(11/58) AAS
>>463
ドコモのプランですって明言しちゃったからとしか言えないんじゃねえの?
当初の予定通りサブブランドですって言ってればそこら辺の問題も一切なかったのにさ
484(1): 2020/12/07(月)03:27 ID:VZ2xveGl0(12/58) AAS
>>477
テザリング無料みたいなもんでしょ
おそらくもう戻らんよ
>>478
武田大臣も最初auとYモバの件で納得してたじゃん?
それがあとからサブの割引じゃ許さんぞ?って言ったわけだし、どうなるかわからんよ?
497(2): 2020/12/07(月)03:34 ID:VZ2xveGl0(13/58) AAS
>>494
あの大臣こそahamoに契約できなさそうだよな
503: 2020/12/07(月)03:39 ID:VZ2xveGl0(14/58) AAS
>>498
なんか日本語おかしくない?
>>500
ドコモの端末はahamoプランだと買えない
ドコモの端末を修理する場合はドコモの窓口
ahamoプランにはahamo専用の端末が用意される
その修理サポートがどうなるかは現在不明
506(1): 2020/12/07(月)03:40 ID:VZ2xveGl0(15/58) AAS
>>501
だって、社長がドコモのプランだって明言しちゃうんだもの……
あれでは勘違いしてくれって言ってるようなもんだよなあ
511(2): 2020/12/07(月)03:44 ID:VZ2xveGl0(16/58) AAS
>>507
元々サブブランドっていう格安SIMみたいな扱いにする予定でお茶を濁そうとしてたんだろ
それが武田大臣から羊頭狗肉って批判されちゃったもんだからドコモのプランってことにして、メインで割引しましたよって体にした
だから荒れてる
517(2): 2020/12/07(月)03:47 ID:VZ2xveGl0(17/58) AAS
>>513
サブブランドとして発表されてればすごくわかりやすいプランだと思うぞ
4割引かはさておき、複雑な割引やサポートをなくしてサブブランドとしてもお手頃な価格にしてる
526(2): 2020/12/07(月)03:49 ID:VZ2xveGl0(18/58) AAS
>>521
IT系メディアなんかはahamoの取り扱いについて疑いの目を抱いてるから、ここで騙されちゃったら総理ともども総スカンだと思うわ
533(1): 2020/12/07(月)03:52 ID:VZ2xveGl0(19/58) AAS
>>528
UQとYモバイル、その他MVNOとの比較でって話な
ahamoがドコモから分離して独立的にやっていくんだとしたら、現状の価格帯のなかでは良い方だぞ
問題はメインキャリアの4割引後の価格帯からすると高いわけだが
546(1): 2020/12/07(月)03:57 ID:VZ2xveGl0(20/58) AAS
>>530
コンテンツがリッチになってる時点でその言い方は無理があると思うわ
あと最近は家電おかずに携帯で済ませる人がいるように、固定回線引かずにモバイル回線のみで過ごしてる人も結構いるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.302s*