[過去ログ] 【ライフ】「孤独」であり続けた人は高い創造性を獲得することが判明/カナダ大研究 [チミル★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2020/12/20(日)15:49 ID:rCguDEwW0(1/36) AAS
天才にアスペが多いと言われるしな
121: 2020/12/20(日)15:57 ID:rCguDEwW0(2/36) AAS
女は孤独に弱いから天才が少ないんだな
148: 2020/12/20(日)16:02 ID:rCguDEwW0(3/36) AAS
キチガイと紙一重でもあるということだよ
156: 2020/12/20(日)16:03 ID:rCguDEwW0(4/36) AAS
成功したらペレリマン
失敗したらカジンスキー
172: 2020/12/20(日)16:05 ID:rCguDEwW0(5/36) AAS
発想が人と違いすぎたら孤独にならざるを得ないというのもあるな
177
(1): 2020/12/20(日)16:06 ID:rCguDEwW0(6/36) AAS
>>167
最近は一般人が大量参入してつまらなくなったよ
189
(1): 2020/12/20(日)16:08 ID:rCguDEwW0(7/36) AAS
数学と哲学の天才に女が少ないのも孤独と関係してそう
232: 2020/12/20(日)16:13 ID:rCguDEwW0(8/36) AAS
>>221
昔から紙一重と言われているしね
268
(1): 2020/12/20(日)16:19 ID:rCguDEwW0(9/36) AAS
孤独だと社会性を失って犯罪者へ転落する危機や悲惨な死を迎える危険性がある
ガロアは決闘で命を失い、カジンスキーはユナボマーになってしまった
ゲーデルやシモーネ・ヴェイユやチャールズ・パースなんかは餓死など壮絶な死に方
316
(1): 2020/12/20(日)16:25 ID:rCguDEwW0(10/36) AAS
屋敷にひきこもって画期的な発明をしまくったキャベンディッシュ
傑出した業績を残してから山に隠遁したグロタンディーク
母親の年金を頼ってキノコ狩りを楽しんでるペレリマン
337
(1): 2020/12/20(日)16:28 ID:rCguDEwW0(11/36) AAS
>>319
天才とキチガイは紙一重と昔から
383: 2020/12/20(日)16:34 ID:rCguDEwW0(12/36) AAS
>>355
自然科学でも数学者に変人がおおいな
ゲイ疑惑で自殺したチューリングとか本当に狂ってしまったナッシュとか
408
(2): 2020/12/20(日)16:37 ID:rCguDEwW0(13/36) AAS
>>398
社会や常識にしっかり適応したら
創造性なんか無くなるのも当然だし
463
(2): 2020/12/20(日)16:44 ID:rCguDEwW0(14/36) AAS
>>443
普通に生きていく分には創造性なんて必要無いしな
むしろそんなものが中途半端にあると煙たがられる
479
(1): 2020/12/20(日)16:46 ID:rCguDEwW0(15/36) AAS
公務員や会社員の事務で創造性を発揮したらトラブルになるだけ
大多数の人間は創造性とは無縁の生活をしていて
むしろ創造性を否定するような業務をしている
498: 2020/12/20(日)16:48 ID:rCguDEwW0(16/36) AAS
>>478
数学哲学あたりの格差は教育の機会ではなくて男女のあり方の違いだろう
同調性協調性から独創性は生まれない
505: 2020/12/20(日)16:50 ID:rCguDEwW0(17/36) AAS
>>490
ああいうしんどくてつまらない仕事をやってくれる人がいないと世の中が回らないよ
541
(1): 2020/12/20(日)16:55 ID:rCguDEwW0(18/36) AAS
>>509
数学だと群論を生み出したり集合論を生み出したり
物理学だと相対論を生み出したり量子論を生み出したりで
既存の学問の枠内にはなるな
人類にとって未知のまるで新しいものとか創造しても
誰もわからないからどうやって評価していいのか見当も付かない
550: 2020/12/20(日)16:58 ID:rCguDEwW0(19/36) AAS
>>542
ちょっと前の哲学者は家庭を持たない子供も作らないってのだらけだったな
最近の哲学者は普通の学者になっちゃってる
597: 2020/12/20(日)17:03 ID:rCguDEwW0(20/36) AAS
>>571
同じ学問の枠内であっても先を行き過ぎていると理解されるまでに時間がかかるね
ガロアなんかが典型的でニーチェ、カフカも死んでから理解されるようになった
電子も発見された当時はその生かし方がわからなかったとか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s