[過去ログ] 【ライフ】「孤独」であり続けた人は高い創造性を獲得することが判明/カナダ大研究 [チミル★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 2020/12/20(日)16:50 ID:P+4jEhvm0(1/22) AAS
>>85
>2019年の研究では孤独な若年成人のDMNの接続性が低下したと報告されています。
今回の研究対象の平均年齢が50代半ばであったことから、長年にわたる絶え間ない孤独が
DMNの接続性を向上させると考えられます。

↑この理屈が成り立つには「20代で孤独だった人の多くは50代になっても孤独であり、両者は
集団として同一性が高い」という前提が必要。その前提が研究によって確認されているのだろう。
539
(1): 2020/12/20(日)16:55 ID:P+4jEhvm0(2/22) AAS
ムツゴロウさんは孤独なのだろうか?多くの動物に囲まれているが…
553
(1): 2020/12/20(日)16:58 ID:P+4jEhvm0(3/22) AAS
>>526
>偏差値も年収も何も意味がない

それはおかしい。どちらも他人を自分の意に沿うように動かす道具になる。
何かを成し遂げたい、そのために他人の力を利用したいと思う人は
立派な経歴と資本を準備するんだよ。
571
(2): 2020/12/20(日)17:00 ID:P+4jEhvm0(4/22) AAS
>>541
宇宙際タイヒミューラーの望月がそんな感じだなw
同じ数学者からも半ば無視されて孤独なもんだw
628: 2020/12/20(日)17:09 ID:P+4jEhvm0(5/22) AAS
>>589
>他人や社会を動かすことは意味がない
なぜなら、すべての問題は、自分の問題だから

あなたはそうなのだろうね。でもそうじゃない人も大勢いるってだけの事。
646
(1): 2020/12/20(日)17:11 ID:P+4jEhvm0(6/22) AAS
>>616
人類というか生物の目標は基本的に時間稼ぎ、先送りなんだよな。
だから生物は不死ではなく、自分のコピーを残すことに特化した。
生命=自己保存、そのための時間稼ぎ
こう言える。
657: 2020/12/20(日)17:12 ID:P+4jEhvm0(7/22) AAS
>>637
悪妻が哲学を生んだんだな。やはり女は偉大だ。
664: 2020/12/20(日)17:13 ID:P+4jEhvm0(8/22) AAS
>>649
>東大の教授は「発達障害者っぽい人だらけ」(東大医学部教授)

多分そいつもアスペw
688: 2020/12/20(日)17:17 ID:P+4jEhvm0(9/22) AAS
>>677
本当に引退する奴はいつのまにかネットに触らなくなってる。
子供の時の遊びみたいなもんだな。いつの間にか興味関心が他の対象に移ってる。
707
(2): 2020/12/20(日)17:20 ID:P+4jEhvm0(10/22) AAS
>>674
ピカソとかシャガールみたいに創造性を刺激する異性を終生とっかえひっかえできたらなぁw
714: 2020/12/20(日)17:21 ID:P+4jEhvm0(11/22) AAS
>>697
ではさっさと死にたまえ。先送りは良くないぞ。
737: 2020/12/20(日)17:26 ID:P+4jEhvm0(12/22) AAS
>>722
>さらに、同じ『スッタニパータ』の58番目の韻文では次のようにうたわれています。
学識豊かで真理をわきまえ、高邁(こうまい)、明敏な友と交われ。いろいろと為になることがらを知り、疑惑を除き去って、犀の角のようにただ独り歩め。

つまりブッダの趣旨は「頭の悪い連中と付き合うな、時間の無駄だ」程度のものだろう。全く同意だ。
784: 2020/12/20(日)17:34 ID:P+4jEhvm0(13/22) AAS
>>753
社交性は視野の広さの必要条件ではあるが、十分条件ではないんだよな。
知り得た情報を創造的に組み替えて新たな見解を作る、簡単に言えば複眼思考するっていう
十分条件だ。
792: 2020/12/20(日)17:36 ID:P+4jEhvm0(14/22) AAS
>>780
人間なんてほぼ全部そうだぞ。子供からして自分と配偶者のコピー。
しかし人間は完全にコピーすることはできない。どうしても間違ってしまう。
それが進化を促すのだ。ちょうど新型コロナが変異するのと同じだ。
830
(1): 2020/12/20(日)17:42 ID:P+4jEhvm0(15/22) AAS
>>809
林修によれば世の中の仕事は以下の2種類に大別出来るそうだ。
・何かを創造する仕事
・何か問題を解決する仕事

お笑い芸人はネタを創造して、観客の退屈を解決する仕事だから、ハイブリッドだな。
850: 2020/12/20(日)17:45 ID:P+4jEhvm0(16/22) AAS
>>841
民衆の怠惰が一部の天才の創造性を刺激するのかもなw
891: 2020/12/20(日)17:53 ID:P+4jEhvm0(17/22) AAS
>>869
生まれの差による教育格差をなくすことが最重要視されてるからでしょう。
落ちこぼれは落ちこぼれのままでいい、と開き直っていいなら、独創性とか
子供の個性重視の教育をいくらでもできるし、それがゆとり教育だった。
918: 2020/12/20(日)17:56 ID:P+4jEhvm0(18/22) AAS
>>895
一点突破なんだよな。ダビンチみたいな万能の天才になれるならそれに越したことはないけど、
普通の天才は一芸を極めることで時間切れになりがちだし、本人も他のことに興味が向かない。
将棋の藤井君みたいなもん。
945
(1): 2020/12/20(日)18:01 ID:P+4jEhvm0(19/22) AAS
>>937
それを追求した結果が公務員だもんな。ユーチューバー目指すようになったのは
良い傾向か?w
955
(1): 2020/12/20(日)18:03 ID:P+4jEhvm0(20/22) AAS
>>940
あなたが賢くなったか、書き込みしてる人間が高齢化、保守化したんだろうw
ここ平均年齢50歳ぐらいでしょwつーか日本の平均年齢が45歳だっけ?w
イノベーションは難しいわなぁ。安牌、安牌に流れていく。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.092s*