[過去ログ] GoToトラベル利用者 コロナ疑い症状2倍 東大などの研究チームが公表 ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2020/12/07(月)22:35 ID:v6W/g9W20(20/50) AAS
最終的に、
この開発バブルでババを引くのは
日本人だろうね。^^
中国の投資家はアホではないから、
ちゃんと元を取って、儲けたあとで
サッと手を引くと思うな。^^
中国人の金持ちがさ、
北海道で、スキー場の近所の土地を 買ってたろ。
そして、アトキンソンくんが提案しているのが、
スキー場の開発なんだよね。
41: 2020/12/07(月)22:35 ID:HqXoZgzq0(1/2) AAS
GoTo使った奴は負け組確定www
42: 2020/12/07(月)22:35 ID:v6W/g9W20(21/50) AAS
アトキンソン氏が言ってるのは、高級ホテルの開発なんだよ。
で、どこに作るのがいいかということで、
彼が目をつけたのが、北海道のスキー場なんだよ。
なんでも、雪質がいいらしいんだよ。
しかし、GSから すると、日本の不良債権処理では
一度しくじって撤退してるから、今更な感じはする。
アトキンソン氏が個人的に考えたことなのかも知れないが、
とにかくそれに乗っかっちゃってるのが菅さんなのよ。
43: 2020/12/07(月)22:35 ID:v6W/g9W20(22/50) AAS
例えば、「国」レベルでは
国土交通省の『旅行・観光消費動向調査』が
2004年から承認統計として実施されており、
発地での国民に対するアンケート調査によって
旅行回数や観光消費額を調査している。
外部リンク[pdf]:core.ac.uk
創価学会員からアンケートをとると、 どうなるんでしょうね。^^
(´・ω・`)
省4
44: 2020/12/07(月)22:36 ID:v6W/g9W20(23/50) AAS
"日本標準産業分類には、
「観光産業」という定義はありません。
そこで、
各分類ごとに
観光に該当する割合はどの程度かを推計して
それを足しあげ、
観光産業の規模を計っていくことになります。"
外部リンク[pdf]:mlit.go.jp
観光地域経済調査の主な対象業種
外部リンク[pdf]:mlit.go.jp
省11
45: 2020/12/07(月)22:36 ID:hw5qWLuo0(1/5) AAS
自衛意識低くホイホイ旅行行くようなタイプは
普段から感染対策も甘いってことだよな
46: 2020/12/07(月)22:36 ID:v6W/g9W20(24/50) AAS
まあですからね、
習主席のお慈悲で、
たまたま職にありつけていた
というだけのことなんです。
それがなくなれば、人が余るわけですから、
いずれ解雇される人たちです。
しかしそれが、
即、死を意味するのかはわかりません。^^
仕事がないということはないと思いますけどね。^^
命を軽視する人たちが作るご飯というのは
省3
47: 2020/12/07(月)22:36 ID:3+/d1jWe0(2/3) AAS
JTBがグループ社員に送った「創価学会様に選挙協力」メール
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
48: 2020/12/07(月)22:36 ID:zoFBseij0(1) AAS
トラベルは県内で使えば安く済んで他県拡散もしなくて済むのに
49: 2020/12/07(月)22:36 ID:v6W/g9W20(25/50) AAS
「観光産業」といえばこれもだよね。↓
こういうのも、すべて足した数字なんだよ。
国民の生命を犠牲にして
強行されようとしている
東京オリンピックと
電通と
創価学会との関係
外部リンク:www.twitlonger.com
「共創」「価値創造」に ついてはこちら。↓
外部リンク:www.twitlonger.com
50: 2020/12/07(月)22:36 ID:AYeqYmP60(1) AAS
疑いが何倍とか意味ねぇーよ
感染が何倍かだよ大事なのは
51: 2020/12/07(月)22:36 ID:aN1tUiL80(1/2) AAS
>>24
GO TO で経済がまわってんじゃなくて
GO TO であちこちでコロナが回ってるんだよ
52(1): 2020/12/07(月)22:36 ID:rLGi+tNJ0(1/2) AAS
菅「国から税金もらってる分際で、この研究結果は認められん! やり直せ!』
53: 2020/12/07(月)22:36 ID:v6W/g9W20(26/50) AAS
日本の人工呼吸器の8割を把握しているサイト
(外部リンク:crisis.ecmonet.jp)で、
これまでの{人工呼吸器装着(重症化)→死亡}の患者さんは253人です。
すなわち
日本のこれまでの死亡1954 人のうち1600人は、
人工呼吸器装着すること無しに亡くなっています。
Twitterリンク:koichi_kawakami
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
54: 2020/12/07(月)22:36 ID:YHjOzyrl0(1/2) AAS
こういった匂わせな"調査結果"なるものを公表するとか
東大も堕ちたもんだな。
55: 2020/12/07(月)22:36 ID:v6W/g9W20(27/50) AAS
"(宿泊業の建築物工事予定額は
約1兆円となり、 6年で9.0倍)"
"これによると、
宿泊業用建築物の工事予定額は、
2012年(平成24年)から
2018年(平成30年)にかけて
1,121億円から1兆86億円へと
約9倍に増加している。" (p.87)
外部リンク[pdf]:mlit.go.jp
"ここ数年で急上昇しているインバウンドビジネス。
省6
56: 2020/12/07(月)22:37 ID:rclrxyGM0(1) AAS
でしょうね
としか思わないわ
57: 2020/12/07(月)22:37 ID:QNMsQ3Cf0(1) AAS
12月2日ロックダウン解除。
パブも再開しています。
さて、12月2日の陽性者は?
約16000人
日本の人口換算で1日3万人超。
それでも医療崩壊は起きないし、現地の人もあまり危険という感覚はないとのこと。
以上ロンドンからの情報でございました。
Twitterリンク:takavet1
日本医師会は甘えてないか? それとも2類指定の弊害なのか
いずれにせよ次の波に備えて改革が必要だね
省1
58: 2020/12/07(月)22:37 ID:v6W/g9W20(28/50) AAS
「令和のインパール作戦」ともいわれるこの「GoToキャンペーン」を
継続するように要求したのは、公明党なんですよねー。^^
菅首相が、公明党の山口代表と会談し、
死亡率が下がっているとして
「経済」と両立していく方針を確認。
外部リンク:www.nikkei.com
察するに、創価学会からすると、
無党派票が減ることよりも
会員が減るほうが怖いんだろう。^^
最近は政党支持率でも、会員数よりも少ないしさ。^^
省14
59: 2020/12/07(月)22:37 ID:v6W/g9W20(29/50) AAS
創価大学生の主な就職先 JTB
外部リンク:www.twitlonger.com
“ゼロドルツーリズム”
外部リンク:www.dailyshincho.jp
GoToしかり、入国規制の 緩和しかり、
すべて自公党がしてきたことですから、
責任逃れはできっこないんですよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.985s*